2010年6月30日水曜日

2010/06/28

イザヤ 66:9 「わたしが産み出させようにしながら、産ませないだろうか」と主は仰せられる。「わたしは産ませる者なのに、胎を閉ざすだろうか」とあなたの神は仰せられる。

The context here is one of the most dramatic prophecies to be fulfilled in modern times, when the nation of Israel was indeed born in a day back in 1948, the year I, too, was born. However, this verse has much broader implications for every believer. The point is that God follows through; He doesn't bring us along and then leave us hanging. This has major implications in the area of trust. When God starts something, He's going to finish it! Paul put it this way: “Being confident of this, that He who began a good work in you will be faithful to complete it until the day of Christ Jesus. (Philippians 1:6) Failure to trust robs us of so much peace! We get all anxious about whether things are going to “work out,” forgetting the One who works all things together for the good of those who love Him, who are the called according to His purpose. (Romans 8:28) God intends good for us, as countless Scriptures tell us, but we seem to have enormous difficulty getting that through our heads!

ここに書かれている内容は、イスラエルが1948年、国家として誕生した現代社会で最も成就されるべき劇的預言でしょう。その1948年に私もまた生を受けました。この節は、各信者 によって、より広い意味の解釈がなされていますが、大切なことは、神は成し遂げてくださるということです。神様が私たちを途中で放っておくことはなさいません。これは信頼という領域に大きく関わることです。神が何かを始められるとき、必ず成し遂げられます。パウロは「あなたがたのうちに良い働きを始められた方は、キリスト・イエスの日が来るまでにそれを完成させてくださることを私は堅く信じているのです。」(ピリピ1:6)と言っています。信頼できないと、平安を大きく奪われます。物事が「うまくいく」かどうかを私たちは心配しますが、神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださる(ローマ8:28)のですが、そのお方を忘れていることになります。聖書に多く書いてあるように、神様は私たちの益となることを意図しておられるのですが、頭で理解することは大変難しいことのようです。

This is very much in line with the message God spoke through me yesterday, saying that focusing on problems and difficulties is failure to submit to God. I'm the first recipient of that message! It is ironic that when this church, and Cathy and I personally, have been given Habakkuk 2:2-3 so many times in a prophetic context that I would doubt for a minute that problems are going to be resolved and God is going to be glorified! I have seen the damage that a self-centered, problem-centered approach to life has done to others, yet I have failed to be fully Christ-centered myself. I have thought of being Christ-centered as placing Him as the highest value, the first priority, but that is only part of the picture. If I am to be truly Christ-centered, I've got to trust Him with every detail of my life, refusing to be anxious because such anxiety makes Him out to be a liar! I am to rejoice in Him, because that is what He desires and intends for me.

これは、昨日、私を通して神が語ってくださったことと大変重なる内容です。問題や困難にばかり目を向ける事は神に従っていない、という内容です。私がそのメッセージを最初に頂きました。この教会とキャシー、私がハバクク2:2~3の預言的内容を何度も受けていながら、問題は解決され神に栄光が帰される事を瞬間でも疑うとは皮肉なことです。自己中心的で、問題重視しがちな態度で人生に臨んでいると人に傷を与えるのを見てきましたが、私自身も完全にキリスト中心となってはいません。キリストを最高に価値ある方として、何よりも優先し、キリスト中心であると自分では思ってきましたが、それも単なる一部に過ぎなかったようです。もし私が真にキリスト中心であるならば、私の生き方のあらゆる細部に至るまでキリストを信頼しているはずです。心配することはキリストを嘘つきとして見ることになるのですから、心配を拒絶するはずです。ですから、私はキリストを喜んでいましょう。それこそキリストが私たちに望み、そう意図されておられるのですから。

Father, thank You for further clarifying Your Word to me. Thank You for how that Word was received by those present yesterday. Help us all trust You indeed, not just giving You lip service but walking consistently in Your peace and joy, refusing every lie of the enemy. Thank You for how You are working in the life of each member of this church. Help us encourage and support one another, pointing each other to You and helping each other see through the lies of the devil, so that all of Your plans for us may be fulfilled on Your schedule for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。私へのあなたの御言葉をさらに明確にしてくださり有難うございます。昨日、出席した方々に受け入れられたことを感謝します。あなたを心から信頼し、口先だけではなく、あなたにある平安と喜びの内をいつも歩み、敵の嘘を拒んでいられるように助けてください。この教会の各信者の生き方に関わってくださり感謝します。互いに励まし合い、助け合えますように。互いにあなたに向かい、悪魔の嘘を見抜くよう助けてください。あなたが私に持っておられる御計画のすべてが時宜に適って成就しますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2010年6月29日火曜日

2010/06/27

イザヤ 63:14 家畜が谷に下るように、主の御霊が彼らをいこわせた。このようにして、あなたは、あなたの民を導き、あなたの輝かしい御名をあげられたのです。

When the Holy Spirit guides, the end result is peace and rest, but the journey may not be easy. In many cultures, cattle are led up to the heights in late spring and then brought back down to the lowlands in the fall, so this image is easy to grasp. Life in the highlands might be exciting for the cattle, perhaps, but it also has its dangers. Likewise, the trip itself can be dangerous, but once down in the valley there is peace and security in the barn and fold of the master. Sometimes we forget that life is a journey, that we haven't reached our final destination. The important thing to remember is that we have a good, faithful Guide, and if we follow Him we'll be all right. Things are going to happen along the way, and some of them will be scary, but we've got to stick with our Guide and not bolt and run. Doing that will only get us into more trouble! Sometimes the way seems familiar, and we can be lulled into something of a false security. Our guess as to what is around the bend may be right, but it could equally be wrong, so we must not push ahead or wander off the trail. There may be times when food and water are scarce on the trail, but we've got to remember that where we are headed, there is more than enough, and our Guide will never abandon us.

聖霊様が導かれる時、その結果は平安と休息がありますが、そこに至る道のりはたやすくないかもしれません。多くの国の文化では、家畜は晩春に山につながれ、秋に低地に戻されるので、この節のイメージは捉えやすいでしょう。高台での暮らしは家畜にとって楽しいものでしょうが、恐らく、危険もあることでしょう。同じように、その道のり自体も危険であるかもしれません。しかしいったん、谷に下りるとそこには家畜小屋の平安と安全があり、飼い主がいます。人生が旅であり、まだ最終的な目的地に到達していないことを忘れる時があります。覚えておきたい大切なことは、私たちには善なるまことの指導者がいることです。その導きに従うならば、私たちの万事がうまくいくでしょう。その途中、何かが起こったとしても、そしてそれが恐れるものであったとしても、導き者に従いましょう。決して閂をかけて逃げることのないようにすべきです。そうしないと、さらなる困難に身を置くことになります。時に馴染みのあることに見えて、にせの安全を感じて、そこに安楽することがあります。周りが正しいのかどうか推測しますが、それも間違いとなるでしょう。無理押ししたり、これまでの道のりをさ迷うことのないようにすべきです。その途中には、食べものや水が乏しい時があるかもしれませんが、私たちの向かっている先をしっかりと覚えていましょう。十分過ぎるほどにあり、私たちの導き手は決して私たちを見捨てることはなさいません。

Recent events with family and friends have brought this point home to me. Youth is no guarantee against medical emergencies, nor is wisdom. We are responsible to be good stewards of the opportunities and resources we are given, but the outcome is ultimately in God's hands. It is good that I try to drive safely and that I'm working on getting my cholesterol into balance, but those things certainly don't excuse me from seeking and listening to the Holy Spirit. As a pastor, I'm also responsible to teach the believers to seek and obey God's guidance. Human beings have an amazing capacity for thinking they are in control of their own destiny. My job is to teach people that is true only in that we are in control of who we follow. If we think we are leading ourselves, we aren't following God!

家族と友人の最近のイベントで、今日の教えの要点を学びました。若いからといって、緊急医療の対象にならないわけではありません。また知恵があっても同じです。私たちはチャンスと与えられた才能の良き使い手でなくてはなりませんが、結果はいつも神様の御手にあります。私が安全運転を心掛け、コレステロール値をバランス良く保つのは良いことですが、それらのことも聖霊様を求め、声を聞くことをしなくてよいわけではありません。牧師として、私は神の導きを求め従うように信者に教えていく責任があります。人間は自分の運命をコントロールしているという考えを持つ驚くべき能力を持っています。私の仕事は従うべきお方を知ってこそ、コントロールできるという真実を人に教えることです。自分を導けると思っているとしたら、神様に従っていないことになります。

Father, as I pray regularly, help me indeed hear and obey Your Spirit more accurately each day. Help me trust You with the big decisions and the little details. Like the saying goes, “the devil is in the details,” and I have a lot of room to grow in trusting and obeying You in everything. Yesterday was a good case in point, as I was stressing out over planning for something that You intend as a major blessing. Help me relax and receive Your provision on Your schedule, neither being impatient nor lagging behind, so that I won't wander in any way off the path You have for me, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様 定期的に祈っていますが、毎日、もっと正確に御霊に聞き従うように助けてください。大きな決断や小さな事に至るまで、あなたを信頼していられますように。「悪魔は細部にまでいる」という言葉がありますが、私は全てにおいてあなたを信頼し従えるように大きく成長しなくてはなりません。たとえば、昨日は良い例でした。あなたが大きな祝福として意図しておられる計画を私は強調しました。私がリラックスして、あなたの時宜にかなって展望を頂けるように助けてください。早まったり、遅れたりすることのありませんように。そしてあなたが私に持っておられる道から逸れることのありませんように。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/26

イザヤ 61:1-3 神である主の霊が、わたしの上にある。主はわたしに油をそそぎ、貧しい者に良い知らせを伝え、心の傷ついた者をいやすために、わたしを遣わされた。捕らわれた人には解放を、囚人には釈放を告げ、主の恵みの年と、われわれの神の復讐の日を告げ、すべての悲しむ者を慰め、シオンの悲しむ者たちに、灰の代わりに頭の飾りを、悲しみの代わりに喜びの油を、憂いの心の代わりに賛美の外套を着けさせるためである。彼らは、義の樫の木、栄光を現す主の植木と呼ばれよう。

This is definitely a Messianic prophecy, as Jesus asserted (Luke 4:14~) , but it is also the part of His commission that is passed on to us. (John 20:21) We cannot be the atonement for anyone's sins, and anyone who tries that is seriously deluded. However, the same Holy Spirit who was perfectly in Jesus is also available to us, and He works the same now as He did then. How we will do the things mentioned in this passage will be different for each individual, because no two people have identical gifting and circumstances, but everyone who is a true disciple of Jesus Christ will indeed be doing the things talked about here. The devil does all he can to twist the genuine humility that is essential for every believer into a false humility that says, “God couldn't do that through me.” Saying that instantly removes God from Lordship in our lives, because we are saying that our weakness is more powerful that He is. God wants to use every believer for His glory, but we draw back and refuse Him permission, which deprives us far more than it does Him.

これはまさにメシヤ的預言であり、イエスが主張されたことです。(ルカ4:14~)しかしまた、私たちに課せられた部分でもあります。(ヨハネ20:21)私たちが人の罪を贖うことなどできませんし、そう試みる人は大変な思い違いをしています。イエスの内にある完全なる聖霊様が私たちに働き、イエスのなさったような御業を今も、してくだいます。この節に書かれている事を、どのように私たちが行うかは、個々によって違うでしょう。というのは、全く同じ賜物、状況にある人はいないからです。しかし、イエス・キリストの真の弟子であるならば、ここに書かれていることを実際に行うことでしょう。私たちにとって必要な真の謙遜を悪魔はねじふせようと躍起になっています。「神様が私なんかを通して働いてくださるわけがない」という嘘を信じ込ませ、邪魔をしたいのです。しかし、そうした発言をすると、直ちに私たちの命にある主から神を取り除くことになってしまいます。なぜなら、そう発言することは、神よりも人の弱さの方がより強力だと認めることになるからです。神様は御自身のご栄光のために一人一人の信者を用いたがっておられます。しかし、神の介入を拒み、引き下がるなら、とてつもなく大きく奪われてしまうでしょう。

I find I am very much involved in everything mentioned here, but I desire far greater effectiveness. I spend a good bit of time dealing with the brokenhearted (I like the Japanese expression of “those with wounded hearts”), but so often they seem to refuse the healing that is offered. I proclaim release to the captives, but they have to choose to walk through their prison door. Sometimes they are so used to their prison cell that they are afraid to leave. I am not to accuse, but rather encourage them to trust God who has made such a great salvation available to them. In all of this I am not to be discouraged by a low rate of return, but rather trust God and remember that not everyone who saw and heard Jesus received what He had to say, either.

ここに書いた事の全てに私自身も関係しています。しかし、はるかに偉大な効果あることを望んでいます。心の痛んだ人と関わり、多くの時間を割いています。(日本語の「傷ついた心」の表現が好きです。)しかし、しばしば彼らは差し出された癒しを拒みます。私が囚われからの解放を教えても、彼らは閉じた扉から出てこようとはしません。彼らは独房に慣れきって、そこを出ることが恐いのです。私はそうした人を責めてはいません。ただ彼らを励ましたいのです。大きな救いを御用意なさっている神様を信頼してほしいだけなのです。戻って来る人が少なくとも落ち込むことなく、むしろ、イエスを見て、聞いた人全てが神の言われたことを受け取ることを覚えていたいのです。

Father, thank You for the privilege of being a disciple, hardships and all. Thank You for those who do respond, and for the opportunity to entrust them to You, and entrust those who don't respond as well. Help me keep growing in faithfulness and obedience, my spiritual hearing getting better day by day (whatever my physical hearing is doing), so that I may indeed fulfill all that You desire of and intend for me, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。弟子であること、困難、全ての特権を感謝します。応えてくれた人たち、あなたを信頼する機会を与えてくださったこと、応答のない人たちを委ねることを感謝します。まことと服従で、成長し続けることができますように。日々、霊的な耳に敏しが得られますように。(実際の聴覚もそうなのですが)そしてあなたが私に持っておられる望みが成就できますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2010/06/25

イザヤ 56:7 わたしは彼らを、わたしの聖なる山に連れて行き、わたしの祈りの家で彼らを楽しませる。彼らの全焼のいけにえやその他のいけにえは、わたしの祭壇の上で受け入れられる。わたしの家は、すべての民の祈りの家と呼ばれるからだ。

The last part of this verse has been famous ever since Jesus quoted it when He chased the merchants out of the Court of the Gentiles of the temple in Jerusalem, and it is certainly significant. However, a phrase in the first part of the verse catches my eye this morning. The English renders it as, “give them joy in my house of prayer,” while the Japanese puts it as “cause them to enjoy my house of prayer.” The point is, church, and specifically prayer, is to be fun! That's not to say we are to be frivolous, and certainly not irreverent toward God, but it is to say that laughter is to be expected. The world can be a very serious, depressing place, but God's house is to be filled with laughter. Those with no sense of humor certainly have a lot to learn about God! Some people have taken James 4:9 to say that only long faces are appropriate in the House of God, but that denies Psalm 126:2 and many other passages, like this one, that speak of joy and laughter before the Lord. Repentance is essential, but understanding that the repentant are forgiven should bring overwhelming joy.

