2010年10月25日月曜日

2010/10/02

第1テサロニケ 3:13 また、あなたがたの心を強め、私たちの主イエスがご自分のすべての聖徒とともに再び来られるとき、私たちの父なる神の御前で、聖く、責められるところのない者としてくださいますように。

This is a continuation of the prayer that Paul began in verse 11, and again I like the turn of phrase used in the NIV: “strengthen your hearts so that ...” Purity and holiness come from heart attitude long before they are expressed in action. That's the problem with legalism: it only addresses external matters. Jesus dealt with this repeatedly with the Pharisees, who were very focused on externals. When we find ourselves doing things that aren't pleasing to God, we need to examine our hearts. Jesus said that it is out of our hearts that evil words and actions come. (Matthew 15:18-19, Luke 6:45) Legalism seeks to attach the fruit of the Spirit to people by rules and regulations, but that would be like tying apples onto a tree. At best, they are there only briefly before drying up, rotting, and/or falling off. Real change comes from the inside out. That's not to say that rules and guidelines aren't helpful at times, because in our immaturity we don't always distinguish between things that please God and things that are of the flesh. Spiritual children are just like physical children in that respect. However, again like physical children, unless right values are internalized and owned, things go out the window the minute outside pressure is removed.

これは11節に始まった祈りの続きです。NIV訳に使われている表現は好きです。「…ために強められるように」。聖さは行動になるずっと以前から心の態度から生まれます。律法主義の問題かこれです。上辺のものしか取り上げられない。イエス様はこの件で、上辺に集中していたパリサイ派の方々と何度も衝突しました。神様が喜ばない行動をしていることに気づくと、心を吟味するべきです。イエス様は、悪い言葉と行動は心から来る、と言いました。(マタイ15:18-19、ルカ6:45)律法主義は、ルールと規則を使って御霊の実を人につけさせようとしますが、それはりんごを紐で結びつけるようなことです。かれたり腐ったりするまでには、良くて短い間しかありません。本当の変化は内側からきます。私たちは未熟で、神様の導きと肉の欲をうまく区別できないこともあるので、ルールやガイドラインは時にはためになります。霊的な子供はその点で肉体的な子供と同じです。しかし、肉体的子供と同様に、正しい価値観は内面化されないと、圧力が取れた瞬間、すべてが乱れます。

This is an immediate, pressing issue to me as a pastor, as it is to every spiritual parent. Like Paul, we pray that the hearts of believers may be strengthened, because it's for sure outside rules aren't going to do the job! We are charged with expressing Biblical standards so that people will know what they are aiming for, but trying to run a church by rules is exhausting as well as futile. I am not to run from admonishing and correcting, but my focus must be on the internal spiritual development of each believer, rather than on specific activities. That's why training and encouragement in personal devotions is so important. However, people need to grow spiritually enough to make having a devotional time each morning a priority. The devil, society, and our flesh cooperate to make that a steep hill to climb, but once the commitment is there, the rewards are abundant.

牧師として、これは目の前の問題です。実は、すべての霊的親にとってそうです。パウロと共に、信徒の心が強められるように祈ります。明らかに、外からのルールは役に立ちません!人々は目標を分かるために、私たちは聖書の基準を述べ伝える義務がありますが、ルールで教会を維持しようとするのはむなしくて、くたびれます。私は人を正すことから逃げたらいけませんが、私の焦点は具体的な行動よりも、一人一人の信徒の内面的な成長にあるべきです。だからこそ、個人のデヴォーション(聖書を読んで、祈って、神様と交わる時間)の訓練と進めは重要です。しかし、毎朝デヴォーションを優先にするまでには霊的成長は必要です。悪魔も、社会も、私たちの肉体も協力して、それを険しい道にします。しかし、決心さえあれば、報いは豊富です。

Father, I find myself surprised and disappointed so often when I ask believers about their devotional life. I ask for wisdom and anointing in communicating what a rich blessing it is to spend time just with you at the start of each day. I ask that You give each believer wisdom to know how to arrange their schedule to make that time, and give them the will to follow through. Help them recognize the traps that steal time from them, and desire fellowship with You more than the empty pleasures of this world, so that their hearts may indeed grow strong as You intend, for their blessing and Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。私は信徒にデヴォーションのことを聞くとよく驚いたり、がっかりしたりします。毎日の初め、あなたと時間を過ごすのはいくらほど豊かな祝福であるかを伝えるための知恵と油注ぎをください。一人一人の信徒に時間作りの知恵を与えて、実行する意思をも与えてください。時間を奪うわなに気づき、この世のむなしい楽しみよりあなたとの交わりを慕い求めるように助けてください。そうすれば、あなたの計画通り、彼らの心は強くなります。それは彼らの祝福とあなたの栄光になります。感謝します。神様をたたえよ!

2010/10/01

第1テサロニケ 1:3 絶えず、私たちの父なる神の御前に、あなたがたの信仰の働き、愛の労苦、主イエス・キリストへの望みの忍耐を思い起こしています。

The NIV gets slightly creative with the prepositions in this verse, but I don't think it does violence to the meaning at all. The trio of faith, love, and hope are most famous from 1 Corinthians 13:13, but this is also a very important verse on the subject. The point is that faith works, love labors, and hope endures patiently. If we claim to have these qualities yet aren't involved in the activities they produce, then we are deceiving ourselves. The letter of James is the best known exposition of the principle that real faith works, and the 1st letter of John has a strong exposition of the labors of love, while references to the patient endurance of hope are found throughout the Bible. Various statements in the Bible are sometimes taken as abstract, but closer examination will always show that they are real and practical, applying to concrete, verifiable circumstances. It is said as a joke that “I love humanity; it's individual people I can't stand.” However, it's in individual interactions that our love is tested and demonstrated. We might say, “I believe,” but it is our lifestyles that show what we really believe. We might think that our hope is in Christ, yet find we are unable to tolerate delays in the fulfillment of our desires. God knows all these things, yet He loves us anyway! Perhaps that is the greatest miracle of all.

