マタイ 3:6 自分の罪を告白して、ヨルダン川で彼からバプテスマを受けた。
Frankly, this is something that has largely been lost, from the Protestant Church at any rate, and the Church is immensely poorer for it. People confess, “I am a sinner,” or “Jesus died for my sins,” but they don't confess specific, personal sins. That isn't always a problem, but all too often it leaves the person being baptized without a clear sense of being forgiven. It also tends to make the whole process formulaic, as though the words were all that mattered, rather than the attitude of the heart. This is not to say that public confession is to be the rule, but it has certainly been a hallmark of many great revivals over the centuries. When you've confessed sins before the congregation, it's not so likely you'll let pride puff you up after that! Most of us don't want to admit how bad our sins are, and so we seek excuse rather than forgiveness. That's not repentance at all. The formalization of “indulgences” by the Catholic Church was a major trigger for the Protestant Reformation, but we still seek them on an informal basis all the time. The problem is, we are guilty. There is no repentance without acknowledging that, and no forgiveness without repentance. Sometimes a general awareness of sinfulness and a desire to turn from it is sufficient, but as I've said, generalities can be risky.
正直に言って、これこそがプロテスタント教会に多く欠けていますし、全教会に大変欠けています。人は「私は罪人だ」とか「イエスは私の罪のために死なれた」と告白する一方で、個人的、具体的な罪を言い表しません。それがいつも問題であるとは限りませんが、赦されたという実感が持てないまま、バプテスマを受けるケースが、あまりにも多いのです。あるいは、あたかも言葉だけが大切であるかのようになってしまい、全過程が形式だけになりがちです。それより、むしろ心のあり方が問題なのです。公での告白がなくてはならないと言っているわけではありませんが、それが数世紀を超えての多くの大きなリバイバルの証明であるのは確かです。大勢の前で、罪を告白し、その後に高慢になることはないでしょう。どれほどひどい罪を犯してきたかを殆どの人は認めたがりませんし、赦しよりも言い訳ばかりを求めます。それは悔い改めでも何でもありません。カトリック教会による形式化された「免罪符」はプロテスタント改革派を生み出す大きな引き金でした。しかし、私たちはいつでも日常的に贖罪を求めていくべきなのです。問題は、私たちの罪深さにあります。そのことを認めずに悔い改めはありません。また悔い改めのない赦しもありません。罪深さを自覚し、罪からの立ち返りを望む事だけでも十分な時がありますが、やはり、そうした一般論は危険です。
This is a vital issue for me, both in my own walk and as a pastor. I must not whitewash my sins, but parading them before the congregation wouldn't be helpful. I've got to keep my repentance specific and current. As a pastor, I've got to encourage people to confess, in private at least, so that they can accept responsibility for their sins and thus receive the forgiveness God offers through Christ. The whole issue of guilt, repentance, and forgiveness isn't “politically correct” any more, and the devil is delighted with that fact. I need to help people grasp the reality of sin, repentance, and forgiveness, even though few today have any real background in their upbringing to prepare them to understand it. Saying that I need the anointing and guidance of the Holy Spirit is an understatement! My failures in this area have done major damage to this church over the years, and not just in baptizing people who then disappeared, though that has happened too many times. Japan being a “shame culture” rather than a “sin culture,” people are extremely loath to confess sin openly, because they have no emotional understanding that they can really be forgiven. It still boggles my mind that most Japanese, even Christians, are offended if someone says, “I forgive you,” because that means that in the eyes of the speaker at least, they have committed a sin. Hello! That's what people do! We commit sins against one another and against God all the time. I keep coming back to the conviction that this issue of sin, repentance, and forgiveness is what has held the Japanese back from Christ for so long. I must not give up, but allow God to speak and act through me so that His truth may penetrate and set people free, for their salvation and His glory.
これは私にとって、自身の歩みと牧師としての両方面で、重要不可欠な問題です。私は自分の罪を取り繕うべきではありませんし、人前で誇示したとて何の役にも立ちません。悔い改めを具体的に最新にしておくべきでしょう。牧師として、人に少なくとも個人的な告白をするように促しています。それによって彼らが罪に対しての責任を取り、神がキリストを通してなされる赦しを得ることができるためです。全体的問題は、罪、悔い改め、そして赦しが「適正に言語表現」できないことで、そのため悪魔がその事実を喜んでいることです。罪、悔い改め、赦しの現実を人々が分かるように私は手助けせねばなりません。これらを理解し、準備ができるような家庭環境で育った人が少ないのが現状なのです。私もまた控え目に言っても、聖霊様の油注ぎと導きが必要なのです。この分野での私の欠点のために、数年にわたり、私はこの教会に多くの傷をつけてしまいました。そのため洗礼を受けた人が来なくなったばかりでなく、そうしたことが多く起こっています。日本は「恥の文化」であり「罪の文化」ではありません。ですから日本人は公に罪を告白することを極端に嫌がります。と言うのは、赦されたと言う思いが感情的に理解できないのです。殆どの日本人、クリスチャンでさえ、「私はあなたを赦そう」と言われた時に気分を害しますが、それを私にはいまだに受け入れられません。「罪を赦す」ということは、少なくとも、そう発言した人の目には、彼らが罪を犯したのだと思えることを意味するからです。そうなんです!それが人のやっていることなのです!いつも神に対し、私たちは互いに罪を犯し合っているのです。罪、悔い改め、赦しの問題ですが、日本人をもう長いこと、キリストから遠ざけているのは、こうした罪への自覚の問題のせいでしょう。しかし私は諦めません。神様の真実が行き渡り、人々を解放し、救われ、神のご栄光のために、私は神のために語り、私を通して神に語って頂きます。
Father, this is certainly not the first time You've spoken this to me. I hope I'm learning, a little bit at least. Keep me from relying on my own powers of logic and persuasion, because they are certainly ineffective, but keep me also from apathy and despair. I do see some who are walking in repentance and forgiveness (both receiving and giving), and I need to trust You and be encouraged. Help me release everyone – myself and those I work with – to You, expecting You to do great things, for our blessing and Your glory. Thank You. Hallelujah!
父よ。このことをあなたは以前も語ってくださいました。少しは分かってきていると思います。論理、説得のために自力に頼ることのありませんように。それらは役に立たないのですから。そして無感動と絶望に陥ることのありませんように。悔い改めと赦しの歩みを(受けること、与えることの両方)している人が数人います。あなたを信頼し、私を励ましてください。私と働く人全てを、偉大な御業を期待し、あなたに委ねることができるように助けてください。人々を祝福してください。あなたの栄光を讃えます。感謝します。ハレルヤ!
0 件のコメント:
コメントを投稿