エルサレムで異教徒の裁の宮で証人を追い払う際にイエスが引用されたので、この節の後半部分はよく知られていますが、大変意義深い内容です。しかし、この節の前半の句に今朝、私は目を引かれました。英語では「私の祈りの家で彼らに喜びを与える」となっていますが、日本語では「私の祈りの家で彼らを楽しませる」となっています。大切なことは、教会、特に祈りは楽しいということです。軽薄であったり、神様に対して無関係であって良いと言うわけではなく、笑いがあるべきだと言う意味においてです。この世はとても深刻で、暗くなる所ですが、神の家には笑いが溢れています。ユーモアのセンスのない人は神について多くを学べることでしょう。ヤコブ4:9から、神の家には不機嫌な人だけが似つかわしいと言う人もいますが、それでは詩篇126:2や、この節や他の多くの箇所で主の前での喜びと笑いを否定することになります。悔い改めは不可欠ですが、その悔い改めが赦され、大きな喜びがもたらされることを理解しましょう。

I am certainly grateful for the many times of laughter in this church, and specifically in prayer meeting. Those who don't come to prayer meeting don't know what they're missing! I am not to make light of, and certainly never ridicule, the things of God, but I must never take myself too seriously, either. Anyone with an overinflated sense of their own importance is going to be humor challenged! I need to keep in focus what a weak, foolish little thing I am, and that God loves me anyway, so that I may laugh freely at myself and help others do the same. We will not grow as well-rounded disciples of Christ if we don't laugh as He did, as well as weep as He did. As pastor, I need need to maintain an environment in which people are free to do either, or both – even at the same time!

私は、この教会で多くの笑いがあることに感謝しています。特に祈祷会においてそうです。祈祷会に来ていない人は、残念ながらこのことを知らないでしょう。神に関することを軽視したり、嘲ることのないようにしたいと思いますが、あまり深刻になりすぎないようにもします。自分の重要性を過度に持っている人は誰でも、ユーモアに対して難しいでしょう。私は自分が弱く、愚かで、それでもなお神が私を愛してくださっていることを意識していたいと思います。そうしてこそ、自分のことにも他の人に対しても同じように愉快になるでしょう。もし私たちがキリストのように笑えないならば、キリストの釣り合いの取れた弟子として成長できないでしょう。牧師として、人々がいつでも自由にできるような雰囲気を保てるようにしなくてはいけません。

Father, thank You indeed for the gift of laughter. Thank You for the many people who bring laughter into my life, and especially for those who do it in the context of a mutual relationship with You. Help me be a conveyor of laughter, not at all as ridicule but as release, and simple joy. Help me lift people's eyes off of their problems long enough for them to laugh indeed. Help us delight in You, so that You may delight in us. Thank You. Praise God!

お父様、笑いの賜物を与えてくださり感謝します。私の人生に愉快なことをもたらしてくれる多くの人を有難うございます。特にあなたとの互いの関係にある話題においてです。笑いを広げる者となり、単にあざけりを放出するのではなく、喜びを伝えることができるように助けてください。人々が長く抱えている問題から目を逸らし、喜びに目を向けますように。あなたにあって喜び、あなたが私たちの内にあって喜べますように。感謝します。神様を賛美します!

2010年6月26日土曜日

2010/06/24

イザヤ 55:3 耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたがたは生きる。

I have a problem when presented with Isaiah 55, because it is so rich. I could easily preach a series based just on this chapter! However, for this morning I'll let the Lord unfold this little part of a verse. As I have preached just this past Sunday, the Word of the Lord is incredibly powerful, and this whole chapter is something of an expansion of that thought. The problem is, for it to benefit us personally we have to listen to it and receive it. As Jesus said in John 6:63, His words are Spirit and they are life. Peter acknowledged that just five verses later in John 6:68, demonstrating that he was one who benefited from the Word, but like Jesus said in John 6:64, there were some even then who would not believe. Because the Bible is something of a cultural icon in America, many people have a surface familiarity with at least parts of it. However, there's a world of difference between recognizing the 23rd Psalm, or even John 3:16, and allowing God's Word to work in your heart and life. As the Lord says through Isaiah here, “Hear me, and you will live.” Rejecting God's word is choosing death rather than life, and it is tragic.

イザヤ55はあまりにも豊かな意味を含んでいるので、教えるのが簡単ではありません。この節に基づいた一連の教えなら、説教できるでしょう。しかし、今朝、主が一つの節の部分を示してくださいました。先週の日曜に説教したばかりですが、主の御言葉は大変、力があり、今日の節全体は御言葉の力強さをさらに押し広げたものです。私たちの益となるためには、神様の御言葉を聞き、頂かなくてはなりません。イエスがヨハネ6:63で、イエスの言葉は霊であり命であると言っています。ペテロは5節あとのヨハネ6:68で、ペテロが御言葉によって益を得たと言っています。しかし、イエスがヨハネ6:64で教えているように、信じようといない人もいるのです。聖書はアメリカの文化象徴的な側面があるので、多くの人は最低限、浅くは知っています。けれども、詩篇23編と、ヨハネ3:16と、神の御言葉を私たちの思いと生き方に活かすことには違いがあります。主が、ここでイザヤを通して語られたように、「聞け、そうすれば、あなた方は生きる。」です。神の御言葉を拒むのは、命ではなく、死を選ぶことに他なりません。何と悲劇でしょう。

Recently I have been encouraged by several of the believers expressing hunger for more of God's Word, and have been saddened by some who have expressed the opposite impulse. I cannot govern people's response, but I must be faithful to speak what God is saying to and through me. I've got to stay firmly grounded myself, to avoid saying anything that is in violation of Scripture, and I've got to allow the Word to work in me as well as in my hearers. Even Paul was concerned that he might slip up after having preached to others. (1 Corinthians 9:27) I must be careful not only to speak a pure word, but also to do it in love. Some Bible teachers concern me, because I detect so little love in their words. It is true that love is strong and sometimes delivers blows, in the process of appropriate punishment or to “knock sense into” someone, but if love is not foremost, the blows are just blows. I must not hold back from anything the Lord desires to speak through me, but I must be very careful that my motives aren't tainted by pride, jealousy, hurt feelings, or human anger. I am not the originator, but I should be a clear expression of God's words of life.

最近、神の言葉をもっと知りたがっている信者が数人いて、彼らに私は勇気づけられています。また、正反対の傾向にある信者もいて、私は胸が痛みます。私には人の反応を支配することなどできませんが、神が語っておられることに忠実であり続けたいと思います。聖書に反することは、決して言わないように、そして御言葉が私の聞き手と私の内に働くように、確固としていたいと思います。あのパウロでさえ、説教した後に、躓きがなかったかどうか案じています。(1コリント9:27)純粋な言葉を語るだけでなく、愛を持って語るように注意していたいと思います。心配な聖書教師もいます。彼らの言葉から、あまり愛が感じられないからです。確かに愛は強く、適切な罰の過程では打撃があり、人の「考えを強い方法で変えさせる」ことさえあります。しかし、愛が最も大切でないとしたら、打撃は打撃に過ぎません。主が私を通して語っておられることを私は伝えずにいられません。しかし、それもプライド、妬み、傷ついた思い、人間的怒りから来るものでないように細心の注意を払うべきです。私が始めるのではありませんが、神の命への言葉を明白に伝えていかねばなりません。

Father, I pray for hearing ears, for myself and for those to whom I express Your Word. Thank You indeed for those who are receiving it eagerly. I ask Your grace and mercy on those who do not have that attitude currently. I ask a special anointing as I speak to those who have not yet made a commitment to Christ. Several come to mind. May Your Holy Spirit take Your words of life and love, spoken through me, and open their hearts to receive Your salvation, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。私自身、そして私が語るあなたの言葉を聞く人たちのために祈ります。熱心に受けてくれる人たちがいます。有難うございます。今は聞いてくれない人がいますが、彼らにあなたの恵みと憐れみを与えてください。キリストに帰依していない人に私が語る時、特別の油注ぎをお願いします。数人の方が心に浮かびます。私を通して聖霊様があなたの命の言葉と愛をもたらしてください。そして彼らが心を開き、あなたの救いを受け取れますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2010/06/23

イザヤ 54:15, 17 見よ。攻め寄せる者があっても、それはわたしから出た者ではない。あなたを攻める者は、あなたによって倒される。あなたを攻めるために作られた武器は、どれも役に立たなくなる。また、さばきの時、あなたを責めてくるどんな舌でも、あなたはそれを罪に定める。これが、主のしもべたちの受け継ぐ分、わたしから受ける彼らの義である。-主の御告げー

If this passage doesn't get a believer excited, they're in pretty bad shape! Jesus confirmed what experience tells us, that in this world we will have trouble (John 16:33), but this passage is talking about what Jesus said right after that: “Rejoice, for I have overcome the world.” We often forget that there can be no victory without a battle. As a result, we run from the battles that face us, only to find that they overtake us and we are defeated. The key is found in James 4:7. “Submit yourselves, then, to God. Resist the devil, and he will flee from you.” If we don't stand and resist the devil, he will be completely unrelenting in his attacks. However, it's useless to try to resist the devil without submitting to God, and this is where most people trip up. The devil is much smarter than we are, and he knows our weaknesses pretty well. However, his power doesn't begin to compare to God's. It is only when we are submitted to God that we are fully clothed in His armor (Ephesians 6), which nullifies every weapon of the devil as this passage talks about

もしこの節を読んで信者が喜ばないとしたら、それはかなり良くない状態です。経験からも学べることですが、イエスは、「世にあっては艱難があります」(ヨハネ16:33)の言葉で確認させています。この節はイエスが「喜んでいなさい。私はすでに世に勝ったのです。」の直後に書かれています。戦うことなしに勝利はないことを私たちは、しばしば忘れがちです。その結果、直面する戦いから逃げ、空しく敗北してしまうのです。カギはヤコブ4:7の「ですから神に従いなさい。そして、悪魔に立ち向かいなさい。そうすれば、悪魔はあなた方から逃げ去ります。」にあります。悪魔に立ち向かい、逆らうことができないならば、悪魔は容赦ない攻撃を仕掛けてきます。けれども、神に従うことなく、悪魔に逆らおうとするならば、それは役に立ちません。この点、殆どの人がつまづいています。悪魔は私たちよりもはるかに賢く、私たちの弱点を熟知しています。しかし、その悪魔の力も神には敵いません。私たちが神に従った時のみ、神の武具を着るのです。(エペソ6)。そして、この節が教えるように悪魔の持つどんな武器も役に立たなくなるのです。

I have been quite practiced in running from conflict, and it has done me no good. I have preached on the James passage numbers of times, but I haven't understood the practical implications in my own life. When I am focused on the negatives of my situation I am focused on the devil, and not God. That's no way to submit to God! I need to focus on God and trust Him, not ignoring what is going on around me but not allowing it to dominate my thinking. If I am focused on a problem, I am submitted more to the problem than I am to God! I must keep God in the forefront of my thinking and awareness at all times, so that I will be able to see the problems as being as small as they really are. Any time a problem looks big to me, that means I'm not seeing God big enough!

私は対立を避けることをかなりやってきましたが、私のためになっていません。ヤコブの節を用いて説教したことは何度もありますが、私自身の生き方に応用することを分かっていませんでした。私の置かれた状況を否定的に見ることばかりしていると、それは悪魔に目を向けることであり、神を見ているのではありません。それでは神に従っていることにはなりません。神様に焦点を合わせ、信頼しているべきです。周囲の出来事を見ないというのではなく、それらに心を奪われてしまってはいけないのです。問題にばかり気を取られると、神様に従うと言うよりも、むしろ、問題に従っていることになります。思いの最前線に神様を据え、常に心がけていたいと思います。そうすることで、問題が小さく見えてくるでしょう。実際、問題は小さいのですから。問題が大きく思える時には、つまり、神様に十分目を向けていないことを意味します。

Father, thank You for this powerful word of encouragement this morning. Not only is it a very effective continuation to the series You've had me preaching, it is exactly what I needed! Thank You for all You've been saying and doing in recent weeks to prepare me to receive this Word. Keep me from just saying, “Oh, that's wonderful,” and then going on just like before. Rather, help me make the changes in my daily attitudes and actions that You know I've needed for a long time. It's not that I don't know what to do, it's that I fail to follow through and do it! Help me put feet to my words and stop deceiving myself, so that all of Your plans for me may be fulfilled for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。今朝、励ましとなる力ある御言葉を有難うございます。私が説教をしていく上で、とても効果的なことですが、また私にとっても、まさに必要な教えです。私に語ってくださったこと、ここ数週間、私がこの御言葉を受け取るようにして下さったことを感謝します。ただ「素晴らしい」と言うのではなく、以前のように進んでいけますように。むしろ、私の日々のあり方、行いを変えるように助けてください。私に変化が必要なことを、あなたはもう長く御存じなのですから。何をすべきか私が知らないわけではないのですが、ただ上手くやっていくことができないのです。私が自分の言葉に忠実で、自己を偽ることのありませんように。私へのあなたの御計画がすべて成就しますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2010年6月25日金曜日

2010/06/22

イザヤ 43:10-11 あなたがたはわたしの証人-主の御告げーわたしが選んだわたしのしもべである。これは、あなたがたが知って、わたしを信じ、わたしがその者であることを悟るためだ。わたしより先に造られた神はなく、わたしより後にもない。わたし、このわたしが、主であって、わたしのほかに救い主はいない。

This is an absolutely clear, unequivocal statement, and it's the very first part that makes people most uncomfortable: “you are my witnesses.” This is of course echoed in Jesus' commission to believers with the promise of the Holy Spirit. (Acts 1:8) The average Christian is terrified of having to tell someone else about God, both because they have no confidence in their own speaking ability and because they don't have a very clear idea of exactly what they believe. The first part of that is natural, and in a sense good, because depending on natural abilities isn't the way to accomplish the works of God. We have to depend actively on the Holy Spirit to be effective witnesses. It is the second reason for hesitation for which there is no excuse, and it is downright dangerous. A brand new believer doesn't know much, which actually makes it easier for them to communicate what they do know. The story of the man born blind (John 9) comes to mind. “The only thing I know is that I was blind, but now I see.” However, we are called and commanded to grow in knowledge and understanding of God, and this is where many people fall flat on their face. Regular Bible reading, including thinking about what is read and applying it to one's life, seems like too much work to a lot of people. They don't realize that kind of attitude is spiritual anorexia, and it is just as unhealthy as the physical kind of anorexia. We don't all have to become academic theologians, but we must have an active, practical, growing knowledge of God (theology). When that is the case, being a witness is no longer intimidating; we are only sharing what is central to our lives.