NIV訳が使う前置詞はちょっとそうぞうてきですが、意味を覆さないと思います。信仰、愛、希望の三つは第1コリント13章で一番有名ですが、この一説も、大切と思います。ポイントは、信仰は働く、愛は労苦する、ときぼうは忍耐強くしのびます。私たちはこの性質を持つと言いながら、それを生み出す行動をしていないなら、自分を欺いています。本当の信仰は働く、という原則はヤコブ書と有名に述べられています。ヨハネの第1の手紙は愛の労苦について強く語っています。そして望みの忍耐強さの箇所はは聖書中に見つかります。聖書にいくつかの教えは抽象的に思われる場合がありますが、より細かく見ると、それは必ず具体的な、確認できるものであると分かります。冗談で、「人類を愛していますが、個人は耐えられません」と言われます。しかし、個人的な人間関係で私たちの愛は試され、証明されるのです。「信じます」と言うかも知れないが、私たちの日ごろの生活は私たちは何を信じるかを明らかにします。私たちはキリストに望みをかけていると思っても、私たちの願いがかなえられるのに延期を耐えられません。神様がこれらのすべてをご存知ですが、かかわらず私たちを愛してくださっています。それはもしかしたら、最もすごい奇跡でしょう。

Time and time again I have had to face up to the reality that my faith, love, and hope were/are not as I would like them to be. Like all of us, I'm growing! I am to welcome the specific correction and encouragement the Holy Spirit gives, but I am to stand firm against the blanket condemnation the devil tries to dump on me. As a pastor, I need to teach the believers to do the same. Accepting ourselves as we are and yet not being satisfied to stay as we are is sometimes difficult, but it is a vitally important skill in overcoming the devil and becoming like Christ. I must be very careful that my words of correction to others are clear, specific, and loving, to give the devil as little chance as possible to twist them into condemnation. I need to lead the church in having patient endurance toward ourselves, each other, and our circumstances, expecting great things of God and expressing love and faith in the process.

何度も私は自分の信仰、愛、希望は願っているとおりでだい、と認めなければなりませんでした(です)。皆と同様に、私は成長中です!聖霊様が与える具体的な懲らしめと励ましを歓迎するべきですが、悪魔が私に押し付けようとする漠然な罪悪感に立ち向かうべきです。牧師として、信徒たちもそうするように教えなければなりません。自分をありのまま受け入れながら、それで満足しないことは時には難しいか、悪魔に打ち勝って、キリストに似てくるのにとても重要なことです。私の、人に語る橋正の言葉が分かりやすく、具体的で、愛に満ちているように気をつけなければなりません。それは悪魔にそれをひねくらせる隙間を与えないために。教会は愛と信仰を示しながら、神様に大いに期待しながら、自分に対して、お互いに対して、状況にないして忍耐を持てるように先導しなければなりません。

Father, thank You for not giving up on us! Help me be an accurate expression of Your attitude toward us, believing, loving, and hoping as You intend, so that I may lead this flock into the abundance that You have planned for us, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

父よ。私たちのことをあきらめないで下さって、ありがとうございます!あなたの私たちにとっての態度を正しく表現できるように助けてください。あなたの栄光のために、あなたの計画通りの豊かさに導けるために、あなたの御心どおり信じて、愛して、望めるように。感謝します。ハレルヤ!

2010/09/30

コロサイ 4:2 目をさまして、感謝をもって、たゆみなく祈りなさい。

People who like to think of themselves as scientific consider prayer impractical, but Paul certainly has a different opinion. In this extremely practical letter he tells his readers to pray without giving up. The two conditions he gives for prayer are certainly worth noting. First, we are to be awake or alert. Christians should never be in a fog about what is going on around them. In this Information Age it is easy to be so inundated with information that we pay real attention to almost none of it, but that is not the right response. We need to be alert and discriminating to know what is of importance to us and what is not, and responding to the information by “forwarding” it to God in prayer. These days everyone gets lots of e-mail forwards, and that's a good metaphor for how we should respond to much of the information that comes our way. The second condition we need to maintain in prayer is thankfulness. Particularly through the news media, much of the information we get is essentially negative. Even if we can't be thankful for the particular thing we're hearing about, we can be thankful that God is still God, and no matter how severe the problem, God is much bigger than that and He can and will use it for good, if we will release it to Him.

自分は科学的であると考えたい方々は、祈りは実用的でないと思っていますが、パウロの意見は違いました。このすごく実用的な手紙で、読者たちになゆまなく祈るように支持します。彼の言う二つの祈りの条件は注目すべきです。まず、目を覚ましていなければなりません。クリスチャンはボーットしているわけではありません。この情報時代に情報の津波に圧倒されて、そのほとんどを無視してしまう傾向がありますが、それは正しい反応ではありません。私たちは情報を識別し、何は自分に重要か、なにはそうでないか、を判断し、祈りの中でそれを神様に「転送」するべきです。誰でも多くのメール転送をもらいますので、それは良いたとえと思います。二つ目の祈りの条件は感謝です。特に報道機関を通じてくる情報の大半は否定的です。出来事自体は喜ばしいことでなくても、神様は神様であることを感謝できます。問題はいくらひどくても、神様はその問題よりはるかに大きいので、私たちはそれを神様にゆだれるなら、彼はそれを益に用いてくださるのです。

This is certainly an important point for me, because I'm something of an “information junkie,” always wanting to learn more. The past couple of years in American politics have been a very good case in point. I have allowed myself to get upset at what was happening far too many times, failing, however briefly, to remember that God was still in control. I need to focus on being thankful, allowing the Holy Spirit to use me to pray God's will without giving up. That, of course, applies to the many things I pray for much closer to home as well. Every concern needs to be converted to prayer without delay, and with thanks that we have been given access to the throne room of God by the blood of Jesus. As a pastor, I need to be teaching and training the believers in this approach to prayer. So many see God as distant, and so they are hesitant to pray. I need to help them understand that He is closer than their own skin, that He cares, and that He's always listening.

