ヘブル 4:2 福音を説き聞かされていることは、私たちも彼らと同じなのです。ところが、その聞いたみことばも、彼らには益になりませんでした。みことばが、それを聞いた人たちに信仰によって、結びつけられなかったからです。
Jesus spoke again and again of “hearing ears.” As this verse makes quite clear, those are ears of faith. People can hear the Gospel all their lives without really appropriating it into their hearts by faith, and sadly, some do exactly that. The faith called for isn't just an assent to the facts, it is believing that those facts apply to you, that you are a sinner in need of salvation and God has been so gracious as to provide that salvation. I really like the turn of phrase in the Japanese here, where it speaks of the Word of God being bound to people by faith. Without faith, the words just slide off of us, but by faith they wrap themselves around us in protection and covering and we take them into our innermost being and they “dwell in us richly,” as Paul puts it in Colossians 3:16. Without faith, the words are just words, but by faith they become the Word of God that spoke the universe into being.
イエスは「聞く耳」と言う言葉を何度も使っています。この節も大変明瞭に、信仰を持って聞く耳について述べてあります。命についての福音を聞いても、実際に信仰によって心に結び付けられない、そのような人が悲しいことですが、います。信仰が求めているのは事実に賛同することだけではなく、この事実を自分にあてはめ、信じることも含みます。つまり自分は救いが必要な罪びとであり、憐れみ深い神様が救いを下さる事を信じることです。私はこの節の日本語の句、神様の御言葉が信仰によって結び付けられる、と言う箇所が気に入っています。信仰がなくては、言葉は単に上滑りになってしまいますが、信仰によって御言葉が私たちを包みこみ、守り、カバーしてくれます。さらに御言葉が私たちの内なる存在となり、パウロのコロサイ3:16で言う「豊かに住まう」のです。信仰なくしては、言葉は単に言葉に過ぎません。しかし信仰があればそれは神様の御言葉となりこの世にあれと言われたように生きたものとなります。
I have been given the privilege of speaking the Word of God, but if I fail to do it in love I am a noisy gong or a clanging cymbal, and if the Holy Spirit doesn't engender faith in my hearers, even loving words do no real good. With my gifting as a teacher, my natural impulse is to present the facts and expect people themselves to appropriate those facts and be changed. However, it seldom works that way. In addition to praying for my hearers I need to present the truth in small enough bites that they can take it in, and expressed in such a way that they will choose to do so. Rejoicing in my own salvation is not enough; I've got to make that salvation as easily available as possible to others, yet without compromise, so that as many as possible may indeed “enter God's rest,” as Hebrews puts it.
私は神様の御言葉を語る特権を頂いていますが、愛を持って方らならいなら、やかましいドラやシンバルに過ぎません。聖霊様が私の話を聞く人に働いて下さらないなら、愛ある言葉さえ真に益とはなりません。教師として賜物を与えられているせいで、どうしても事実を示し、その事実に基づいて人が相応しくなり、変わることを期待してしまいます。もっとも、なかなかその期待通りにはいきませんが。聞き手のために祈ることに加え、彼らが消化できるように、真実を少しずつ示していかねばなりません。そして彼らが、そう選択できるように表現していかなくてはなりません。私が自分の救いを喜んでいるだけでは不十分なのです。人が救われるように可能な限り工夫しなくてはなりません。ヘブル書にあるように、できるだけ多くの人が「神の安息に入る」ためにです。
Father, thank You for the privilege of speaking Your Word. Help me be increasingly effective in that task. You have given me a personal burden for people, who are already saved, to understand and operate in the incredible riches of all You have provided and done for us in Christ. That calls for an ever-growing faith, in me and in them. Thank You for the things You have done recently to grow my faith. Help me be effective in growing my hearers' faith, so that they may rise up as a mighty army, destroying the works of the devil and bringing multitudes into Your kingdom, for Your glory. Thank You. Hallelujah!
お父様。あなたの御言葉を語れる特権を有難うございます。この働きをますます効果的にできるよう助けてください。人々のために私に個人的な重荷を与えてくださっています。この人たちはもうすでに救われ、キリストにあってあなたがなされたこと、ご用意なさっている信じられない豊かさを理解し、分かっています。信仰を増すことが、私にも彼らにも求められています。私の信仰が増すようにあなたが最近、私にしてくださったことを感謝します。私の話を聞く人の信仰が成長するように、私が効果的に働けるよう助けてください。そして彼らが力ある軍隊として立ち上がり、悪魔の働きを打ち壊し、あなたの御国に大勢の人が行けますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!
0 件のコメント:
コメントを投稿