これは、明白で断言的な表現ですが、最初の言葉を不快に感じる人もいるようです。「あなたは私の証人」の部分です。これは勿論、信者に聖霊を約束されたイエスの言葉と同じです。(使徒1:8)平均的なクリスチャンは神について人に語らなくてはならないとなると、恐れます。それは語る能力に自信がないからですが、実際、何を信じているのか明白に分かっていないからです。語る自信がないのは、自然なことで、ある意味では良いことです。自然に備わった能力に頼るのが、神の働きを達成させる方法ではないからです。聖霊様に積極的に頼り、効果的な証人になりましょう。二番目の理由としては、ためらいが上げられるでしょう。ためらいには、言い訳はできませんし、危険なことです。クリスチャンになりたての人は多くを知りませんが、それだけに知っている限りのことを伝えやすくもあります。生まれつきの盲人の話し(ヨハネ9)を思いだします。「ただひとつのことだけ知っています。私は盲目であったのに、今は見えると言うことだけです。」の箇所です。しかし、私たちは、神を知り、理解するように召されていますし、使命も受けています。この点が多くの人の失敗するところでしょう。何を読み、生活にどう取り入れたかなど、日々の聖書日課は多くの人にとって大変なことのようです。そうした態度は霊的拒食症であることに彼らは気がついていません。実際の拒食症と同じく不健康なことなのです。何も神学者のようになる必要はありませんが、積極的に、実際に、神(神学)を知り成長していかねばなりません。そうできた時、証人となることへの恐れはなくなります。私たちの中心である神を分かち合うことができるようになるのです。

I am naturally committed to being a witness myself, but I am also called and commissioned to equip others to be witnesses, and that is where it can really get difficult. Teaching and training those who have a hunger to know more of God, and are willing to make the time investment, is an absolute delight. Trying to pour food down the throats of those who won't even keep their mouths open is a trial indeed! However, since I am absolutely convinced of the reality of verse 10, “Apart from me there is no Savior,” I have no option but to keep going. As Paul said in 2 Corinthians 5:14, the love of Christ leaves me no choice. My task is to communicate that love to the point that others will likewise be consumed with it, to be witnesses indeed.

私は証人となるように献身していますが、他の人が証人となれるように、働くことを召されていますし委託されています。大変難しい領域です。神をもっと知りたい思いで渇望している人に教え、訓練を施すことは、時間を惜しまず、喜んでやれることです。しかし、口さえ開こうとしない人に、食べ物をのどに流し込んであげるのは、全く試練そのものです。けれども、11節に書いてある「わたしの他に救い主はいない」を事実だと確信して以来、、ただ突き進むだけです。他に選択肢はありません。パウロが2コリント5:14で、キリストの愛で私に選択の余地はないといっていますが、私の仕事は、その愛を人に伝え、彼らが理解し、証人となってくれるように働くことです。

Father, yet again I have outlined something I can't begin to do in my own strength. Thank You. If I could do it by myself, it wouldn't be worth doing! Thank You for Your call, Your commission, and Your empowerment. Help me keep my eyes off of myself and on Christ, so that I may move forward steadily, in full obedience and joy, bringing many with me as disciples into Your kingdom, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。私の力でできないことを、また挙げています。感謝します。もし私が自分でできていたならば、やる価値のないことでしょう。あなたの召し、付託、力づけを感謝します。私が自分から目を離し、キリストに向けるように助けてください。しっかりと前進し、あなたに心から従い、喜び、弟子として多くの人を御国に連れていけますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2010/06/21

イザヤ 38:17 ああ、私の苦しんだ苦しみは平安のためでした。あなたは、滅びの穴から、私のたましいを引き戻されました。あなたは私のすべての罪を、あなたのうしろに投げやられました。

It is very interesting that where the English says, “In Your love You kept me from the pit of destruction,” the Japanese doesn't mention love at all, simply saying, “You pulled my soul back from the pit of destruction.” However, it is the parts before and after that phrase that strike me most. In the first part of the verse Hezekiah expresses a revelation that has come to many people down through the centuries, but perhaps not often enough: his suffering was for his own good. The English says “benefit” while the Japanese says “peace,” but the original is probably “shalom,” which indeed means peace but means a lot more besides. God does not pick on us! We often have a hard time getting that through our skulls, and of course the devil doesn't want us to know or believe it. I have occasion at least once a week to point this out to someone, as I did yesterday, because we all go through suffering, just as Jesus said. (John 16:33) We need to stop making such a big deal of the fact that we are suffering, and instead choose to rejoice in God!

興味深いことに英語では「あなたの愛によって、あなたは滅びの穴から、私を戻されました。」となっていますが、日本語では愛と言う言葉が全く出てきません。ただ「あなたは、滅びの穴から、私のたましいを引き戻されました。」となっているだけです。この句の前後にある言葉に私はとても感銘を受けます。前半にヒゼキヤが、何世紀にも渡って多くの人の伝わる啓示を表現していますが、恐らく十分な回数ではありません。彼の苦しみは彼自身の益のためでした。英語で「益」と言いますが、日本語では「平安」となっています。元の言葉は恐らく「シャローム」でしょう。シャロームとは平安を意味しますが、さらに深い意味を含んでいます。神様は私たちを苛めておられるのではありません。理解に苦しむ事が、しばしばありますが、悪魔は私たちが理解し、信じることを望んでいません。少なくとも週に一回、この点を人に教えています。昨日もそうでした。と言うのも、ちょうどイエスが言われたような苦しみを経験しているからです。(ヨハネ16:33)苦悩があっても、その事実に大騒ぎするのではなく、神にあって喜ぶと言う選択をすべきでしょう。

The last part of the verse is also significant, where Hezekiah says “You have put (the Japanese says 'thrown') my sins behind you.” Hezekiah didn't have a revelation of the cross of Christ, but he knew his sins had to be dealt with. He didn't see himself as worse than his contemporaries, and indeed he wasn't, but he had still built up a sufficient track record of sins that he knew God had to deal with them in some way. Repentance is essential for salvation!

この句の後半部分もまた意義があります。ヒゼキヤが「あなたは私のすべての罪をあなたのうしろの置かれました。(日本語では投げやられました)」と言っていますが。ヒゼジヤはキリストの十字架の啓示を受けていませんでしたが、彼の罪は取り扱われることを知っていました。ヒゼキヤは自分を同時代の他の人より悪い状態とは思っていませんでしたし、実際、そうでした。しかし、彼は過去の多くの罪が、神によって何らかの方法で取り扱われることを知っていました。悔い改めこそが救いの必須なのです。

As often as I seek to help others understand this, I sometimes slip up in applying it to my own life. I have no reason to complain about anything, ever! God has been more than gracious to me, dealing with me far more kindly than I have deserved and pouring out blessings I never earned. I have experienced suffering of various sorts, and that is ongoing, but none of it is wasted; God uses it all for my good. (Romans 8:28) People sometimes treat me like I'm a broken record, always saying that God will use anything that is committed and released to Him, and some people get actively angry, feeling I am making light of their suffering. I need to do all I can to keep from giving that impression, but I must remember that ultimately, each person's response to suffering is their own responsibility.

このことを人が理解できるように手助けしていますが、それと同じくらいに、私は自分の人生に応用できないことも時にあります。どんなことにてでも、不平を言う理由などないのです!神は私に対して大きな恵みを下さっています。値する以上に、私を取り計らってくださっています。そして頂いたことのないほどの祝福を注いて下さっているのです。様々な苦悩を経験して来ましたし、今も、苦しみの中にありますが、無駄になることなど一つもありません。神は全てを私の益に変えてくださるのですから。(ローマ8:28)神に捧げ、委ねるなら、どんなことも神様は用いてくださると、いつも言っている私を、人は壊れたレコードのようだと言う時もあります。実際、怒り出す人もいます。彼らの苦しみを私が軽く見ていると言うのです。そうした印象を与えないように最大の努力をすべきですが、苦しみに対する各個人の反応は究極的には彼ら自身に責任があることを覚えていたいものです。

Father, recently my biggest suffering has been in watching people I love turn their backs on You in one way or another. That helps me understand Your feelings as You have dealt with mankind ever since Creation. Help me indeed love people with Your love, not as a personal burden, because I can't possibly carry them, but allowing You to touch them through me, without thinking that their response is to me personally. Help me extend to them the grace and comfort You have poured out on me, so that they too may lift their eyes to You and rejoice, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。最近の私の最大の苦しみは、私の愛する人たちがあなたに背を向けていることです。この状況で、創造以来、あなたが人類に対して持っておられた感情を、よく分かります。個人的な重荷ではなく、あなたの愛で人を愛せるように助けてください。私が背負うことなどできません。私を通してあなたが彼らに触れてください。彼らが私に個人的に反応していると思うことのありませんように。あなたが私に注いでおられる恵みと慰めを、私が彼らにも与えれるように助けてください。そして彼らがあなたに目を向け、喜べますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。神様を賛美します!

2010/06/20

イザヤ 16:5 一つの王座は恵みによって堅く立てられ、さばきをなし、公正を求め、正義をすみやかに行う者が、ダビデの天幕で、真実をもって、そこにすわる。

The English says the throne will be established in love, while the Japanese says it will be established in grace, but that is because of the different understandings of those two terms in the two languages. Otherwise, they agree fully on this verse, which is one of many in Isaiah speaking of Christ. It is significant that it is speaking, not of Israel or Judah, but of Moab. Isaiah received a clear revelation that God loves all mankind. That doesn't negate His covenant with Abraham, but it stands against any pride or claims of exclusivity. On a very immediate, practical level, this verse gives a concise description of good government: making judgments, seeking justice, and working righteousness without delay. Those things seem rather conspicuously absent from most governments today! In a democratic situation we are to work to achieve governments that approach that standard, voting people up or down on the basis of their faithfulness to it, but we aren't to pin our hopes on human government. We must always remember that God is God, and we aren't. Human governments aren't going to be perfect because they operate in a fallen world, but in the end, God's will will be done, and everything will be made right.

英語では、王座は愛によって立てられるとなってますが、日本語では、恵みによって立てられるとなっています。日英でのこの二語への理解の違いからでしょう。キリストに関して多くを語っているイザヤのこの節の他に関してはしっかりと同じです。イスラエルやユダヤではなく、モアブを語っているのは特筆すべきです。イザヤは神が人類全てを愛していると言う啓示を確かに受けていました。神のアブラハムになさった契約を否定するものではありませんが、排除という高慢や主張には立ち向かっています。まじかで、現実的なレベルで見ると、この節は良い政府の描写でもあります。判断力、正義を求めること、遅れることなく義のために働くこと、などです。これらのことは、今日の政府には欠如しています。民主的な状況では、政府がそうした目標を達成できるように私たちが努め、忠実さに基づいて人を投票すべきなのですが、人間の政府に希望を置いてはいません。神が神であることを常に覚え、人ではないことを心しておきましょう。堕落した世にある人の政府は不完全ですが、結局、神の御意志がなされ、全てが正しくなされます。

I have had plenty of temptation to get in a turmoil about government in recent years, both for Japan and America, but that has been largely wasted energy. I can't vote in Japan, and I vote by absentee ballot in the US only for presidential elections. I have prayed, but not enough. I have gotten vehement in discussions, largely for nothing. I need to remember that God is God, and at this point He is allowing us to have what we're asking for, though it is often not His best. I need to be sure that my own goals and motives are submitted to Him and allow Him to use me however He desires, but I should not waste my time and energy on distractions. The devil is an expert at waving things at us to take our attention away from what God has us doing, and I must not yield to that.

私は、ここ数年、日米両政府に関して激昂に駆られる思いをしてきました。しかし、それはエネルギ―を消耗させるだけに過ぎません。私は日本での選挙権はありませんし、アメリカ大統領選の不在者投票ができるだけです。私は祈っていますが、十分ではありません。討論には熱心になりますが、無益なことです。神が神であることを覚え、今は私たちの望んだようにさせて下さっています。もっとも、そう頻繁にではありませんが。私の目標と目的を神に捧げ、神の望まれるように用いられたいと思います。決して時間とエネルギーを無駄にしないようにすべきでしょう。悪魔は神様が私たちになさっていることから目を逸らさせるのに長けていますが、悪魔に屈することは断じてしません。

Father, the political world is certainly in turmoil right now, but to be realistic, no more so that many times throughout history. Help me stay grounded in You, not whipped around by what is going on around me but being a point of stability for those I influence, so that I and they may trust You and be obedient to what You are saying. Thank You for the hope and assurance we can have of the Lordship of Christ. May we be fully submitted to that Lordship even now, whatever is going on around us, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。政治の世界はいま混乱のさ中にありますが、実際、歴史を見ても多くあったことです。私があなたに根ざしているように助けてください。周りの出来事に振り回されるのではなく、安定を示し、周りに影響を与えることができますように。私と彼らがあなたを信頼し、あなたの言葉に従えますように。キリストを主として、希望と確信を持てることを感謝します。たとえ何が起ころうとも、今でも、私たちが主に心から従えますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/19

イザヤ 5:1 「さあ、わが愛する者のためにわたしはうたおう。そのぶどう畑についてのわが愛の歌を。わが愛する者は、よく肥えた山腹に、ぶどう畑を持っていた。」

The Japanese is a more literal translation, and specifies that what is to follow is a love song, and that is what strikes me most. (In its literalness the Japanese also says “fat hillside,” but the English “fertile hillside” is much easier to understand.) This is certainly a rather violent love song! The point, however, is that God responds so strongly to sin precisely because He loves the sinner. I am reminded of Jesus' “words of woe” to the Pharisees in Matthew 23. It was not until I saw the Visual Bible video of Matthew that I understood that Jesus spoke those words with a heart that was broken by His love for the Pharisees, who claimed to know God but who lost sight of Him in their legalism. God's love is not all “sweetness and light!” As came out in the reading a few days ago, we have great trouble grasping that true love sometimes punishes, because it desires the very best for the one loved. Parents have got to remember that for the sake of their children, but the concept is increasingly lost in modern society. God is the perfect Father, and He doesn't forget to punish unrepented sin. If the sin is repented of, then forgiveness is total, but even then the sinner is cautioned not to return to their sin. (John 8:11, for example) In our distorted focus on the love of God, we are prone to forget His justice and His holiness, and God cannot be one without the other. If God were not perfectly just and holy, there would have been no need for Jesus to die; God could have excused our sins. However, God's love is purer and stronger than that, and we must not forget it.