私は情報好きの物知りですので、これは大切なポイントです。この数年のアメリカ政治はこの実例です。あまり多くの場合、私は瞬間的に神様が支配者であることを忘れて、心を騒いでしまいました。心の焦点を感謝にしなければなりません。聖霊様に用いられて、たゆまずに神様の御心を祈るべきです。より身近な祈りの課題にも、そうなります。すべてのことを素早く祈りにされ、イエス様の血潮によって神様の王座に進める特権を感謝するべきです。私は牧師として、このような祈り方を信徒たちに教え、訓練するべきです。多くの人は神様が遠い存在かのように見るので、祈りに戸惑います。自分の皮膚より近く、おもいやる、いつも聞いてくださる方であることを理解できるように手助けしなければなりません。

Father, thank You for the message You're building in me for Sunday. So many people see You as so different than You really are, and it warps their perception of, and response to, everything else. Help me not only walk in an accurate, healthy relationship with You, but also lead others to do the same. May I indeed be alert and thankful, praying without giving up because I know You and I delight in Your love and grace and holiness. May I draw many more with me into that sort of relationship with You as well, so that together we may overcome the traps of the devil and walk in all that You intend for us, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。日曜日のために私のうちに建てられているメッセージを感謝します。多くの人はあなたを正しく見ていないため、すべての捕らえ方がよがんでしまいます。私自身があなたと正しい、健全な関係を保つだけではなくて、人々をそうするように導けるように助けてください。私はいつ目覚まして感謝するように、あなたを知り、あなたの愛と恵みと聖さとを喜ぶゆえにたゆまずに祈れるように。共に多くの人をそのようなあなたとの関係に導けるように。私たちはあなたの栄光のために、悪魔の罠に打ち勝って、あなたのすべての計画のなかに歩めるように。感謝します。神をたたえよ!

2010/09/29

コロサイ 3:17 あなたがたのすることは、ことばによるの行いによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。

When you think about the fact that Colossians was written to a group of believers Paul had never met, but had only heard about, it is easy to think of it as written to us, whom Paul knew about only by faith. That makes it all the more significant that it is an extremely practical letter, dealing with the nitty-gritty details of living as a Christian believer in this decidedly non-Christian world. This one verse could be said to sum it all up, because doing things in someone's name meant doing them in keeping with the character, values, and personality of that person. (That's a good think to remember when we tack “In Jesus' name” on the end of our prayers!) Here Paul is very specific that this applies to both words and deeds. Sometimes we think we are fine because we haven't overtly done bad things, when our words have deceived and wounded, and that is hardly in keeping with our Lord Jesus. And it is significant that here again Paul brings up the matter of being thankful. A heart of gratitude goes a long way toward keeping us right before God. The devil is all too successful in convincing us that the Christian lifestyle is restrictive, when the reverse is true. When we walk in obedience and gratitude, our eyes and hearts are opened to recognize the abundance of God's grace toward us, and that is enormously liberating.

コロサイ人への手紙は、パウロが会ったことのない、だだ話を聞いたことだけの人々に書かれたことを考えると、私たちに直接書かれたかのように考えやくいのです。なぜなら、パウロは信仰でしか私たちのことを知らなかったのです。だからこそ、これはとても実用的な手紙であることは意味深いです。こと明らかにクリスチャンでない世の中にキリスト信者として生活することの具体的なポイントを当たっています。この一説はそのすべてをまとめているとも言えるでしょう。なぜなら、人の「名によって」何かをすることは、その人の品性、価値観、性格に合ってすることでした。(祈りに「イエス様の御名によって」と付け足すときに覚えるべきことですね!)ここで、パウロはことことは言葉にも、行動にも当てられることをはっきり言っています。時には、私たち悪い行動をしていないため、自分は大丈夫と思いながら、言葉で人をだましたり、傷つけたりしています。それは主イエスに合っていません、ね。ここでパウロは再び感謝のことを取り上げるのは意味深いです。感謝の心は、神様の正しい関係を保つのにすごく役立ちます。悪魔は上手に、クリスチャン生活は束縛的、と私たちに説得しますが、事実はその逆です。私たちは従順と感謝の中に歩むと、目も、心も開かれ、私たちへの神様の恵みの豊かさに気づきます。それは大いに開放させることです。

Like Paul, I often deal with people who honestly don't know how to live a Christian life. The things pointed out in this chapter are in many cases at variance with societal norms and expectations, particularly in the areas of sexual morality, honesty, and forgiveness. I am to be patient and gentle, but unyielding in proclaiming the Biblical principles in each of those areas. I was able to do that this past Sunday when I helped people understand that other people are never their enemies, only Satan is. That was an eye opener for some of them! And as I proclaim the truth to others, I must be careful to walk in it myself, never thinking that because I am a teacher I have it all down pat. I have a wealth of experience behind me, but fundamentally I am as vulnerable to deception as anyone, and I must not forget that, or in that moment I will be deceived.

パウロと同様に、クリスチャンらしく生きるのは正直に分からない人たちとよく会います。このコロサイ3章に書かれていることの多くは、社会の当たり前とか、期待には異なります。特に、性的道徳、正直、と赦しはそうです。私は忍耐強く、優しく、しかし不動的に聖書の原則、基準を各分野に対して宣べ伝えなければなりません。この前の日曜日にそれをできました。人たちは、人間は敵になれないこと、悪魔のみは私たちの敵であることを理解できるように手助けしました。何人かにとって、それは新しい啓示でした!そして私は人に真理を語りながら、自分もその中に歩むように気をつけなければなりません。自分は教師であるから全部実行している、と思うのは危ないです。私は経験豊富ですが、基本的には私は皆と同様に弱いです。それを忘れた瞬間、私はだまされるのです。

Father, thank You again for all You are doing here. Help us live out all You are showing us and leading us into. May we grow in trust and obedience as we walk through the issues we face: jobs, relationships, finances, or whatever. May we learn what it is to do everything, in word or in deed, in the name of the Lord Jesus Christ, so that everything will indeed be done according to Your will, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

父よ。あなたはここでなさっているすべてを感謝します。あなたは私たちに示したり、導いたりしていることをすべて実現できるように助けてください。私たちは直面している問題 - 仕事、人間関係、経済、何でも - を通ると信頼と従順に成長できるようにお願いします。すべてが御栄光のために、御心どおりにされるために、私たちは言葉によっても行動によっても、すべてを主イエス・キリストの御名によって行うことを学べますように。ハレルヤ!

