詩篇 62:1, 8 私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む。私の救いは神から来る。民よ。どんなときにも、神に信頼せよ。あなたがたの心を神の御前に注ぎ出せ。神は、われらの避け所である。
Again the difference between the Japanese and the English is very interesting. The Japanese says, “My soul waits in silent expectation for God alone,” while the NIV says, “My soul finds rest in God alone.” I can see that waiting in silent expectation is restful, because anxiety is certainly the enemy of true rest. As a matter of fact, it's exhausting! Whatever the original Hebrew says, both the Japanese and the English agree fully on what David says next. David trusted in God, period. David had learned the hard way that people aren't fully reliable, but he had also learned that God is indeed reliable, and he based his life on that assurance. Accordingly, it was the most natural thing in the world for him to encourage those around him to trust God as well. He knew from experience that you can't shock God, so there is no risk to telling Him everything on your heart. He already knows those thoughts and feelings anyway, and pouring them out to Him enables you to let go of them as burdens and receive God's strength and refreshing.
ここでもまた日英訳の違いが大変興味深いところです。日本語では「私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む」となっていますが、NIVでは「私のたましいは、ただ神様にあって休める」となっています。黙って待ち望む事で安らぎが与えられると私は思います。なぜなら心配事は真に安らぎの敵だからです。実際、憂いは人を疲れさせるものです。元のヘブル語がどうであれ、日英とも次にダビデが語ることでは共通しています。ダビデは神に信頼していた、というものです。ダビデは人間は十分に信頼できないと言う教訓を痛い方法で学んでいましたが、神は本当に信頼できることも学んでいました。それでダビデはその確信を基礎に生きたのです。ですから、彼が周囲の人々に神様を信頼するように勧めたのはとても自然なことでした。ダビデは自身の経験から、神が人によって驚かれることはないと知っていたので、心を神に注ぎだしても問題がないと教えています。神様はもうすでに考えや思いを御存じなのです。そうした思いを神様に注ぎ出すことで、私たちは重荷として持っていた問題を手放し、神様の力をいただき、新たにされるのです。
It also strikes me that failure to recommend trusting God to others probably means you don't trust Him very well yourself. David had no hesitation in telling people to trust God because he had learned by experience how completely trustworthy God is. However, that wouldn't have happened if he had been clinging to other things during the various trials of his life. This should be a point of reflection and self-examination for us all.
私の印象では、神を信頼することを人に勧めることができないのは、恐らく神様を十分に信頼していないからでしょう。ダビデは全くものおじせずに、神を信頼するように人々に教えています。神様がどれほど信頼に値するお方であるかを、ダビデは経験によって学んだからです。けれども、ダビデは人生で受けた様々な試練の間、他のことに固執していたならば、そうした経験はなかったことでしょう。私たちもこの点、反省と自己吟味すべきです。
I've dedicated my life to telling others to trust God, but that doesn't mean I bat 1000 at it myself. I need to remember that every trial is designed to teach me more of trusting obedience. I will continue to have trials as long as I am in this body, but the level and the result will continue to get higher. That's not to say they will get more difficult for me, because I will keep growing. Rather, it's to say that I will breeze through things that would have devastated me had I faced them in the past. That too is in God's hands, and He is to be trusted! My response to trials is to be an example and an encouragement to those around me. If I fail, it will be an object lesson for others, but as it says in Jude 24, God is able to keep me from falling, so I am not to be anxious but rather rest in trust.
神を信頼するように人に教えることに、私は人生を捧げていますが100%うまくいっているとは言えません。あらゆる試練は神様をより信頼し、従うためにあることを覚えておかねばなりません。この肉体にとどまっている限り、私には試練が続き、そのレベルも結果も高いものとなっていくのでしょう。それが私にとってより困難だと言っているのではありません。なぜなら私は成長し続けているのですから。過去に直面していたならば、どうしようもできなかったことを、これからは楽にやれるだろうと言いたいのです。それもまた神の御手にあります。そして神様は実に信頼できるお方です。試練への私の対応は、周りの方々への良いお手本となり、励ましとなるでしょう。もしそうでないなら、他の人にとって教訓の対象となるものでしょう。ユダ24で教えているように、神様は私たちがつまづかないように守ってくださるのです。ですから、心配するのではなく、信頼し安息しているべきです。
Father, thank You yet again for Your grace toward me. It certainly is a demonstration of Your character! Help me respond appropriately, which, as You had me say back in March, is the essence of worship. Help me indeed worship in spirit and in truth in corporate settings, privately, and in every part of my daily life, so that all of Your plans and purposes for me may be fulfilled on Your schedule for Your glory. Thank You. Hallelujah!
父よ。私への恵みを再び感謝します。本当にあなたの御性質が示されています。3月に礼拝の大切なことを私に語らせてくださったように、私に相応しい応答ができますように。集団で、個人で、私の日々のあらゆる部分において、霊とまことで礼拝できるように助けてください。そして私への、あなたの御計画と御心がすべてあなたのスケジュールでなされますように。有難うございます。ハレルヤ!
0 件のコメント:
コメントを投稿