日本語は、より字義的訳で、従い、歌を愛することを具体的に書いてありますが、私は心を打たれます。(日本語では、また「よく肥えた山腹に」となっていますが、英語では「肥沃な山腹」となっていて、より分かり易いです。)これは明白な愛の歌です!要点は、神は罪人をも愛しておられるので、罪に対して強く反応なさることにあります。マタイ23でイエスが、神を知っていると主張しながら、律法のため神を見失ったパリサイ人に語った嘆きの言葉を思いだします。神の愛は「甘く軽い」ものではありません。2~3日前の聖書日課にありましたが、愛する者の最善のために、愛には時に罰があります。そうした真の愛を理解するのは難しいことです。親である人たちは子供のために知っておくべきですが、この考えは現代社会ではますます忘れ去られています。神は完全なる父親で、悔い改めのない罪は罰せされます。罪を悔い改めるならば、完全な赦しがありますが、罪人は再び、罪を犯さないように教えてくださいます。(たとえばヨハネ8:11)神の愛に対して歪んだ見方をしていると、神の義と聖さを忘れてしまいがちになるでしょう。もし神が不完全で、ただ聖い方だけなら、イエスが死なれる必要はなかったはずです。そして私たちの罪を容赦なさったかもしれません。しかし、神の愛はそれよりも純粋でより強いのです。心に刻んでおきましょう。

Growing up surrounded by love and grace, I too have been tempted to look lightly on my own sins. However, I was also raised with the awareness that there are absolute standards of right, wrong, and truth. I should not be overly simplistic, but most issues aren't nearly as gray as society claims they are. I must remember that true love forgives but it doesn't excuse. (That very statement is linguistically confusing in Japanese, because the two words sound the same!) I am to be quick to repent, before God and before people, and I am to be quick to forgive others, understanding how much God has forgiven me. The whole issue of communicating forgiveness is a major part of my calling and ministry, and it is one that is totally impossible without the help of the Holy Spirit.

愛と恵みに満ちた環境で育った私ですが、自分の罪を軽く見てきました。しかし、善悪と真実の絶対的な基準をしっかり分かって育ちました。過度に単純になってもいけませんが、社会が言うほどに、ほとんどの問題が白黒のつかないものではありません。真の愛は赦すことですが、許すことではないと覚えていたいと思います。(この表現は言語的に日本語では紛らわしいものです。この二語は同音だからです。)私は神の御前、人の前で、直ちに悔い改め、また人をすぐに赦したいと思います。神がどれほど私を赦して下さっているかを知っているからです。赦しを伝えると言う問題は私へのコーリングとミニストリーの大きな部分ですが、聖霊様の助けなしには、全くできないことです。

Father, Your love and grace and holiness and justice are so much higher and purer than anything we can generate. Help me, help us all, grasp Your character and allow it to operate in and through us. As believers have demonstrated down through the centuries, if we will be committed and submitted to You, You live and act in and through us, just as You promised. Help me live that way and lead others to do the same, for Your pleasure and glory. Thank You. Praise God!

お父様。あなたの愛と恵みと聖さと義は、私たちの生み出す如何なることよりも、はるかに優れて純粋です。あなたの御性質を分かり、私たちの内に、私たちを通して働いてください。信者は何世紀にもわたって下降していますが、あなたに献身し従うなら、約束通りにあなたは私たちに生きて働いてくださいます。私がそうした生き方をして、同じように他の方を導けますように。あなたの喜びとご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/18

イザヤ 1:19-20 「もし喜んで聞こうとするなら、あなたがたは、この国の良い物を食べることができる。しかし、もし拒み、そむくなら、あなたがたは剣にのまれる」と、主の御口が語られたからである。

There is a significant difference between the English and the Japanese in the very first part of this passage. Where the English says, “If you are willing and obedient,” the Japanese says, “If you hear (listen) gladly.” Willing and obedient is certainly good, but it's got to start with hearing and listening to the voice of the Lord. That's why regular Bible reading and church attendance are so important. Most Christians, even, aren't to the level of intimacy with God that they hear His voice consistently as they're going about their daily routines. We need to read the Bible and listen to anointed preaching to help us. The devil does all he can to distract us and keep us from getting into the spiritual posture of listening to God, but as James says, if we will submit to God and resist the devil, he will flee from us. (James 4:7) When people “turn off their ears” toward God, for whatever reason, they are putting themselves in the place of the 2nd half of this passage, and I don't think anyone really wants to be there. I feel that for the Christian, “eat the best from the land ” means, “enjoy the riches of the kingdom of God,” because that is the land of which we are citizens. It doesn't take a very extensive knowledge of the Bible to make that seem very desirable indeed!

この節の初めに日英、大きな違いがあります。英語では「もし喜んで従うなら」となっていますが、日本語では「もし喜んで聞こうとするなら」となっています。進んですることも、従うことも確かに良いことですが、主の御声を聞くことから始めねばなりません。だからこそ、常に聖書を読み、礼拝に出席することが重要なのです。殆どのクリスチャンは神の声を毎日、聞けるほど神との親しい関係のレベルにまでは至っていません。助けてもらうために、聖書を読み、油注がれた教えを聞きましょう。悪魔は私たちの気持ちを散らし、神様の声を聞こうとする霊的姿勢を必死で妨害しています。しかし、神に従いなさい。そして悪魔に立ち向かいなさい。そうすれば悪魔はあなたがたから逃げ去ります。(ヤコブ4:7)とヤコブは教えています。神に対して「耳を傾けないなら」今日の節の後半部分のような状況に追い込まれてしまうでしょう。私は誰にもそうした状況になってほしくないのです。クリスチャンにとって「この国の良い物を食べることができる」というのは、「神の御国の豊かさを味わう」ことだと私は思います。私たちが属しているのは神の御国だからです。聖書の深い知識がなくとも、この大変、望ましいことは分かることでしょう。

I have known and experienced this, which makes it all the more heartbreaking to see people resisting and refusing the Word of God. The results of that are never good. I cannot force anyone to hear and receive what God speaks through me, but I can pray and I can continue to speak the truth in love. The best thing about it all is that the moment a person repents and turns to God with an open heart, they are forgiven and received. I need to remember, believe, and teach that, because it is good news indeed. I, myself, have had moments of resisting what God was saying to me, and I know full well the results of that are needless pain and suffering on various levels. I need to pray for God's mercy and grace on me and my hearers, the anointing of the Holy Spirit on mouth and ears and hearts, so that His Word may be transmitted faithfully to accomplish His purposes for His glory.

私はこのことを知っており、経験もしていますので、人々が神の御言葉に逆らい、拒むのを見るのはとても胸が痛みます。そうした結果は決して良いものではありません。私を通して語ってくださる神の言葉を、人に強制して聞かせたり、受けさせることはできませんが、祈り、愛を持って語り続けることならできます。最も良きことは、悔い改め、心を開いて神に立ち返った瞬間に、赦され受け入れられることです。これこそまさしく福音なのですから、私は覚え、信じ、教えていきます。私自身、神様の言葉に従わない時がありました。その結果、不必要な痛みと様々なレベルの苦しみが付きまとうことを、私はよく知っています。私と私の聞き手のために、神様の憐れみと恵みを求め祈ります。聖霊様が口と耳と心に油注ぎを与えてくださいますように。神様の御言葉が真に伝わり、ご栄光のために、神様の目的が成就しますように。

Father, thank You for the privilege of speaking Your Word. It is not just a high honor, it is a heavy burden as I see only some receive, and some reject. I do ask for skill as a speaker, but I know that no amount of skill is any good without Your anointing. Help me be faithful as Your mouthpiece, not distorting or muting in any way what You are saying, so that all who will hear may be cleansed, encouraged, strengthened and guided, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。あなたの御言葉を語る特権を有難うございます。単に名誉なことだけでなく重荷でもあります。ある人は受け、ある人は拒絶するのですから。語る者としての技量をください。しかし、そうした技量さえ、あなたの油注ぎがなければ意味はありません。あなたの語り手として誠を持っていられるように助けてください。あなたの言葉を捻じ曲げたり、黙っていたりすることのありませんように。聞く人が清められ、励まされ、強められ、導かれますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2010年6月20日日曜日

2010/06/17

雅歌 8:6-7 愛は死のように強く、ねたみはよみのように激しいからです。その炎は火の炎、すさまじい炎です。大水はその愛を消すことができません。もし、人は愛を得ようとして、自分の財産とことごとく与えても、ただのさげすみしか得られません。

This is certainly a very strong view of love, but such love cannot be categorized by the Greek terms used since New Testament times. That's probably a good thing, actually, because sometimes being overly analytical can destroy the thing you are trying to analyze. Throughout Song of Solomon the context is certainly romantic love, with all the associated hormones. Anyone with a good memory of their teenage years, or who currently lives with a teenager, can certainly understand the image in this passage of a raging fire! However, as the Bible as a whole makes very clear, love is far more than hormones. It is debatable whether the flames spoken of here refer to love or to jealousy, but the point can be made that they are two sides of the same coin. We sometimes forget that the Bible is very clear that God is a jealous God, which means that He cannot abide our running after other things in preference to Him. True love desires the very best for the beloved, and insists on it. One point that is made here is sadly being discounted in some situations, and that is that love can't be bought. In English it's easy to get confused on this point, since sex is often referred to as “making love,” but whereas sex can be bought, love can't. “Gold digger” is an English expression for someone who marries for money, but that can never lead to true happiness.

愛についてとても強い見方を示してある節ですが、こうした愛の概念はギリシャ語にはなく、新約聖書時代以降、用いらています。恐らく、それで良いのでしょう。と言うのも、過度に分析すると分析の対象が分からなくなってくるからです。雅歌を通して書かれていることは、情動に駆られたロマンティックな恋愛です。十代で良い思い出を持っている人、あるいは、現在、十代の人と住んでいる人ならば、この節に書かれている熱烈さが理解できるでしょう。しかし、聖書は全体を通してはっきりと、愛は単なる情動よりはるかに素晴らしいものだと教えています。ここに書かれている炎が、愛か妬みかは議論のあるところですが、要はこの二つはコインの裏表のようだと教えています。神様が妬みの神様であることを聖書で明言していることを私たちはしばしば忘れがちです、つまり、私たちが他のことを追い求めるのを神様は耐えられないのです。真の愛は愛する人の最善となることを望み、そう主張します。ここでの教えは、悲しいことにある状況では減じられています。愛はお金で買えないのです。英語なら、簡単にこの点を混乱するでしょう。セックスというと「愛を創る」と言う言葉で表現されるからです。しかし、性は買えますが、愛は買えません。金銭目当てで結婚する人を英語で「ゴールド・ディガー」と言いますが、そうした人は決して幸せになれません。

In one way and another I am constantly involved with love. Not only am I happily married (41 years and going strong), I am charged with helping people understand the love of God for them and to love Him in return. Likewise, I often counsel couples on how husbands and wives are to relate to each other. The multifaceted nature of love can make that difficult to do at times! Whereas “Love is not a feeling, it's an act of your will” is very true on one level, love has a very intimate connection to the emotions. I need to help people understand that whereas emotion isn't necessarily love, love will generate emotion. If people feel neutral toward God, they haven't learned to love Him yet. That's one reason the marital relationship is specifically stated to represent the relationship of Christ and the Church. (Ephesians 5) I am called not just to explain love in all its levels but to demonstrate it, in all purity, because so many people have only seen it in some badly distorted form.

色々な点で、私は常に愛と関わっています。幸福な結婚のみならず(41年間、そしてますます強固になっています)人々に神様の愛を分かってもらい、彼らにも神を愛するように手助けしています。同じように、夫婦が互いにどのような関係にあるべきかを、しばしば相談を受けます。愛には多面性があるので、教えていくのは本当に大変な時があります。一方「愛は単なる感情ではなく、意志の問題である」こともありレベルでは真実です。愛には情動において非常な緊密さがあります。情動が必ずしも愛とは限らないこと、愛が情動を生み出すことを私は人に教えていかねばなりません。神に対してどっちつかずの人は、神を愛することをまだ学んでいないのです。結婚の関係がキリストと教会の関係にたとえられるのは(エペソ5)そうしたことが理由の一つでしょう。多くの人が愛の歪んだ形しか知らない中、私はあらゆるレベルで愛を説明するように召されているだけでなく、純粋に愛を示すように求められてもいます。

Father, once again I have outlined a task that is far beyond my natural ability. Help me love You, first and foremost, and then express Your love accurately and appropriately to my wife and to each person I encounter. I have not completely escaped the world's pollution, and I need Your constant care to keep me pure. I ask that You pour Your Spirit through me to give others a revelation of Your love, so that they may let go of whatever has held them back and respond fully to You, for their salvation and Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。また、私が生来持っている能力をはるかに超えた仕事を述べています。まず何よりもあなたを愛し、家内や私が出会う全ての人に正しくあなたの愛を表せるように助けてください。私はこの世の害毒がら完全に抜けきっているわけではありません。純粋であるために、いつもあなたのケアを必要としています。あなたの愛を他の方に与えるために、あなたの御霊を注いでください。彼らをたじろがせているものが無くなり、あなたに十分応答できますように。彼らの救いとあなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2010/06/16

雅歌 5:9 女のなかで最も美しい人よ。あなたの愛する方は、ほかの愛人より何がすぐれているのですか。

In a spiritual context, this is a question many Christians are quite used to, but Americans don't even know they are being asked: how is your God better than others? In Japan, with its tradition of 8 million gods along with Japanese Buddhism that makes every dead person into a sort of mini god, the superiority of Christ is fairly evident, but the question then shifts to why Christ would be worth abandoning all the other gods. In the context of this verse, that would be like asking why monogamy would be better than polygamy. The reason Americans don't know they are being asked this question is that they don't realize people are worshiping the things that replace Christ in their hearts: money, success, physical pleasure, etc. Many a nominal Christian remains unconvinced that Christ is better than all those things put together, because they have never really repented of their sins and made a full commitment. Actually, the same may be said of nominal Christians in any country where there isn't active persecution. That actually is the value and even beauty of persecution: it weeds out those who are not fully committed. A true disciple of Jesus Christ knows who he believes and why he believes, even if he can't explain it in theological terms. Actually, theological terminology often gets in the way of answering the question we started with, because those asking don't know or understand it.