2010/09/28

コロサイ 2:6-7 あなたがたは、このように主キリスト・イエスを受け入れたのですから、彼にあって歩みなさい。キリストの中に根ざし、また建てられ、また、教えられたとおり信仰を堅くし、あふれるばかり感謝しなさい。

This appears to be one of those rare passages in which the NIV is slightly more accurate than the Japanese. Neither language has a tense that specifically indicates continuing action, while Greek does. The Japanese uses the simple present, “walk in Him,” but the NIV uses “continue to live in Him.” (Actually, the Greek says “walk” instead of “live” here, but that's simply a turn of phrase here.) All that aside, the major point is that Christian faith is far from static. Salvation is indeed an eternal transaction, but the commitment involved is ongoing and growing. One of the biggest hindrances to that is the failure to be thankful. Three days ago the Lord spoke to me about the severe danger of a sense of entitlement, and here it is again. When we think we deserve stuff, we fail to be appropriately thankful for it. When we overflow with thankfulness because of our faith that God is meeting all our needs (Philippians 4:19) and that He will use everything we experience for our good (Romans 8:28), then we will grow spiritually by leaps and bounds, continually experiencing more and more of the fruit of the Holy Spirit (Galatians 5:22-23).

こんなことは珍しいが、この箇所にはNIV訳は新改訳より正確です。英語にも、日本語にも、「継続形」はありませんが、ギリシャ語にはあります。新改訳では現在形( 彼にあって歩みなさい)を使っていますが、NIVは「彼にあって生き続けなさい」を使っています。それはともかく、ポイントは、クリスチャン生活は静的なものではありません。救いは確かに永遠の取引ですが、それに関わる決心は継続し、成長するものです。それに対する大きな妨げは、感謝しないことです。三日前、主は私に「権限感」の危険を語っていたのに、またありますね。よいものは私たちに与えられるのは当たり前と考えると、感謝しないのです。神様が私たちの必要を満たしていること(ピリピ4:19)、私たちの経験するすべてを益に用いてくれることに対して感謝にあふれると、私たちはぐんぐんと成長し、御霊の実をますます体験します。(ガラテヤ5:22-23)

I'm happy to say that thankfulness has been on the rise in me for some time. That's not to say that I don't have problems and disappointments. I have plenty of those! However, I am more and more aware of how richly I have been blessed. As a pastor, I am constantly dealing with those who don't have that awareness. Ungratefulness is such a burden and a curse! Frankly, some people look at how I have been blessed and are jealous, unable to recognize the blessings God has poured out on them. I must be consistent and faithful in pointing people to God, and I must be open about the negative things in my life as well, to help people understand that everything is by grace, and must be received that way.

うれしいことですが、私のうちに感謝は以前から増してきています。問題や失望がないと言っているわけではありません。それは十分あります!しかし、私はいくらほど豊かに祝福されているか、をますます意識しています。牧師として、その意識のない人々といつも会っています。感謝しない心はなんとひどい重荷、のろいでしょう!正直を言えば、ある人は自分に注がれている神様の祝福を認めずに、私の祝福を見て妬んでしまいます。私は忠実に人々を神様に向き合わせて、自分の人生にある否定的なことについて正直でなければなりません。そうすれば、人々は、すべては恵みであり、そういうふうに受けなければならない、と理解できるでしょう。

Father, thank You that I'm not responsible for other people's attitudes. Help me keep my own straight, and help me point them to You. I ask for wisdom and anointing to be effective in leading people to walk continuously in Christ, recognizing Your grace and blessings and overflowing with thankfulness indeed, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。私は人の態度に対して責任がないことを感謝します。自分の態度を正しくし、人々の目をあなたに向かせるように助けてください。私が、人々は常にキリストにあって歩み、あなたの恵みに気づき、感謝にあふれるように指導できるために知恵と聖霊の油をください。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/09/27

コロサイ 1:28-29 私たちは、このキリストを宣べ伝え、知恵を尽くして、あらゆる人を戒め、あらゆる人を教えています。それは、すべての人は、キリストにある成人として立てさせるためです。このために、私もまた、自分のうちに力強く働くキリストの力によって、労苦しながら奮闘しています。

Once again we encounter my job description! The goal of Christian life is to glorify God and enjoy fellowship with Him. The goal of Christian ministry, which every believer should be involved in to some degree, is to bring everyone to full maturity in Christ. This of course involves getting them saved in the first place, but it certainly doesn't stop there. I recognize an interesting struggle in myself in comparing the NIV, which uses the word “perfect,” with the Japanese translation, which uses “fully mature,” Jesus did indeed tell us to “Be perfect, as your heavenly Father is perfect” (Matthew 5:48), but our full perfection awaits our arrival in heaven. Maturity, on the other hand, is something we have much less trouble understanding and aiming for. No minister can make his flock perfect, but he can lead and encourage them in maturity. It can be exhausting work, which is why it is so important that it is Christ's power that works in us to accomplish the task.

またまた私の任命に直面します!クリスチャン生活の目標は神様に栄光を与えること、神様との交わりを楽しむことです。すべての信徒はある程度関わるはずのクリスチャン奉仕の目標は、すべての人をキリストにあって完全な大人にされることです。もちろん、そのスタートラインは信仰決心で救われることですが、そこで止まるわけではありません。この箇所の英語と日本語を比較すると、自分の中の戦いに気づきます。NIV訳では、「完全」は使われていますが、新改訳では、「成人」は使われています。イエス様は確かに、「あなたがたは、天の父が完全なように、完全でありなさい」と言いました。(マタイ5:48)しかし、本当の完全さは天国を待っています。しかし、成熟はもっと分かりやすく、目標にしやすくあります。どの牧師も、その群れを完全にさせることはできません。しかし、成熟に導く、励ますことができます。これはくたびらせる仕事になれますので、それを成し遂げるのは私たちのうちに働くキリストの力であることは重要な真実です。

I am a perfectionist in a number of ways, which has interfered with effective ministry and made life difficult for those closest to me. I have been slow to praise and encourage progress, as apposed to completion. That has discouraged some people and even driven some people away. I need to work on my own maturity as well! I need to remember that instant maturity is an illusion, but God can give insight that leads to maturity. I think maturity could be defined as insight combined with follow-through. My job as a pastor/teacher is to make insight available to people. The follow-through is their responsibility! I know that my biggest personal struggle is not in understanding what God's will is, but in following through consistently in doing it. I must remember that, and exercise patience and grace toward those I lead.

