2010年2月13日土曜日

2010/02/09

第2ペテロ 3:14 そういうわけで、愛する人たち。このようなことを待ち望んでいるあなたがたですから、しみも傷もない者として、平安をもって御前に出られるように、励みなさい。

A major problem in the Church today is that very few people are actually looking forward to Christ's return. It has disappeared from preaching, and the majority of church members are carried along with the general flow of society, rejoicing in or lamenting things from a strictly materialistic standpoint. This chapter seems particularly appropriate for the Church in the 21st Century! We are indeed called to be faithful in our daily lives as good stewards of the time, resources, and opportunities the Lord gives us, but we need to remember that it will all end, and none of what we get so wrapped up in will matter any more. If we have that awareness, it is much easier to maintain priorities that are pleasing to God, and that's what this verse is saying. Someone without the assurance of salvation would not be “waiting in hope,” as the Japanese expression puts it, for the end of the world, so we cannot expect our unsaved family and friends to join us in this attitude. That can get pretty lonely at times. However, remembering that every bad thing will be gone and every good thing replaced by something even better can and should be an enormous comfort. There are many different opinions, all of them based to some degree on the Bible, as to how all this is going to come about, but the important thing is that it is going to happen, and we need to live in that awareness and expectation.

今日、教会で見られる大きな問題は、キリストの来臨を望んでいる人が大変少ないことにあります。この話題は説教でもされませんし、教会員の多くは世間の一般的な流れに乗ってしまい、物質的な観点に立って、喜んだり嘆いたりしています。この章こそ21世紀に生きるクリスチャンにとって、相応しい教えのようです!私たちは日々の生活の中で、主から頂いた時間、資質、機会の良き牧者となり誠実であるように求められています。全ては終わり、私たちが夢中になっていることは何一つとして重要でなくなることを覚えていましょう。このことに気づくならば、神様を喜ばせることの優先を簡単に保てるでしょう。これがこの節の言わんとするところです。日本語に世の終わりという表現がありますが、救いの確信のない人は「待ち望んで」いることはできないでしょう。当然、救われていない家族や友人に私たちとともに、この節の教える心構えを持つよう期待できません。大変寂しく感じることもあります。しかし、全て悪しき事は去り、あらゆる良きことはさらに良きことになり、大きな慰めとなるのです。このことを覚えていましょう。どのように物事が起こるかについて、沢山の異なる意見があります。そのすべてはある程度聖書に基づいたものですが、重要なのは起こることです。しっかり自覚し、期待して生きていましょう。

I've hardly ever preached on End Times, somewhat as a reaction to preachers who seem to preach on nothing else, but that's obviously not good. As the saying goes, I shouldn't throw the baby out with the bath water. I do talk about how the end will come for everyone I talk to in less than 100 years, but that's not entirely the same thing. I can say that I am increasingly looking forward to the end, whether it is the end of the world or just my own personal physical end, but that doesn't mean I'm not enjoying the journey. I need to include End Times in my preaching, because most of my flock has no foundation of understanding on the issue. Young people in particular have great trouble grasping their own mortality, much less the impermanence of all things. I'm not to dump on them, but rather encourage them to look up, look forward to what God has planned and promised that is far better than anything we've ever seen or could see on this earth.

終末論について私はめったに説教しません。まるで終末論ばかり話す説教者に反発しているかのようです。しかし、それは明らかに良いことではありません。大切な事を不要なことと一緒に捨てるようなことをすべきではありません。人生が100年以内で終わるのですが臨終についてなら語っています。しかしそれとは同じではありません。私は終わりの時をますます心待ちにしています。それがこの世の終わりであろうと、単に私の肉体の死であろうと。その旅を楽しんでいないと言うわけでもありません。終末論についても説教すべきでしょう。教会の群れの多くは終末に関して理解できる基礎がないからです。若い人たちは特に道義に関して問題をかかえています。ですから終わりの時に関してはなおさら浸透していません。私がただ言うだけではなく、この地上で見られるどんなことよりも、はるかに素晴らしい神様の御計画と約束を見上げ、期待できるように彼らを励ましていきたいと思っています。

Father, thank You for Your patience with us all, just as Peter wrote about. Help me be a good steward of however much time I have left here, so that when Your time for me comes, whether it is personal or universal, I will have done all that You desired and intended for me, for Your glory. Thank You. Hallelujah

お父様。丁度ペテロが書いているのと同じように私達への忍耐を有難うございます。私にここで残されいる時間、良き牧者であるよう助けてください。あなたの時が来たる時、それが私への時であろうと、全てへの時であろうと、あなたの御心をなし、望まれることを成していますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

0 件のコメント:

コメントを投稿