霊的な意味合いで、この節の投げかけている疑問に多くのクリスチャンは慣れてしまっています。しかし、アメリカ人は、あなたの神が他の神よりどれほど優れているか、という疑問があることさえ分かりません。八百万の神と、死者が仏になると考える日本仏教の伝統を持つ日本では、キリストの優位性は明白ですが、他の神々を捨てるほどにキリストに価値はあるのか、という疑問になります。今日の節に関して、丁度、一夫一婦制が多重婚にまさるのかと尋ねているようなものです。この節にアメリカ人が疑問を持たない理由は、彼らが思いの中で、キリストではなくカネ、成功、物理的快楽を拝んでいることに気がつかないからです。名ばかりのクリスチャンは、それらすべてを組み合わせても、なおキリストが素晴らしいことを知らないままでいます。それは彼らが罪を心から悔い改めておらず、真に自分を捧げていないからです。実際、積極的な迫害がない国ではどこでも、こうした名ばかりのクリスチャンはいるかもしれません。ですから、迫害も実は価値があり、美しいものと言えるでしょう。心から神に捧げていない人は取り除かれるのですから。イエス・キリストの真の弟子は、信じているお方を知っていましたし、神学的説明はできなくとも、信じる理由も分かっていました。質問している人は分からずに聞いているのですが、実際、神学的用語は疑問に答える妨げになることが、しばしばあります。

I find myself wishing people would ask this question more openly and honestly, wanting to know the answer. In Japanese society as a whole, people see religion as a cultural element and a minor accessory to life, required in some circumstances but hardly central to anything. That makes evangelism very difficult because people simply don't care. They'll let you believe whatever you want to, but they don't see how it has any connection to them. I have no choice but to rely on the convicting work of the Holy Spirit, and that's a good thing. I am to train the believers to be ready to answer anyone who asks about the hope they have, as it says in 1 Peter 3:15, and I am to pray and lead others to pray for the work of the Holy Spirit in us all, so that believers may be matured and unbelievers brought to repentance and salvation.

私は、人々にもっとオープンに正直に質問してほしいと望んでいます。答えを求めてほしいのです。日本社会では一般に、宗教を文化的要素、生きるための小さな飾りくらいに考えています。ある状況では必要とされますが、宗教を中心として捉えることはまずありません。そのため伝道者には苦労が伴います。人々は気にも留めないからです。彼らは人の信仰に口出しはしませんが、なぜ自分にまで関わるのか理解できないのです。ですから私は、説得できるように、ただ聖霊様に頼るだけです。それでよいのです。1ペテロ3:15にあるような、信者が持っている希望について尋ねられたら、いつでも答えられるように信者を指導していきたいと思います。私たち全ての内におられる聖霊様の働きのために私は祈り、信者を指導していきます。信者が成熟し、未信者が悔い改めと救いに導かれるためにです。

Father, thank You for all You have been saying recently about not focusing on the negatives but rather on Jesus. Thank You for those who do seek and turn to You in honesty, and for those who are committed to spiritual growth and discipleship. Help us be faithful in prayer and obedience, not giving up on anyone but not taking others' behavior as a personal burden. Help us rejoice in You and overflow with hope, so that more and more people will ask us the reason and we can share Christ with them, for their salvation and Your glory. Thank You. Hallelujah!

父よ。否定的に側面にではなく、イエスに目を向けるように、あなたは最近語ってくださいました。有難うございます。誠実にあなたを求め、頼っている人たちがいます。霊的成長と弟子になることに献身している人がいます。感謝します。まことの祈りと、従順さを持っていられるように助けてください。誰に対しても諦めるのではなく、人の行いを個人的な重荷と捉える事のありませんように。私たちが、あなたの内にあって喜び、希望にあふれ、ますます多くの人が質問し、彼らとキリストを分かち合えますように。彼らの救いとあなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2010/06/15

雅歌 4:9 私の妹、花嫁よ。あなたは私の心を奪った。あなたのただ一度のまなざしと、あなたの首飾りのただ一つの宝石で、私の心を奪ってしまった。

The scene that is portrayed here is a familiar one in romantic literature, and it brings to mind another verse that is credited to Solomon: Proverbs 4:23 “Above all else, guard your heart, for it is the wellspring of life.” Our hearts are all too easily captured by things that are not worthy, when they were created for fellowship with God. There is nothing wrong with newlyweds' total involvement with each other, but even there the joy is much deeper and longer lasting when Christ is at the center of each heart and of the relationship. We are prone to give our hearts to various things, but all of that is ultimately empty if we aren't grounded on Christ Jesus and committed to Him. We indeed need to guard our hearts, to see to it that they are not stolen away from purity of devotion to Christ.

ここで描写されているシーンは、ロマンティックな文学として知られています。ソロモンのものだと思われる別の節を思い出します。箴言4:23にある「力の限り、見張って、あなたの心を身守れ、いのちの泉はこれからわく。」の節です。私たちは価値のないことに、いともたやすく心を奪われます。本来は神と交わりを持つように創られているのですが。新婚夫婦が互いに関与し合うのは悪いことではありませんが、互いの関係と心の中心にキリストを据えるなら、より深く、より長い喜びがあります。私たちは心を様々なことに奪われがちですが、キリスト・イエスに根底を置かず、イエスに献身していないならば、全ては究極的に空しいことです。心をしっかりとガードし、キリストへの純粋な献身から心を奪われないように気をつけましょう。

God has been incredibly gracious to me, because I certainly can't claim to have kept my heart in 100% pure devotion to Him all these years. I have been blessed with a believing wife, which has been a great help, but I have allowed any number of things to push God into the background at one time or another. It is never too late to start, and I am very thankful for the improvement in my focus on God, but I must never take God or my relationship with Him for granted. If I do, I will again open myself up to the risk of having my heart stolen by something unworthy.

神様は本当に信じられないほどの恵みを私に下さっています。これまで私は100%純粋に神様に心を捧げてきたわけではないのですから。信仰ある妻を与えられたことは祝福であり、大きな助けとなっています。しかし、多くの事を優先してしまい、神様を二番手にしたことが少なからずあります。始めるのに遅すぎることはありません。私が神様に焦点を合わせれるようになっていることを感謝します。しかし、神様や私と神様との関係を当然視しないようにせねばなりません。もし、そうしてしまうなら、またしても無価値な何かに心を奪われる危険にさらされてしまうでしょう。

Father, it is so sad to see someone who at one time demonstrated considerable devotion to You fall away, their heart stolen in one way or another. Paul wrote about Demas having “loved the world,” (2 Timothy 4:10) so I am well aware the problem is nothing new. Help me not only guard my own heart, but teach the believers to guard theirs. May we be a church that is individually and collectively committed to You in every way, not distracted by the many things that would tempt us, so that all of Your purposes for us may be fulfilled, for Your glory. Thank You. Praise the Lord!

お父様。あなたに心からの献身を示しながら、遠ざかっている人を見るのはとても悲しいことです。パウロはデマスを「この世を愛した」(2テモテ4:10)と書いています。昔からあった問題です。私の心をガードするだけでなく、信者にも同様に教えていけるように助けてください。全てにおいて、私たちの教会が個人として、集団としてあなたに仕えることができますように。多くの事に惑わされることなく、気を散らされることのありませんように。私たちに持っておられるあなたの目的が全て成就しますように。あなたのご栄光のために。神様を賛美します!

2010/06/14

雅歌 2:4 あの方や私を酒宴の座に伴われました。私の上に翻るあの方の旗じるしは愛でした。

Since the start of what has been called the Charismatic Movement quite a few songs have been written using verses from Song of Solomon, and this is one I learned back in the '70s. I think the reason for such songs was a fresh awareness of passion for God, and how intensely He loves us. This particular verse, if taken in the context of Christ and the Church, speaks of how abundantly God has provided for us. It was considered a shameful thing to run out of anything at a banquet, and every effort was made to provide the very best. The story of Jesus at the wedding in Cana comes to mind. God isn't going to run out of good things for us! Likewise, the distinguishing factor in God's attitude toward us is love, and He doesn't mind anyone knowing it. It is still common for banners to be used at festive occasions in almost every culture, proclaiming who or what is being celebrated, and why. God needs no excuse besides love! John was spoken of as “the disciple whom Jesus loved,” and he wrote with great depth about love, both in his Gospel and in his letters. Having a grasp of God's love for him, he could hardly help loving God in return.

カリスマ・ムーブメントと言われるものが興って以来、雅歌の節を引用した歌が多くありますが、この句は私が70年代に聞いたものです。こうした曲は、神への新たな情熱を気づかせてくれ、神がどれほど私たちを愛してくださっているかが分かるからでしょう。この節は、書かれている内容をキリストと教会に当てるなら、私たちに神がどれほど豊かに備えてくださっているかを教えています。酒宴の座で不足があることは恥として見られていましたし、最善となるようにあらゆる努力がなされていました。カナでの婚礼におけるイエスの話が思い出されます。神様は私たちのために良いことを尽きることなく下さいます。同じように、神様は私たちに愛ある態度で臨んでくださっているのが際立っています。人がそのことを知らなくともそうして下さいます。殆どすべての文化で、お祭りでは、なぜ、誰のために、何のためのイベントかを知らせる横断幕があります。神様にとっては愛以外の理由はありません。「イエスが愛した弟子」と言われたヨハネですが、大変深い考察で愛について福音書と書簡に書いています。ヨハネへの神の愛が分かっていたので、彼もまた神を愛さずにはいられませんでした。

I have always felt a great affinity for John the son of Zebedee. It may be because I have always felt loved, by my parents and by God. My difficulty now is in communicating God's love to those who have not been so blessed in their upbringing. A lack of assurance of God's love is crippling, and I want to heal the cripples! However, the majority of people have a distorted idea of what love is in the first place. They tend to equate it with spoiling, with meeting every whim, but that is very far from true love. As I have experienced and as I teach, true love desires and works for the very best for the one loved, and sometimes that very best involves difficulty, pain, and loss. That is so hard for us to grasp! I cannot get it through to people in my own strength, so I've got to rely on the Holy Spirit to put words in my mouth that will penetrate the fog of lies and lead people out into the light of God's truth. If I will do that, it will be love indeed toward my hearers.

私はいつもゼベダイの子、ヨハネにとても親近感を持っていました。恐らく私はいつも両親と神に愛されていると感じていたからでしょう。現在、私にとって難しいことは、愛されなかった生い立ちを持つ人たちに神様の愛を伝えることです。神様の愛を確信できないと断絶されますが、私はその断絶を修復させたいのです。しかし、多くの人はまず第一に愛について誤った考えを持っています。彼らは愛を甘やかしに捉え、気まぐれに付き合って上げることだと思っていますが、真の愛はそのようなものではありません。私は経験もしていますし、教えてもいますが、真の愛は愛する人にとって最善なることを望み、そうなるように働くことです。時には、その最善に困難、痛み、喪失を伴います。理解するのが何と難しいことでしょうか。私自身の強さで、このことを人に伝えることはできません。聖霊様に頼り、私の口から出る言葉で、虚偽の膜を突き破り、神様の真実に人々を導きたいのです。そうできたなら、私の話を聞く人に真の愛があることでしょう。

Father, thank You for the testimonies yesterday that indicated my words are getting through to some people, at least. Thank You for all the good things You are doing here. Help me walk in trust, not focusing on what I see as negative but rather on Christ and the vision You have placed before me, trusting that You are moving me and this church along toward that vision, in Your love, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。昨日の証しを感謝します。少なくとも幾人かの方には、私の言葉が伝わっていたのですね。ここで、あなたが為してくださっている良きことに感謝します。否定的な点にではなく、キリストとあなたが私をこの地においてくださったビジョンに目を向け、信頼して歩めますように。あなたが私を活かし、あなたの愛の内に、この教会があなたのビジョンに向かって進んでいる事を信頼していられますように。有難うございます。神様を賛美します!

2010年6月14日月曜日

2010/06/13

雅歌 1:4 あなたの愛をぶどう酒にまさってほめたたえ、真心からあなたを愛しています。

From the time of its inclusion in the canon, many in the Christian Church have been uncomfortable with the Song of Solomon and it's graphic depiction of physical attraction, but for the same period of time it has also been lauded as an allegory of Christ and the Church. Since, as the NIV specifies in a footnote, the “you” in this verse is masculine singular, that's not indefensible. However, I find I take a view somewhat between those two. The intensity of attraction is indeed something many Christians and many churches could use more of in relation to Christ, but the book is fundamentally a celebration of physical marital love. The other side of that is that many people divorce sex from holiness completely, and since they have a strong sex drive, they think they can never be holy. Even the apostle Paul stands firmly against that position, and he was single! Paul also drew a strong and beautiful parallel between the marital relationship and the relationship of Christ and the Church in Ephesians 5. At its best, sex involves every part of our being, which is why the devil does his utmost to distort and pollute it. It is probably going too far to take specific physical descriptions in Song of Solomon and apply them to the Church or even to Christ, but our love and devotion for Him should be as intense as what is depicted here.

聖書に取り入れらた時から、ソロモンの雅歌に対してキリスト教会は快く思っていません。身体的な描写が鮮明なためです。しかし、それと同じ期間、キリストと教会間の寓話として好まれてもいます。たとえばNIVの脚注でこの節の「あなた」は男性単数だと書いてあります。説得力がなくもありませんが、私はこの二つの間の見方を持っています。多くのクリスチャンや教会が、強く引き寄せる物を、キリストとの関係にさらに用いようとしていますが、この書は根本的に肉体的な結婚による愛を指したものです。もう一つの側面として、多くの人は性を聖さから完全に切り離して考えますが、それは彼らが強い性的衝動を持っているために、決して聖くなれないと思っているからです。弟子パウロでさえ、この立場に強く反対し、独身でした。パウロはエペソ5で結婚関係と、キリストと教会の関係を強く美しい平行線を引いています。性は私たち存在のあらゆる部分に関与しているので、悪魔は最大の力を行使して歪め、汚くしようとしています。雅歌にある具体的な肉体描写を教会とキリストにあてはめることは、行き過ぎというものでしょう。しかし、キリストへの私たちの愛と献身はここに書かれているように熱心であるべきです。

I was incredibly blessed to be given a loving wife at a young age, but that's not to say that the devil hasn't attacked me in this area, and it's not to say that my devotion to Christ has always been intense. I have been kept from physical infidelity, for which I'm profoundly grateful, but my mental response to temptations hasn't always honored God. This is an area in which I must always keep my guard up, desiring Christ more than anything else and keeping my wife as the undisputed holder of 2nd place. This verse uses the phrase, “more than wine.” I must keep watch that I desire intimacy with God more than anything this world has to offer.