私はいくつかの点では完全主義者です。これは私の奉仕を妨げ、私の周りのかたがたを苦しませてしまったことです。私は完成ではなくて進歩をほめたり、励ましたりするのに遅かったのです。それによって、ある人は落胆し、あるほとを追い払ってしまいました。自分の成熟にも、努力しなければなりません!インスタント成熟は偽りですが、神様が成熟に導く啓示を与えることができます。「成熟」の定義は「実行にいたる悟り」じゃないかと思います。私の牧師・教師としての仕事は、人々に悟りを提供することです。実行は彼らの責任です!私個人の一番の戦いは、神様の御心を知ることではなくて、忠実にそれを成し遂げることです。私はその現状を覚えて、忍耐と恵みを尽くして人を導かなければなりません。

Father, thank You for the magnificent service yesterday. Thank You for the Word you spoke through me, and for how it was received. Thank You for how You are indeed maturing each member of the flock, and for how that is so evident. Help us all grow in insight and follow-through, so that we may be powerful in destroying the devil's works and setting people free, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。昨日の素晴らしい礼拝を感謝します。あなたか私を通して語った言葉、またそれは歓迎されたことを感謝します。群れの一人ひとりを明らかに成熟してくださっていることを感謝します。あなたの栄光のために、私たち皆は、悟りと実行に成長し、力強く悪魔の仕業を打ち砕け、人々を開放するように助けてください。感謝します。神をたたえよ!

2010/09/26

コロサイ 1:13-14 神は、私たちを暗やみの圧制から救い出し、愛する御子のご支配の中に移してくださいました。この御子のうちにあって、私たちは、購い、すなわち罪の赦しを得ています。

Sometimes people, who weren't “bad” by the world's standards before they became Christians, forget how much Christ has done for them, because they don't really understand that being apart from Christ means being under the dominion of darkness. It really helps to have a grasp of just how bad sin is, not just to help us avoid it but also to give us an appreciation of God's grace. God didn't choose the cross as the means of redemption because He had a flare for the dramatic, He did it because it was absolutely necessary; sin is that bad. In ancient times, in many countries, simple disrespect for the monarch, or even one of his high officials, could easily get you killed. In modern, democratic times we are horrified by that, but even in supposedly Christian Europe they had a doctrine of “the divine right of kings.” In the case of God, He is the one who gives us life and existence, and it would be impossible to overestimate the seriousness of failing to recognize Him for who He is. That is why sometimes, people who have been criminals end up as better Christians that those who never did anything the police would be interested in: they know from what they have been saved. Thankfully, it doesn't take committing a serious crime to have a revelation of sin, righteousness and judgment. That's the work of the Holy Spirit, and He's good at it. (John 16:7-11) However, we must be willing to accept that revelation and repent indeed of our sin, or we are playing around in the dark and don't know what pit we might fall into.
クリスチャンになる前に、この世の基準で「悪い」人でなかった人たちは、キリストは彼らのためにいくらほどすばらしい業をなしたかを忘れてしまうことがあります。それは、キリストから離れることは暗闇の支配下にいることをよく理解していないからです。罪はいくらほどひどいこと、を理解するのはとてもためになりませ。それは、罪を避けるためだけではなくて、神様の恵みを十分に感謝するためです。神様が私たちをあがなうために十字架を選んだのは、神様は劇的な性格を持っているからではありません。必要だったからです。罪はそれほどひどいことです。昔には、多くの国では、王様やその大臣に十分な敬を払わないだけで、簡単に殺されることがありました。民主的な現代にはそれは考えられないが、「クリスチャン」と名乗ったヨーロッパにでも「王室ど神的権利」の考え方がありました。神様の場合、彼は私たちにいのち、存在を与えるお方で、彼を十分に認めないことの危険性を言い過ぎることができません。時々犯罪を犯した方々は、そうでない人たちよりも、よいクリスチャンになる理由はこれです。彼らは、自分は何から救われたかをよく知っています。ありがたいことに、犯罪を犯さなくても、罪と義と裁きとの啓示を受けることができます。それは聖霊様の働きであって、それに上手です!(ヨハネ16:7-11)しかし、私たちはその啓示を受け留めて、罪を悔い改めなければなりません。そうしないと、暗闇の中に遊んでいるので、どんな落とし穴に落ちてしまうか分かりません。

This is a reality for every Christian, and I am no exception. Meditation on the cross will help me understand how bad sin is, and help me communicate that to others, as is my calling. I cannot be really effective in sharing the Gospel if I don't have a firm grasp of how and why it is such good news. Most people seek salvation simply because their sins and those of other people have put them in unpleasant circumstances. God will use that, and it is a major reason why He allows unpleasant circumstances, but once those circumstances have changed, all too many people forget why they needed Christ in the first place. I need to remember, and help others understand, that we are no less in need of God's grace, mercy and love after a 70 year history of serving Him than we are at the moment of salvation.
これはすべてのクリスチャンの現実で、私は例外ではありません。十字架のことを深く考えると罪のひどさを理解し、私の使命どおりに人に伝えられるようになります。福音はなぜ、どういうふうにグッドニュースであるかをしっかり掴んでいないと、効果的に伝道はできません。ほとんどの人は救いを求めるのは、自分や人の罪によって苦しくなっていることに過ぎません。神様はそれを用います。それは苦しみが許される大きな理由です。しかし、その苦しみが去ったとき、多くの人は、自分はなぜキリストを必要としていたかを忘れてしまいます。神様の恵みを必要とするのは、救われる瞬間であっても、70年の信仰暦であっても、同様であることをしっかり覚えて、人に理解させなければなりません。

Father, You had me preach on salvation, but I barely scratched the surface. I ask for a deeper understanding and appreciation of it myself, and for anointing to communicate its reality to others. Words fail me, and I'm not used to that! Help me be fully open to all Your Spirit wants to do and say in and through me, so that I may be an agent of salvation indeed, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。あなたは私に救いについて説教させましたが、それに表面を触れたに過ぎませんでした。自分で救いをより理解し、感謝するように、そして救いの真実を人に伝えられるように油を注いでください。これに関して言葉を失います。私に珍しいこと!あなたの栄光のために、あなたの御霊が私のうちに、私と通してなさりたい、語りたいことをすべて歓迎し、あなたの救いの器になれるように。感謝します。神様をたたえよ!

2010年10月12日火曜日

2010/09/25

ピリピ 4:4 いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。

Rejoicing is fundamentally a choice. Anxiety is one of the biggest hindrances to joy, and Paul deals with that in verses 6-7, but even without that, we need to choose to rejoice. Some people rejoice for the wrong reasons, such as the misfortune of others, and that is certainly a bad mistake, but many people simply fail to rejoice, not recognizing the abundance of blessings God has poured out on them. A sense of entitlement is probably a bigger hindrance to consistent rejoicing than even anxiety! That is why people who have been through great danger or hardship are often so joyous: they know what a blessing ordinary things are. I'll never forget being told by a young woman who was dying of leukemia how much it meant to her to be able to visit her home and just stand in the garden, smelling the smells and feeling the sun and breeze on her. She said her sense of joy was indescribable, even as she knew she was dying. Since then I have tried to be more appreciative of the little things I usually take for granted. God is indeed gracious and loving toward all, if we will only choose to recognize it. If we will do that, we can indeed rejoice.

歓喜は、基本的に選択です。不安は喜びに対する最も大きい障害のうちの1つです、パウロはそれを6~7節で扱っています、しかしたとえその部分がなかったとしても、私達は喜ぶことを選択する必要があります。ある人達は間違った理由で喜びます、例えば他人の不幸などです、そしてそれは確かにひどい間違いですが、(そうでなくても)多くの人達は神の溢れんばかりのお恵みが自分達に注がれているのに気づかないために、単純に喜ぶことができずにいます。権利意識は喜んでいつづけることにとっておそらく不安よりも大きい障害です!そういうわけで、大きな危険や困難に遭った人達は往々にして喜びに溢れているのです;彼らは日常の出来事そのものがいかに大きな恵みであるかをわかっているからです。私は一人の白血病に侵されている若い女性が、ただ家に戻り、庭に佇み薫りをかぎ日光とそよ風を感じることができるのがどれほど彼女にとって大きな意味を持つのかを話してくれたことを決して忘れないでしょう。彼女は死期が迫っていることを知っているにも関わらず、歓喜の感覚は言い表せないほどだと話していました。その時以来、私はいつもなら当然のものと思っていた些細なことでも感謝するように努めてきました。神は万物に対して実に恵み深く、愛してくださいます、ただ私達がそのことを実感しさえすればよいのです。もし私達がそうすれば、私達は本当に喜ぶことができます。

I do better now at rejoicing than I have at some times in my life, but I still have a lot of room for improvement. Fairly often I take a mental inventory and marvel at how gracious God has been toward me. That's not to say I don't still grumble and gripe over various things, most of them insignificant. Such behavior certainly doesn't help me rejoice! I need to be intentional in my priorities and focus, not letting minor things distract me from the abundance of God's grace and provision. God is never stingy, but often He waits for us to recognize what He has already given us before He gives us something even better. As a pastor, I need to help others cultivate an “attitude of gratitude” as well, so that we may rejoice in the Lord together!

人生の幾度かよりも、今の私は上手に喜ぶことができます、しかしまだ私にはたくさん改善するところがあります。かなりの頻度で私は心の棚卸をしています、そして神がいかに私に対してお恵みを与えてくださったかに驚くのです。それは私が様々なこと、そしてそのほとんどは他愛もないことについて、不満や不平を言わない、と言っているのではありません。そのような振る舞いは確かに私が喜ぶのに助けとはなりません!私はどうでもよいことのせいで神のお恵みや備えから遠ざかるようなことを許さず、優先順位に対して計画的になり、そしてそれに集中する必要があります。神は決して出し惜しみをするような方ではありませんが、しばしば神はさらに良きものをお与えになる前に、すでに与えてくださったものに私達が気づくまで待たれることがあります。牧師として、私は他の人々が同様に“感謝する態度“を深耕するのを助ける必要があります、そうして私達はともに主において喜びを分かち合えるのです!

Father, thank You for helping me understand more and more how insignificant most of the things that upset me really are. Help me choose to rejoice in You whether I have a headache or not, whether the computer system is working or not, whether I have a bank balance or not, whether people seem to like me or not. Help me encourage the believers to do likewise, so that together we may escape the traps of the devil, who only comes to steal, kill, and destroy, and instead walk in the peace and joy that You intend, for Your glory. Thank You. Praise God!

天のお父様、私を悩ませるものごとが実際はいかに取るに足らないものであるかについて、私の理解をますます深めてくださっていることに感謝します。頭痛がするかどうかに関係なく、またコンピューターシステムが上手く働いているかどうかに関係なく、また銀行口座に残高があるかどうかに関係なく、そして人々が私を好きであるかどうかに関係なく、あなたにおいて喜ぶことを選べるよう助けてください。信者達が同様にすることを励ませるよう助けてください、そうすることで共に私達が、盗みと殺生と破壊だけの悪魔の罠から逃れられるよう、そしてその代わりにあなたの御心である平安と喜びの道を歩むことができますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神を讃えよ!

2010年10月5日火曜日

2010/09/24

ピリピ 2:5 あなたがたの間であは、そのような心構えでいなさい。それはキリスト・イエスのうちに見られるのです。

The Japanese makes a much stronger connection between verses 3-4 and verses 6-11 than the NIV does. Verses 3 and 4 deal with how we should relate to one another within the Church, and Paul is saying that attitude is what Christ Jesus expressed in His incarnation. If we are worth Christ coming down from heaven and dying for us, then our brothers and sisters in the Church are surely worth inconvenience and even sacrifice on our part! This is something we logically agree to, but we often have difficulty carrying out. However, Paul's language is clear that this isn't just a suggestion, it is something we must do. Failure to do so means loss for us, not just for the brother or sister we failed to respect or help. That is something our flesh has a hard time grasping, so it is very helpful to spend time meditating on the incarnation of Christ, as in verses 6-11. The better we grasp just what He did for us, the easier it becomes to follow His example in our relationships with others.