私は若くして愛ある妻をめとるという大きな祝福をいただきましたが、かと言って悪魔が挑発しなかったかと言うと、そうでもありません。さらにキリストに対する私の献身がいつも大きなものであったかと言うと、そうとも言い切れません。結婚生活で妻に忠実であったので、その点とても感謝していますが、誘惑に対する反応は気持ちの上では、常に神様に相応しく応答していたわけでもありません。これは私がいつも自戒してないなくてはならない領域です。何よりもキリストを望みながら、家内を2冠保持者として大切にしたいと思います。この節で「ぶどう酒にまさって」とありますが、私がこの世にあるどんなことよりもまさって神との近い関係を望んでいるか気をつけていたいと思います。

Father, You've placed some powerful things in us, and the enemy of our souls does all he can to distort them. Help me not only walk in joyful purity myself, but also encourage, guide, and help others to do the same. May this church be characterized by purity and intensity of devotion to Christ, so that we will be able to hear and obey You consistently and fully, so that all Your plans may be fulfilled for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。あなたは私たちの内に力強い事を置いてくださっています。私たちの魂の敵がそれらを壊そうとしています。私が清い喜びのうちを歩み、他の方々を励まし、導き、助けることができるよう助けてください。純粋さとキリストへの熱心な献身によって、この教会が特徴づけられますように。私たちが、いつも心から、あなたの声に聞き従えますように。私たちに持っておられるあなたの御計画が全て成就しますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2010/06/12

伝道者の書 9:1 というのは、私はこのいっさいを心に留め、正しい人も、知恵のある者も、彼らの働きも、神の御手の中にあることを確かめたからである。彼らの前にあるすべてのものが愛であるか、憎しみであるか、人にはわからない。

Frankly, I find Ecclesiastes rather depressing, because Solomon had so little understanding of the love and grace of God. In a sense he feared God, but obviously not enough, or he would never have taken all those non-believing wives and he particularly would not have engaged in idolatry with them. In reference to this verse, it is true that no one knows whether they will receive love or hatred from the people they encounter, but a right appreciation of God will give anyone an assurance of His love. Solomon obviously had no real awareness of life after death, and that's one reason for the nihilistic tone of Ecclesiastes. That is ironic and sad, when his father David obviously had a good bit of insight on that point. It all boils down to Solomon depending on the intellectual gift he had been given, to the point that he discarded whatever he couldn't prove empirically, or at least feel that he had “figured out.” That's tragic.

はっきり言って、伝道者の書は暗い気持ちにさせられます。ソロモンは神様の愛と恵みをあまり分かっていなかったからです。ある意味では彼は神様を恐れていましたが、明らかいに不十分でした。そうでなければ、彼は神を信じない妻を複数、持つことはなかったでしょうし、特に彼女たちと情欲に耽ることはなかったでしょう。この節に関連してですが、出会う人々から愛を受けるか、憎しみを受けるかは誰にもわからない、と言うのは事実です。しかし、神様に正しく感謝しているならば、誰でも神様からの愛の確信を持てるでしょう。ソロモンは明らかに死後の命をはっきりと分かっていませんでした。伝道者の書がややニヒリズム的なのは、そうしたことが理由の一つでしょう。皮肉であり悲しいことです。ソロモンの父であるダビデはその点、きちんとした見解を持っていました。ソロモンは与えられた知性の賜物に頼っていたため、経験上実証できないものは受け入れませんでした。あるいは、少なくとも「分かった」つもりだったのです。悲しいことです。

I have been tempted in that direction, but fortunately my father did a much better job of transmitting faith to his children than David did. My father's intellectual gifts were formidable, but they were always submitted to the God he knew by faith, as well as by reason. I am still tempted to arrive at conclusions without putting God into the equation, but years of experience have taught me how foolish that is. I am to be a faithful steward of the gifts God has given me, but I must always remember that God is God and I'm not, and that's a good thing. I indeed don't know whether people will love or hate me, or just ignore me, but I do know that God loves me intensely and cares about every detail of my existence. I am charged with communicating that awareness, that understanding of God, with those around me. Logical persuasion alone won't do the job; it is the Holy Spirit who open's people's eyes. However, if I will submit the gifts I have been given to God, then He will use them by His Spirit to draw others into right relationship with Himself.

私もソロモンと同じ誘惑にかられましたが、幸いなことに、私の父は子供に信仰を伝えることを、ダビデよりもはるかに上手くやってくれました。父の知的賜物は素晴らしかったのですが、信仰と理性の双方を常に神様に捧げました。私はいまだに神様を抜きにして、結論づけると言う思いに陥りますが、長い経験でそれがどれほど愚かであるか分かっています。神様が与えてくださった賜物を正しく用いなくてはなりませんが、私ではなく神様が神様であることを覚えておかねばなりません。人々が私を好きなのか、嫌っているのか、無視しているのか、本当に分かりません。しかし神様は私をとても愛してくださっているのは確かで、私の存在に関わるどんな小さなことにでも気にかけておられます。この気づき、神様への理解を周りに方々に伝えていかねばなりません。理屈だけで通じません。人々の目を開いてくださるのは聖霊様です。けれども、与えられた賜物を神様に捧げるならば、神様は聖霊様を通して用い、他の方々を神様との正しい関係へと引き寄せられるでしょう。

Father, I am sharply aware that we on earth are in a battle. Help me keep my eyes on You and rejoice in Your victory, whatever I see going on around me at the moment. Keep me from allowing the temporal reality of my situation distract me from the eternal reality of my place in Christ. I ask for words and anointing to lift the eyes of the people of this church to You as well, so that together we may understand how small our problems are in Your eyes and rejoice in Your love and grace and faithfulness. Thank You. Hallelujah!

お父様。この地上が戦いの場であることを、痛感しています。この瞬間、周りで何が起こっていようとも、あなたに目を向け、あなたの勝利を喜んでいるように助けてください。束の間の現実で気持ちが散らされることなく、キリストにある私の永遠の場所を見つめていられますように。この教会の信者たちがあなたを見上げるように言葉と油注ぎをください。あなたの目から見て、私たちの抱える問題がどれほど小さいものかをともに分かり、あなたの愛と恵み、まことを喜んでいられますように。感謝します。ハレルヤ!

2010/06/11

伝道者の書 5:10 金銭を愛する者は金銭に満足しない。富を愛する者は収益に満足しない。

What we set our hearts on makes all the difference in the world. God has provided a wide variety of things in the world for our enjoyment, but when we set our hearts on those things instead of on God, we lose real peace and joy. As Paul said, the love of money is a root of all kinds of evil (1 Timothy 6:10), but that doesn't mean that money in itself is evil. It's like sex, which is a beautiful gift from God given for our blessing, but which has been horribly twisted and distorted to become another “root of all kinds of evil.” One problem with anything temporal is that it is finite, meaning that there are always limits, and our ambitions and lusts aren't satisfied with that. It is only when our hearts, our desires and longings, are fixed on God who is infinite that we experience real satisfaction.
When it comes to money, an incredibly rich man was once asked, “How much is enough?” His answer was straight out of this verse: “A little more.” The same thing applies to everything temporal, which is why Buddhism teaches that the way to peace is the elimination of all desire. What Buddhism doesn't teach (in fact they specifically deny it) is that there is an infinite God who loves us infinitely. When our desire is fixed on Him, there are no limits. Jesus wasn't just talking about material supply when He said, “Seek first the kingdom of God and His righteousness, and all these things will be added to you as well.” (Matthew 6:33)

何に思いを向けるかでこの世の全てが全く違ってきます。神様は私たちの楽しみのために様々なことを御用意なさっていますが、神様にではなく、物事に心を向けていると、本当の平安と喜びを失くしてしまいます。パウロが金銭を愛することが、あらゆる悪の根だと教えています。(1テモテ6:10)しかし、おカネ事態が悪いのではありません。性に関しても同様です。神様が与えてくださった祝福ある美しい贈り物なのですが、ひどくねじれて、歪められもう一つの「悪の根」となっています。つかの間の持つ問題は、その有限性にあります。つまり常に制限があり、一方、私たちの野心も欲望も満足することはありません。私たちが心の願望や憧れを、無限である神様に向けるときのみ、真の満足が得られます。お金に関しては、途方もない金持ちがかつてこう言いました。「幾らあれば十分なのだろうか?」と。彼の答えはこの節の「あと少し」、そのままです。束の間の事に全て同じことが言えます。仏教で平安に至る道は全ての煩悩を捨て去ることだと教えているのはこのためです。しかし仏教には(実際、具体的に否定していることですが)私たちを無限に愛している無限なる神様の存在はありません。私たちが思いを神様に向けるなら、無限となります。イエスが「神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、これらのものはすべて与えられます。」(マタイ6:33)で語っていますが、これは単に物質的なことについてだけ語っているのではありません。

I have done my share of lusting after the things of this world, and it has never brought me more than temporary enjoyment. However, when my heart has been turned and tuned to God, not only have I had peace and joy that are otherwise unobtainable, the material things have actually been more enjoyable. That defies human reasoning, which makes it a difficult thing to teach. I think it's part of what Jesus was talking about when He said, "If anyone would come after me, he must deny himself and take up his cross and follow me. For whoever wants to save his life will lose it, but whoever loses his life for me will find it.” (Matthew 16:24-25) Of course eternal life is the primary focus here, but even our life on this earth is included. I have no wisdom or persuasive ability to get that through to people in the face of all the lies of the world and the devil, but if I will maintain focus on God in my own life and stay submitted to Him, He can and will use me to bring others out of the traps of the devil into His eternal life of abundance.

私もまたこの世の事を欲したことがありますが、短期的な喜び以上のものを、もたらしてはくれませんでした。しかし、心を神様に向け、頼るなら、他では得られない平安と喜びがあるだけではなく、物質的なことさえ実際にさらに喜ばしいものになってきます。これは人間の理性では分かりにくく、教えるが難しいことです。イエスが語られたのは、「だれでも私について来たいと思うなら、自分を捨て自分の十字架を負い、そして私についてきなさい。命を救おうと思う者はそれを失い、私のためにいのちを失う者は、それを見いだすのです。」(マタイ16:24~25)当然、ここでは永遠の命が焦点を向けるべき主要なことですが、この地上での命にも言えることです。この世と悪魔の嘘に直面している人たちに理解してもらうだけの、能力も説得する力も私にはありません。ただ、私自身の生き方で神様に目を向け続けるならば、神様は私を用いて、人々を悪魔の罠から救い、豊かな永遠の命へと至らせる手助けができるでしょう。

Father, You keep giving me glimpses of the incredible riches of glory that You have laid up for us. Thank You. Help me indeed maintain my focus on You, even in the face of all the distractions that assault me constantly, so that I will be able to delight in the intimacy with You that You desire and intend, drawing many more with me into right relationship with You, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。あなたが私たちにご用意なさっている信じられないほどの豊かな栄光を垣間見せ続けてくださっています。有難うございます。定期的に襲ってくる攻撃の破壊に直面している時も、私の焦点をあなたに向け続けているように助けてください。あなたの望んでおられるあなたとの親しさを喜べますように。さらに多くの人をあなたとの正しい関係に引き寄せることができますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2010/06/10

伝道者の書 3:1, 11 天の下では、何時にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。神のなさることは、すべて時にかなって美しい。

Living in time, we often get obsessed with it, with schedules and planners and all sorts of conflicts. However, God is outside of time, and as He points out in several places in the Bible, He sees the end from the beginning. He's never in a hurry, and He's never late. Those things are all a matter of our perception. From our perspective, time is a mystery, because we can only posit God being outside of time; we can't understand that reality on an emotional level. Peter pointed this out by saying that “with the Lord a day is like a thousand years, and a thousand years are like a day.” (2 Peter 3:8) It is amusing how many people take that verse and try to plug it into history and Bible prophecy to say where we are on God's timeline! Peter's whole point is that God's idea of time is by definition different from ours, so all such calculations are futile. However, Jesus was born, lived, died, and rose in time, and He understands our perspective. He repeatedly said that because we don't know God's timing, we've got to be ready all the time, to serve Him or to welcome His return. When that is our perspective, all other issues of time fall into place.

時間の中に生きている私たちは、しばしば時間にとらわれがちです。スケジュール、計画、それからあらゆる問題が出てきます。しかし、時間の外におられる神様は、聖書の数か所で指摘されているように、始まりから終わりまでを御存じです。決して急ぐことも、遅れることもなさいません。これらすべては私たちの持つ認識の問題です。人の見方では、時間とは謎です。神様を時間の外側においていますが、感覚の部分では実際、よく分かっていません。ペテロはこのことを「主の御前では、一日は千年の要であり、千年は一日のようです。」(2ペテロ3:8)と言っています。多くの人がこの句を歴史的に見て、聖書の預言で私たちが神様のタイムラインのどの辺りにいるかを知ろうとしているのは面白いことです。神様の時間概念と私たちのそれとは違うことを、ペテロは教えています。ですから、そうした計算全ては無益なことです。しかし、イエスが生まれたこと、再来の歓迎はそうではありません。これらを視点に入れるならば、時間に関する他のすべての問題も適切になってきます。

I am certainly one who has gotten tied in knots over time, but age has mellowed me somewhat. I still like to be on time for everything, because I feel that's courtesy and good stewardship. However, I'm a little less uptight about it all, though I still have plenty of room for growth. That's because I've experienced God's perfect timing so many times, and to some degree I'm relinquishing my need to be in control. That last item has caused me more stress than I could calculate! I am called to be faithful and obedient, but I must remember that ultimately, I am not in control nor could I be, because God is God.

私は時間に対して苦労したことがありますが、年齢を重ねることで和らいでいます。私は、それが正しいことだと思うし、良いしもべでありたいので、時間通りになることを望んでいます。もっとも、あまりイライラすることはありませんが、まだまだ成長しなくてはならない分野です。神様の完全なタイミングを多く体験しているので、自分でコントロールすることはある程度、やめています。この最後の事が私に多くのストレスとっています。私は信仰を持ち従順であることを召されていますが、最終的には、私にはコントロールしないし、できもしないのです。神様が神様であるからです。

Father, thank You for this reminder this morning. I had a packed schedule yesterday, and You worked it all out, down to the minute. I missed a couple of cues and so had just a little more stress than needed, but it was a good example of Your orchestration. I have conflicting items on today's schedule as well. Help me relax and receive them as You give them to me, not insisting on some schedule in my mind but trusting You. May I do that each day so that, as I pray frequently, I will be doing Your will on Your schedule for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様、今朝、このことを思い出させてくださって有難うございます。昨日は忙しい日でした。あなたが分に至るまでまとめてくださいました。私は少しのサインを逃し、必要以上に少し多くにストレスになりました。しかし、それもあなたが全てをまとめてくださることの良い例となりました。今日のも、またスケジュールと格闘しています。あなたが彼らに与えることを彼らが受け取り、私がリラックスしているよう助けてください。あなたを信頼し、スケジュールにばかり心を奪われることのありませんように。毎日、そうできますように。いつも祈っているように、あなたの時宜にかなってあなたの御心を行えますように。あなたのご栄光のために。有難うございます。神様を賛美します!

2010/06/09

箴言 29:1 責められても、なお、うなじのこわい者は、たちまち滅ぼされて、いやされることはない。

What this verse says to me is that teachability is essential. Anyone who stubbornly will not receive instruction, or correction as this verse has it, is indeed setting themselves up for destruction. No one is perfect, and the more we are willing and able to learn, the better off we are. On the other side of that is integrity. Some people are all too willing to learn immorality! However, genuine integrity is going to want to learn truth, and how to apply it. Intellectual and moral growth should be lifelong; anyone who has decided they have no more to learn has decided to die. On the spiritual side, Jesus said that the Holy Spirit will teach us all things. If we are open and responsive to Him, then we will keep growing, receiving all that God intends for us.