新改訳版はNIV版よりも3-4節と6-11節をより強く結びつけています。3節と4節は私達が教会内でお互いにどのように結びついていくかについて取り扱っています、そしてパウロはその態度はキリストが神の化身として顕したそのものであると言っています。もし私達がキリストが天の御国より降臨されて私達のために死んでくださった分の価値があるならば、教会における私達の兄弟や姉妹達が私達の不便や犠牲するだけに値するのは当然です!これが私達も論理的には同意することです、しかし実際に実行するのは難しくなることがしばしばあります。しかしながら、パウロの言葉はとても明確で、単なる提案ではなく、それは私達がやらなければならないことなのです。それを行うのに失敗するということは、私達が尊敬しなかったり援助をしそこなった兄弟達や姉妹達にとってだけでなく私達自身にとっても損失なのです。それは私達の肉が理解するのに困難なことです、ですから6-11節にあるように、キリストの化身について熟考するのに時間を割くことはとても助けになります。神が私達のためになさったことをより正しく理解すればするほど、私達と他者との関係において主のたとえに従うことは容易になります。

In marriage counseling I always use Ephesians 5:25, which tells husbands to love their wives as Christ loved the Church, and that's another expression of this same thing. That's why Paul brings up the marital relationship when talking about qualifications for Church officers. If a man doesn't treat his wife right, he isn't going to treat anyone right! Once again I have the enormous advantage of having grown up with good, godly examples in my parents, but most have not had that advantage. I'll never forget the time I told one man that wives aren't to be beaten, and he responded with “Who says?” It is sometimes hard for me to remember that not everyone has the same framework for interpersonal relationships that I do! At the same time, I must remember that my blessings are all by God's grace, and extend that grace to others as it was given to me. I'm just as self-centered by nature as anyone else!

結婚カウンセリングで私はいつもキリストが教会を愛したように夫たちは妻たちを愛しなさいと教えるエペソ人への手紙の5章25節を用います、そしてそれは今日の聖句と同じ意味を持つ表現です。そういうわけでパウロは教会役員の資格について話すときに結婚の関係を持ち出すのです。もし一人の男性が自分の妻にきちんと接していないなら、彼は他の誰もまともに接しようとはしないでしょう!もう一度、私には、神のごとき良き例である私の両親という非常に大きな利点がありました、しかし大半の人達はその利点を持って生まれてはいません。私はある男性に妻は殴られるべきではないと話したとき、その男性が“誰がそんなことを言うんだ?”と聞き返した時のことを決して忘れはしないでしょう。時に私にとって全ての人が私が持っているような対人関係の基盤を持っているわけではないということを常に意識しているのは難しくあります。それと同時に、私の祝福はすべて神のお恵みによるものだということを覚えており、そしてそのお恵みを、私に施してもらったように、他者にも施していかなければなりません。私も他の人と同じように生まれつき自己中心的なのです!

Father, thank You yet again for Your patience with me. By Your grace I was taught the Bible from my childhood, and yet I still so often stumble in living it out. Help me indeed express to others the love You have poured out on me, lifting them up, encouraging them, and pointing them to You, so that together we may give You the praise, worship, and obedience that You deserve. Thank You. Praise God!

天のお父様、またしても私への忍耐に感謝します。あなたのお恵みにより私は幼少の頃から聖書を教えられました、そうありながらも私はまだあまりにもしばしば御言葉を生き抜くことに躓いてしまいます。あなたにふさわしい喜びと礼拝そして服従をささげることができるように、私が他の人達を持ち上げ、励まし、彼らをあなたを指し示し、あなたが私に注いでくださった愛を彼らにも表せるように助けてください。感謝します。神を讃えよ!

2010/09/23

ピリピ 1:21 私にとっては、生きることはキリスト、死ぬことも益です。

Many Christians would like to make this statement in honesty, but they aren't there yet. Most of us are too attached to the world! God intends us to live as Christ. This is evident in many, many places, starting with Jesus saying that He was sending His disciples as He was sent. (John 20:21) However, being attached to the things of the world interferes with that. When our perspective is on the basis of what feels good to the flesh, we aren't going to be very good ambassadors for Christ! (2 Corinthians 5:20) The second half of the verse is a good check as to where our priorities are. From the world's standpoint, saying “to die is gain” is to be suicidal. That is never the attitude of someone who is walking in full obedience to Christ. However, the more we know of Christ, the more attractive eternity with Him becomes. The toys and pleasures of this world can't begin to compare!

多くのキリスト教徒はこの声明を正直に実行したいと思っています、しかしそこまでには至っていません。われわれの大半はあまりにこの世界にしがみついているからです!神は私達にキリストのように生きるよう創られました。これはイエスが「父が私を遣わしたように,私もあなた方を遣わします」(ヨハネ書20:21)と仰った時から始まり、非常にたくさんの時や場所において明らかなことです。しかしながらこの世にしがみついていることはこの真実を妨害します。われわれの視点が肉に対して心地よいことのみを基盤に置いているとき、われわれはキリストの良き使節であるとは言えません(第二コリント人への手紙5:20)!この節の後半は私たちの優先事項はどこにおいているのかをチェックする良い指標となります。この世の見地では、“死ぬことは益である”と言うことは自殺的であるということになります。それはキリストに全幅の服従を置いている人にとってはその姿勢は決して当てはまりません。しかし私達がよりキリストを知れば知るほど、彼とともに生きる永遠はさらに魅力的になります。この世界の娯楽や快楽は比較にすらなりません。

This is an attitude I have been growing into over the years. I find that I really understand my father as he waited for the surgery from which he didn't wake up. He had strong emotion and even tears as he thought of leaving people behind, but he certainly had no fear of what lay ahead for him. He knew that it would not be easy for those he left, especially my mother, but he also knew that God's grace would be sufficient for her, as it had been for him. I find that for myself, I enjoy life, its toys and activities, and especially speaking the Word of the Lord, but I know that it doesn't begin to compare with what is laid up for me in heaven. I am to be focused on living for Christ here and now, not letting my longing for heaven distract me from the task at hand but rather letting it be a comfort and encouragement to me. There are so many I want to take with me to heaven who haven't accepted their ticket yet!