この句は私に教える事の大切さを教えています。頑固な人は、この句にあるように教えや矯正を受けようとしませんが、自ら破壊に向かって身を置いているようなものです。完璧な人は一人としていませんし、学ぼうとする意志があるほど、またそれだけ向上できます。知的、道義的な成長は一生のものです。学ぶことをやめるならば、それは死の決意です。例的な面では、イエスは、聖霊が私たちに全てを教えてくれると語りました。私たちが心を開きイエスに呼応するなら、成長し続け、神様が私たちの意図された全てを受け取れるでしょう。

As a secular teacher and a pastor, I have certainly run into those who have decided not to be taught! It's not at all easy for me, but it's even worse for them. It's quite sad, actually. Almost every year I have one or more students who decide ahead of time that they aren't going to like or benefit from my class, and it almost always turns out that way. On the other hand, I have students who don't expect to do well but are willing to give it their best shot, and often their performance amazes even them. In the church, when someone's heart is hardened toward me and/or the Lord, nothing I say gets through to them. That can be heartbreaking for me! I have no desire to see anyone go to destruction, even if it is their own choice. I cannot force anyone to receive correction and learn, but I can pray for them and I can seek to present the truth in ways that will be easier for them to understand and receive. Ultimately, however, the choice is theirs. At the same time, I've got to keep watch over my own attitude, and strive to receive and abide by whatever the Lord is teaching me by whatever means.

一般社会での教師と、それから牧師である私は、学ぶ意志のない人たちと確かに出会います。私にとって簡単なことではありませんが、彼らにとって、もっと悪いことです。とても悲しいことです。殆ど毎年、私の授業を早くから気に入らないと決めてかかり、益を得ようとしない生徒がわずかにいます。そうした生徒のほとんどが結果的にそうなってしまいます。また、あまり期待を持っていない生徒が、最善を尽くそうとする場合もあります。しばしば彼らの成績は驚くほどの良くなります。教会で、私に(あるいは主に)頑なな心を持つ人がいると、私が何を言っても彼らの耳には届きません。それは私にとって胸の痛むことです。私は誰にも破壊に向かって欲しくないのです。それがたとえ彼らの選んだことであろうと。かと言って、懲らしめや学びを矯正することはできません。ただ彼らのために祈り、彼らが理解しやすく、受け入れやすい方法で真実を示していきます。結局、その選択は彼らがするのです。また、私自身の態度に気をつけ、主が私に教えてくださることを受け取り、従っていきます。

Father, as I deal with people who are unteachable toward me, I understand better Your heartache as You deal with Your rebellious children, including me. Help me “see (and hear) You more clearly, love You more dearly, and follow You more nearly day by day,” as the song says. May I express Your love accurately toward all, whether they receive it or not. May I so abide in Your love that the barriers to that love, in me and in others, may be dissolved so that Your will may be done, as perfectly here as it is in heaven, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。私に耳を貸さない人がいますが、彼らと接していると、反抗的な子供たちへのあなたの胸の痛みが分かります。それに私も含まれています。あなたのことをもっと、はっきり見聞きし、もっと愛し、歌にあるように、日々、あなたにもっと従うよう助けてください。受け入れられようとも、そうでなくとも、あなたの愛を全ての人に正しく示していけますように。私の人々の妨げとなってる物が取り除かれ、あなたの愛に従っていけますように。天にあるように御心がなされますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/08

箴言 27:5-6 あからさまに責めるのは、ひそかに愛するのにまさる。憎む者の口づけしてもてなすよりは、愛する者が傷つけるほうが真実である。

The Bible comes down pretty firmly on the side of openness and frankness, though with wisdom and love. That puts it at variance with much of Japanese society, which values appearance over substance much of the time. Unfortunately, people can't live on appearance alone, however desirable appearances might be. Actually, this touches on a rather important theological question: did Christ really become human and really die, or did He just appear to do so? This was a bitterly fought question in the Early Church, and to their credit they resolved it by stating that Jesus was both fully God and fully man. Every culture professes admiration for someone who is exactly as they appear to be, particularly when their character traits otherwise are admirable, but such people are also are often treated as misfits, because they disdain the “white lie.” Jesus was the ultimate “straight arrow,” and people both loved and hated Him. As He told His disciples, we should expect nothing less. (John 15:18-20).

聖書は知恵と愛で、率直さと正直さを凝縮して教えています。多くの場合、日本では中身よりも外見を大切に社会なので、大きく違っています。残念なことに、どれほど望ましい外見であろうとも、人は外観だけで生きているのではありません。実は、これが重要な神学的質問にもなります。キリストが人となり、本当に死なれたのか、あるいはそう見えただけなのか?と言う問題です。初期の教会にとってこれは辛辣な論争の的でした。そしてイエスが真に神で真に人であったという立場に立つことで解決しました。どんな文化でも外見通りの人をほめますが、特に性格的に優れていれば尚更です。しかしそうした人々はしばしば順応できない人として待遇を受けますが、それは「罪のない嘘」をつけないからでしょう。イエスは究極の「まじめで一本気」な人だったので、愛されもし、憎まれもしました。イエスが弟子に言われたように、私たちもイエス様が受けたのと同じ事を期待すべきです。(ヨハネ15:18~20)

Well, we're back to my penchant for conflict avoidance! As much as I desire to walk in absolute honesty, I still tend to skirt the truth at times rather than risk conflict. That's not at all to say I'm to go looking for trouble, because the Bible tells us we are to seek to live at peace with our neighbors. (Romans 12:18 and elsewhere) However, I must not let short-term tranquility outweigh the long-term benefits of honest interaction. I can recall times when strong words spoken to me were more loving than soft words that failed to help me look at myself honestly. I need to remember that in dealing with others, risking estrangement, even, for the sake of their souls. I need to care enough to correct, love enough to rebuke, leaving the results in God's hands.

また、あつれきを避ける傾向が私にあることに戻ってしまいます。完全に誠実に生きたいと望むのと同じくらいに、あつれきのために真実を避けたがる時があります。それは私が困難を求めているからではなく隣人と平安に生きることを求めよとあるからです。(ローマ12:18、その他)しかし、短期的な平穏よりも誠実さから来る長期的な益を大切にすべきです。私への強い言葉は、優しい言葉よりも、より愛あることを思い出しています。優しい言葉では私自身を正直に見ることはできませんから。同じことを他の人に接する際に、仲たがいの危険があっても、彼らの魂のために覚えます。正しくするためにケアし、叱るために心から愛し、結果を神様の御手に委ねます。

Father, this is a difficult thing. As I have demonstrated time and time again, I don't have the wisdom or depth of love to do it right. However, You do, and I know I can trust You. Help me listen to You and allow You to love others through me, so that together we may avoid the traps of the devil and walk in the love, the purity, the growth that You intend for us, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様、これは大きなことです。何度も何度も示してきましたが、私には知恵もなければ、正しく行うだけの深い愛もありません。しかし、あなたにはあります。私があなたの言葉を聞くように助けてくださることを信じています。ですからあなたが私を通して愛を示してくださることを信頼しています。ともに、悪魔の罠を避け、愛、清さの内を歩み、あなたの意図されているように成長できますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2010/06/07

箴言 22:15 愚かさは子どもの心につながれている。懲らしめの杖がこれを断ち切る。

In America, at least, the small percentage of parents who abused this verse have caused the vast majority to abandon it entirely. The very idea of “corporal punishment” is anathema to many parents who are otherwise logical, thoughtful people. The problem is, there's a lot of truth in this verse! Infants by definition know nothing of the world, and their ignorance can cause them to act very foolishly. The first time or two, gentle but firm correction is certainly the best idea, but if the behavior persists, stronger measures are certainly called for. As children age they gain intellectual prowess in figuring out what is dangerous and what isn't, what is acceptable and what isn't. The problem is that many parents punish their children in anger, rather than objectively, and that can create a host of problems. What needs to come across is, “you are my dearly loved child, but that behavior isn't acceptable.” Parents sometimes feel so guilty about their mistakes that they become paranoid about punishing their children at all, and the fallout from that reverberates through society as a whole! There is no such thing as loving your children too much, but that is not at all the same thing as indulgence. Proper parental love will express itself in correction and punishment as needed, as well as in many other ways.

アメリカでは、この句を乱用している少数の親たちのために、多くの人がこの御言葉の意味を完全に取り違えいています。「体罰」の考えは理性的で思慮深い親には考えられません。問題は、この節には多くの真実が含まれていることにあります。幼児はこの世の事を全く知らないので、愚かな行動をしてしまいます。最初の1~2回は、優しく、しかししっかりと正してあげるのが最良ですが、それでも治らないならば、手荒な方法が必要になって来るでしょう。幼少期は何が危険で何がそうでないか、受け入れて良いものといけないものの知識を得る時期です。多くの親は、客観的にならず、怒りにまかせて子供を罰しますが、それでは沢山の問題を生み出してしまいます。「私の大切な子だが、やっていることは受け入れられない」と思うべきです。親は時に自分の過ちのためにひどい呵責にさいなまれ、子供を罰することに病的なほどに固執してしまいます。そしてその結果、社会全体が跳ね返りを受けています。子供を愛し過ぎるということはありませんが、甘やかすこととは意味が違います。正しい親の愛とは、正しくしつけ、必要なら罰を与えたり、他にも様々な方法で、愛を表すことです。

This is an issue that is dear to my heart because I see it all around me. So many people carry severe emotional and developmental handicaps because of failing to be loved properly as children. I tell couples in premarital counseling that the opposite of love isn't punishment, it's indifference, but I wonder how well that gets through to them. I am blessed to have that opportunity to make an impact, and I must not give up. Right now my own children are in the throes of raising my grandchildren, and they are no more perfect at it than I was. I am not to meddle, but I am to be available for advice as it is sought. The difficult thing in giving such advice to anyone is that the children involved aren't mine, and I'm not involved with them day in and day out like the parents are. I need to pray for parents and children alike and be available, and restrained, when God wants to speak a word or two through me.

これは私にとって大切な問題です。周りにこの問題を抱えている人が多いからです。重い情緒、発達の問題を抱えている人が多くいます。それは幼少期に相応しい愛を受けなかったからです。結婚前カウンセリングのカップルに、愛の対義語は罰でないことを教えました。対義語は無関心です。彼らの耳に届いたかどうかはわかりませんが。私には影響を及ぼすことのできる機会を与えられています。諦めません。現在、私の実の子供たちは子育て奮闘中ですが、彼女たちとて私同様に完璧ではありません。余計な干渉はすべきではありませんが、求められれば助言を与えたいと思っています。私の実の子供でない人に、そうした助言を与えるのは難しいことです。さらに、親の用に朝から晩まで関わって入られません。神が私を通して語られる時、親たちと子供たちが用いられ、抑制されるように祈ります。

Father, thank You for being the perfect Father, and as such the perfect example for us. Help us recognize Your discipline and mend our ways, walking in the way You know is best and leaving foolishness behind, for our blessing and Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。あなたが完璧なる父親であり、完全なる手本であることを感謝します。あなたのしつけと、私たちのやり方の修整が分かり、あなたが御存じである最善の道を歩み、愚かさを捨てれるように助けてください。私たちへの祝福とあなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010年6月8日火曜日

2010/06/07

箴言 22:15 愚かさは子どもの心につながれている。懲らしめの杖がこれを断ち切る。

In America, at least, the small percentage of parents who abused this verse have caused the vast majority to abandon it entirely. The very idea of “corporal punishment” is anathema to many parents who are otherwise logical, thoughtful people. The problem is, there's a lot of truth in this verse! Infants by definition know nothing of the world, and their ignorance can cause them to act very foolishly. The first time or two, gentle but firm correction is certainly the best idea, but if the behavior persists, stronger measures are certainly called for. As children age they gain intellectual prowess in figuring out what is dangerous and what isn't, what is acceptable and what isn't. The problem is that many parents punish their children in anger, rather than objectively, and that can create a host of problems. What needs to come across is, “you are my dearly loved child, but that behavior isn't acceptable.” Parents sometimes feel so guilty about their mistakes that they become paranoid about punishing their children at all, and the fallout from that reverberates through society as a whole! There is no such thing as loving your children too much, but that is not at all the same thing as indulgence. Proper parental love will express itself in correction and punishment as needed, as well as in many other ways.

アメリカでは、この句を乱用している少数の親たちのために、多くの人がこの御言葉の意味を完全に取り違えいています。「体罰」の考えは理性的で思慮深い親には考えられません。問題は、この節には多くの真実が含まれていることにあります。幼児はこの世の事を全く知らないので、愚かな行動をしてしまいます。最初の1~2回は、優しく、しかししっかりと正してあげるのが最良ですが、それでも治らないならば、手荒な方法が必要になって来るでしょう。幼少期は何が危険で何がそうでないか、受け入れて良いものといけないものの知識を得る時期です。多くの親は、客観的にならず、怒りにまかせて子供を罰しますが、それでは沢山の問題を生み出してしまいます。「私の大切な子だが、やっていることは受け入れられない」と思うべきです。親は時に自分の過ちのためにひどい呵責にさいなまれ、子供を罰することに病的なほどに固執してしまいます。そしてその結果、社会全体が跳ね返りを受けています。子供を愛し過ぎるということはありませんが、甘やかすこととは意味が違います。正しい親の愛とは、正しくしつけ、必要なら罰を与えたり、他にも様々な方法で、愛を表すことです。

This is an issue that is dear to my heart because I see it all around me. So many people carry severe emotional and developmental handicaps because of failing to be loved properly as children. I tell couples in premarital counseling that the opposite of love isn't punishment, it's indifference, but I wonder how well that gets through to them. I am blessed to have that opportunity to make an impact, and I must not give up. Right now my own children are in the throes of raising my grandchildren, and they are no more perfect at it than I was. I am not to meddle, but I am to be available for advice as it is sought. The difficult thing in giving such advice to anyone is that the children involved aren't mine, and I'm not involved with them day in and day out like the parents are. I need to pray for parents and children alike and be available, and restrained, when God wants to speak a word or two through me.

これは私にとって大切な問題です。周りにこの問題を抱えている人が多いからです。重い情緒、発達の問題を抱えている人が多くいます。それは幼少期に相応しい愛を受けなかったからです。結婚前カウンセリングのカップルに、愛の対義語は罰でないことを教えました。対義語は無関心です。彼らの耳に届いたかどうかはわかりませんが。私には影響を及ぼすことのできる機会を与えられています。諦めません。現在、私の実の子供たちは子育て奮闘中ですが、彼女たちとて私同様に完璧ではありません。余計な干渉はすべきではありませんが、求められれば助言を与えたいと思っています。私の実の子供でない人に、そうした助言を与えるのは難しいことです。さらに、親の用に朝から晩まで関わって入られません。神が私を通して語られる時、親たちと子供たちが用いられ、抑制されるように祈ります。

Father, thank You for being the perfect Father, and as such the perfect example for us. Help us recognize Your discipline and mend our ways, walking in the way You know is best and leaving foolishness behind, for our blessing and Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。あなたが完璧なる父親であり、完全なる手本であることを感謝します。あなたのしつけと、私たちのやり方の修整が分かり、あなたが御存じである最善の道を歩み、愚かさを捨てれるように助けてください。私たちへの祝福とあなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/06

箴言 21:30 主の前では、どんな知恵も英知もはかりごとも、役に立たない。

There are minor differences between the two languages – the English says “against the Lord” and the Japanese says “before the Lord,” the English says “succeed” and the Japanese says “is of any use” – but the point is clear in either language: humans can't compare to God. It is very significant that a major part of the original temptation in the Garden of Eden was, “You will be like God.” (Genesis 3:5) In classical Greek thought that was called hubris, and it is the ultimate expression of pride. There is real irony to that, because God in His grace desires and intends that we become like His Son Jesus (Ephesians 4:13, 15) and Jesus prayed that we would be in Him as He is in the Father (John 17:21, 22). However, that is initiated from God's side and is something we receive and grow into, rather than anything we deserve. This verse is actually dealing with a subset of that whole issue, the matter of wisdom. It took an absurdly long time, but I finally woke up a few years ago to the fact that it's not that God is smarter than I am, it's that He's smart and I'm not. Human ingenuity is remarkable and God allows us to accomplish some amazing things, as the news informs us almost daily, but that doesn't change the fundamental fact that God is God and we're not. Being like God, from creation (Genesis 1:27) is never a question of equivalence.

英語の「主に逆らって」と、日本語訳の「主の前で」と少々異なっています。英語では「成功する」が日本語では「役に立たない」となっています。どちらの訳語にしても、要点は明白です。人は神にかなわないと言うことです。エデンの園で誘惑が始まったのですが、その大きな部分を占めていたのが、「あなたは神のようになれる」(創世記3:5)でした。古典ギリシヤ語では、傲慢を意味します。その究極にあるのが高慢です。本当に皮肉なことですが、恵み深い神様が望んでおられるのは、私たちが御子イエスにに似た者となることです。(エペソ4:13,15)そしてイエスはまた、イエスが御父にあるように、私たちもまたイエスの内にいるように祈りました。(ヨハネ17:21,22) しかし、それは神様の方から始められたことで、私たちはそれを頂き、成長すればよいのです。本来は私たちは受けるに値しないのですが。この節は、この問題全体、つまり知恵に関することを示すものです。ひどく時間がかかってしましましたが、私は2~3年前、神様が私より賢いことに、ようやく気がつきました。神様が知恵者であって、私ではないと悟ったのです。人間の創意工夫の才能は素晴らしく、神様は私たちに驚くべきことをなさせてくださっています。そうしたニュースなら毎日、あります。しかし、神様が神様であり、私たちは神様でないという根本的事実が変わることはありません。創造の時から人を神の形とされたことは(創世記1:27)疑う余地のないことです。

Application is indeed the big issue here: what difference should this make in the way I live? In the first place, I need to seek God's guidance in everything, particularly in planning. The Bible has almost countless passages that either say this explicitly or point out the stupidity of failing to do so. I need to be grateful for the abilities God has given me, but never be puffed up because of them. Rather, I need to submit everything – my abilities, my plans, my circumstances – to God and seek His kingdom and His righteousness, as Jesus said. (Matthew 6:33) After all, God's wisdom and power are infinite, and His plans will succeed!

この御言葉を応用することは大変、難しいです。私の生き方にどう変化をもたらすのでしょうか?まず、全てにおいて、特に計画において、神様の導きを求めることです。聖書は多くの箇所で、神の導きを求めないことの愚かさを明白に述べ、また指摘しています。ですから神様が私に与えてくださっている賜物に感謝し、しかし自慢することのないようにします。むしろ、能力、計画、状況など全てを神様に捧げ、神の御国と義を求めます。ちょうど、イエスが言われた通りです。(マタイ6:33)結局、神様の知恵と力は無限で、神様の御計画は成功するのです!

Father, thank You for Your gracious blessings to us. They are certainly far more and better than we deserve. Help us recognize Your plans for us and rejoice to follow them, because Your provision is always abundant when we are in Your will. Specifically, I ask for Your clear guidance as I shepherd this flock, that moment by moment we may be and do what You desire, nothing less, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。あなたの私への恵みを感謝します。私たちの値する以上に、はるかに多きいものです。あなたが私たちに持っておられる御計画を知り、従うことを喜んでいられますように。あなたの御心に私たちがある時、あなたの備えは常に豊かにあるのですから。具体的には、あなたからのはっきりとした導きを求めます。この群れを率いるためにです。一瞬一瞬を、まさにあなたの望まれるように生き、行えますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/05

箴言 20:11 幼子でさえ、何かするとき、その行いが純粋か、正しいのかどうかを明らかにする。

God is the only one who knows someone's heart before they act, but a person's actions, their lifestyle, can make their heart pretty clear. This is the major thrust of the letter of James. Martin Luther, having re-discovered the doctrine of salvation by grace through faith, called James a “book of straw,” but today we have great need of it because of the many Christians who claim faith but don't demonstrate it in their daily lives. On the other side of that coin, external rules and regulations can create a semblance of rightness but not touch the inner man. That's why Jesus had such a fight with the Pharisees, and why legalism in general is such a snare. That creates something of a difficult balance for any thinking person who desires to be right with God and with men. The more we care about it, the more we are forced to depend on God, because only He can really cleanse our motives and purify our actions. However, that doesn't eliminate our responsibility to be committed to righteousness. Saying we want to please God but failing to seek to live according to the Bible is hypocrisy, pure and simple. However, as human beings we are quite prone to misinterpret each others' actions, ascribing motives that aren't there and receiving hurts that were never sent. That's one of several reasons why a judgmental attitude is very dangerous.

行いをする前から、唯一、神様は人の心を御存じですが、人は行いや生活パターンで考えがはっきり分かります。ヤコブがこの手紙を書いた主な理由です。マルチン・ルーサーは、救いは信仰を通した恵みによるものだと再発見し、ヤコブ書を「つまらない本」と呼びましたが、今日、とても必要なことです。多くのクリスチャンは信仰を主張しながらも、信仰に基づいた生き方をしていないからです。コインの裏表のように、極端な規則と規制は義に似ていますが、人の心深くには沁み入りません。イエスがパリサイ人と論争をしたのは、そのためであり、律法主義が広く罠に繋がっているのもそのためです。神、人とともに義であることを望む思慮深い人人には、バランスを取るのが難しいことでしょう。思いを馳せるほどに、ますます神様に頼らざるを得なくなります。神様だけが私たちの動機を清め、行いを浄化してくださるからです。けれども、それで私たちが義への責任を免れるかと言うと、そうではありません。神を喜ばせたいと望んでいながら、聖書に基づいた生き方をしていないならば、それは全くの偽善です。しかし、人は互いの行動を見て誤って解釈しがちですし、本来の動機ではないとし、意図せずに傷ついてしまいます。裁く思いが危険であるのは、そうしたことが理由です。

I have certainly walked through the middle of this struggle, and I won't be out of it until I stand before God's throne! As a physical and spiritual father I am responsible for guiding and correcting my children, so I need to be evaluating their activity. However, if I sit in judgment on them I put myself in the place of God, and that is dangerous in the extreme. I've got to be faithful and constant in seeking God's evaluation, of myself and others, and respond accordingly. He is the only one who fully knows our hearts, as well as all of our actions.

私は困難のまっただ中にありますが、神の御座の御前に立つまでは、この苦労は続くでしょう。実際に、また霊的な父として私は子供たちを導き、正しくする責任を負っていますから、彼らの行いを見ていなくてはなりません。しかし、神様がなさるべき裁きを私が行ってしまえば、それは大変、危険なことです。神様の見定めを常に求めながら、人にも私にもまことであり、相応しく呼応したいと思います。神様だけが私たち行動と心を御存じです。

Father, I have blundered so many times in this area, failing to ask You how I should act or respond to someone. Forgive me. Help me entrust people to You indeed, not focusing on them so much as I focus on You, so that I may be encouraging and not judgmental, helpful and not hindering. I pray that all of us in this church, and all those You will add, may focus more and more on pleasing You in thought, word and deed, so that Your purposes for us may be fulfilled for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。この点、私は沢山、間違いをしてきました。人に対してどう行動すべきか、どう呼応すべきかをあなたに聞かなかったからです。赦してください。人々があなたを心から信頼し、彼ら自身にではなく、私があなたにそうするのと同じくらい、目を向けるように助けてください。それで私が裁くのではなく、励まし、妨げるのではなく、助ける者となれますように。この教会の全ての人が、あなた望んでおられる人が、思いと言葉においてますますあなたを喜ばせるよう祈ります。それであなたの御心が成就しますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/06/04

箴言 19:22 人の望みは、人の変わらぬ愛である。貧しい人は、まやかしを言う者にまさる。

Not knowing Hebrew, I don't know how “A man's greed is his shame” would be an alternate translation for “What a man desires is unfailing love,” as the NIV indicates in a footnote, but either way, this verse speaks to me. People can say what they want to, but in the depth of their being, what they really hope for is to be loved and to love, because that is what we were created for. The devil deceives us into thinking we really want riches or power or pleasure, and those things delight for a while, but many rich and/or powerful people have the taste of ashes in their mouths, because they have abandoned love in their pursuit of other things. People are quick to lie, to try to deceive, to get what they think they want, not understanding that such behavior is antithetical to the love they really crave. Not only does deception interfere with loving human interaction, it shuts us off from the greatest love of all, that of God for us. Paul stated in the strongest terms in Romans 8 that nothing can separate us from the love of God in Christ Jesus, but we've got to be honest with God and with ourselves to be able to receive the full benefits of that love. Anyone who is pretending they have not sinned isn't walking in God's love.

ヘブル語を知らないので、NIVの脚注「人のどん欲は恥である」がどのようにして「人の望みは、人の変わらぬ愛である」という訳になるのか分かりません。しかし、いずれにせよ、この節は私に語っています。人は自分の欲しいものを語りますが、彼らの存在の奥底にある本当の希望は、愛し、愛されることです。愛し、愛されるように創らているからです。しかし、悪魔に欺かれ、富や力や快楽を望んでいるかのように思わされています。確かにそれらは一時的には快いでしょう。しかし、多くの金持ちや権力者が苦々しさを覚えます。それは、彼らが富、権力、快楽を求めたために、愛を失くしてきたからです。人はすぐに嘘をつきます。だまそうとしてます。欲しいものを手に入れるためにです。しかし、そうした行いは、神に反するもので、彼らが切望する愛から遠いことが分かっていません。人との関係の邪魔をしようとするだけでなく、悪魔は神様が私たちのためになさった愛の偉大さを見させまいとします。パウロがローマ8で語気を強めて言っていることですが、イエス・キリストにある神の愛からは、私たちを切り離せるものは何もなく、愛による益を豊かに頂くために神に対して誠実でなくてはなりません。罪のないふりをしている人は誰でも皆、神の愛ある道を歩いているとは言えません。

I have been blessed incredibly in the area of love, to the point that some are jealous. I was raised in a genuinely loving family, and that included appropriate discipline. I was given a loving wife at what many consider a very young age, and our love has grown and matured over the past 41 years. Above all, I have known that God loves me, and that has been a rock in the middle of some stormy times. I don't think I've ever thought God didn't love me. I've known at times that He wasn't happy about things I did, and He has been gracious in correcting me, though that correction was sometimes painful. I had the incredible advantage of being raised by a father who lived by the principle of absolute honesty, and that has made a huge difference. I have lied at times to gain what I thought at the time was advantage of some sort, but I have been quick to recognize it was no advantage at all. I have a tendency to tell too much, actually, and that has caused problems at times, but I prefer that to being deceptive. As a pastor in Japan I face many challenges, because honesty is not valued as highly as surface harmony, and I have difficulty communicating not just the Biblical principle of total honesty, but even the idea that it is desirable. I need the anointing of the Holy Spirit to get through to people, because logical argument doesn't do the job. The devil is a liar and the father of lies, as Jesus said (John 8:44), and he does his utmost to wall us off from the love we desire and for which we were created. I've got to speak the truth in love at all times, regardless of the immediate response, so that people will have a chance to know the truth and be set free indeed.

この愛に関して、私は大きな祝福を頂いています。それは人がうらやむほどです。真に愛情あふれる家庭に育ち、正しいしつけを受けました。さらに、若すぎると多くの人に言われましたが、愛ある妻を与えられました。私たちの愛は41年経ってもなお、ますます深くなり成熟した愛になっています。とりわけ、私を愛してくださっているのが神様であると分かっているので、どんなに嵐のような状況にあっても固い岩に立っているようなものです。神が私を愛していないと思ったことはありません。もっとも、神が私のすることに不満を抱いておられると感じることはありますが。しかし、それでもなお、手痛い矯正で神様は私を正しくさせてくださいます。完全に誠実な考えを持っていた父親に育てられた事は、とても大きな益であり、大きな差異を生むものでした。その時点では益だと思うものを手に入れるために嘘をついたことも数回ありますが、それが益とはならないとすぐに分かりました。私はしゃべりすぎる傾向がありますが、実はそれがまた問題を産んでいます。しかし、やはり虚偽であるよりは良いと思います。日本で牧師として、多くの難題を抱えています。というのは、正直より表向きの調和が大切だと思われているからです。そのために、聖書の教えを完全な誠実さで伝える時だけでなく、望ましい考えだと教えるのが大変難しいのです。人に分かってもらうために、私は聖霊様の油注ぎを求めます。論理的説明だけでは無理なのです。悪魔は嘘つきの父だとイエスは言いました。(ヨハネ8:44)悪魔は私たちの望む愛、私たちは愛のために創られたということから、遮断しようと必死です。どんな反応があっても、私は愛を持って真実を語ります。人々が真実を知る機会を持ち、真に自由になるためです。

Father, I didn't expect all of this from this verse! Thank You for Your faithfulness to speak to me. Help me indeed be faithful to speak the truth in love, being unstinting in both halves of that: love and truth. Keep me from saying more than I should. Help me gauge people's hearing ability accurately, so that I won't turn them off with a flood of information, however true (which I'm quite prone to do). Help me love people enough to risk rejection, so that Your truth may indeed set them free, for their salvation and Your glory. Thank You. Praise God!

お父様。この全ての事をこの句から学べるとは思っていませんでした。私に誠実に語ってくださってありがとうございます。私もまた、愛ある真実を誠を持って語れるように助けてください。愛と真実の両方ともを出し惜しみすることのありませんように。また必要以上に語ることがありませんように。人々の聞く能力を分かり、情報を過度に与え過ぎませんように。それが、いかに真実であったとしても。(つい、私は多くを話してしまうので)拒絶を恐れず、人々を愛し、あなたの真実で彼らが解放され、救われますように。有難うございます。神様を賛美します!