これが私が年月をかけて培ってきた姿勢です。私がそのことを真に理解したのは、私の父が結果として決してそこから目覚めることがなかった手術を待っていた時でした。彼は遺していく家族のことを想う時、激情にとらわれ涙さえ見せましたが、彼は確かに自分の前にはだかるものに対して何の恐怖心も抱いていませんでした。彼は(自分が逝くということは)遺して行く人たち、とりわけ私の母にとって簡単なことではないということはわかっていましたが、自分にとってそうであったように、神の御恵みは彼女に十分であるということも分かっていました。私自身に関しては、私は人生を、その娯楽や活動、とりわけ神の御言葉を語ることを楽しんでいます、しかしそれは天の御国で私のために備えられているもの比べようもないことも知っています。私は、天国を待ちわびて今ある責務をないがしろにするのではなく、むしろそれを今の私の慰めや励ましとしながら、今ここでキリストのために生きることに集中されるよう義務づけられています。私はいまだ天国へのチケットを受け取っていませんが、天へ持っていきたいものはたくさんあります!

Father, I am sharply aware that I am only two years younger than my father was when He went to be with You. My talking about that understandably bothers Cathy. I know of no reason that I would not far outlive him physically, and You know I try to be a good steward of this body You've given me. Help me be a faithful steward of all the time and each opportunity You give me on this earth, so that I will leave nothing undone of what You have for me when I go to be with You, for Your glory. Thank You. Praise God!

天のお父様、私は父があなたの御元へ上った年齢よりたった2歳若いという時点まで生きてきたことを切実に意識しています。私がそのことを話すときはいつもキャシーを悲しませるということも理解できます。私が物質的に私の父よりずっと長生きするという理由はありません、そしてあなたが私にお与えくださったこの体をよき奉仕者であるよう努めているということはご存じです。あなたのご栄光のため、私があなたとともに生きるため出発磨るとき、あなたが私のために備えてくださったこと何一つやり残すことなく去ることができるように、あなたがこの地上で私に与えてくださった機会ひとつひとつに対し、また常に忠実な奉仕者であるよう助けてください。感謝します。神を讃えよ!

2010年10月2日土曜日

2010/09/22

ピリピ 1:6 あなたがたのうちに良い働きを始められた方は、キリスト・イエスの日が来るまでにそれを完成させてくださることを私は堅く信じているのです。

I have loved this verse for a long time, quoting and singing it on many occasions. Even so, it bears further reflection. There are many fundamental concepts expressed or assumed in this short verse. For starters, there's the basic conviction that Christ Jesus is going to return at a specific point in time to judge the living and the dead, as is expressed in much more detail in many other places in the Bible. We sometimes forget that, getting caught up in the here-and-now to our peril. We need to remember that life has a final examination! Another vitally important thing that is expressed here is spiritual growth. We don't instantly become mature, complete Christians the moment we commit to Jesus Christ as Lord. We might desire that, but it would be no more natural than for a baby to come out of the womb able to speak and do gymnastics! We are created to grow, and we need to remember that. We are not to condemn ourselves or each other for being immature, but neither are we to be satisfied with that condition. We are constantly to be pressing into God, learning more of Him and exercising our faith in day-to-day situations, so that when big things come along we'll be able to sail right through them. Another thing expressed in this verse is the awareness that it is God who works maturity in us; we don't do it on our own. We are called to cooperate, and indeed, some people refuse to do so, to their own great loss, but we can't generate maturity in ourselves. Emotional and spiritual maturity is the end result of a series of choices, some of which might seem totally insignificant at the time, but which have an effect on our direction. Remembering that God is the source of our maturity and strength – and everything else good – helps us make the right choices consistently.

私は長い間この一節が好きでした。そして、たびあるごとにそれを引合いに出したり、歌ってきました。しかしそうだとしても、それにはさらに深い含蓄があります。この短い節のなかにはたくさんの根本的な概念が表現されており、また内包されています。手始めとして、この中には、聖書の他のたくさんの箇所で詳細に記されているように、イエス・キリストが、ある定められた時に生者と死者を裁くために地上に現れるという基本的な信条があります。我々は時々そのことを忘れ、今現在のことがらに囚われ危険にさらされます。私達は人生には最終試験があるということを覚えている必要があります!もう一つのきわめて重要なことは、ここで述べられていることは霊的成長であるということです。我々はイエスキリストを主として受け入れた瞬間、大人に、完全なクリスチャンになるわけではありません。私達はそうなることを願いますが、それは赤ん坊が母親から生まれるやいなや話したり運動をするのと同じくらい自然なことではありません!我々は成長するように創られました、そしてそのことを常に心に抱く必要があります。我々は幼稚であるために自分達自身やお互いを非難するように定められていません、しかしそんな状態であることに満足するようにも定められていないのです。私達は神についてさらに学びそして日常の状況で私達の信仰を実践しながら、そして大事が起こったときにそれらを乗り越えることができるよう継続して神に向かって押し進むべきです。もう一つのこの節で述べられていることは、私達の中の成熟性を働かせているのは神であるという認識です;私達は自分自身でできるわけではないのです。私達は協力し合うように召命されているのです、そして実際は、それは彼らにとって大きな損害なのですが、一部の人々はそうすることを拒否します、しかし我々は自分達自身で成熟性を養成できません。感情的かつ霊的成熟性は選択の連続の結果であり、その選択の中には、その時点では重要にはみえないけれども、私達の進路に影響を及ぼすものなどもあります。神は私達の成熟さと強さの源であるということ-そして全ては善なるものであること-心に刻んでいると、継続して正しい選択ができます。

I certainly haven't made the right choices all the time, but God has been faithful, occasionally knocking me back on course. Those knocks haven't always felt good, but I'm deeply grateful for them! I need to remember God's grace toward me as I deal with others, being quick to encourage and slow to condemn. There are some who are in despair about their own lack of progress, as they see it. I need to help them understand that their very concern over the issue means that God is working in them, and they don't need to be anxious. I need to help the whole church understand the principle of growth, so that we will be able to rejoice in Christ even in the middle of our imperfection. That will happen only when we take our eyes off of ourselves and fix them on Almighty God.

明らかに私はすべてにおいて正しい選択をしてきたわけではありません、しかし神は誠実でおられ、時折私の肩を叩いて正しい方向へ引き戻してくださいました。その気づかせ方はいつも心地よいというわけではありませんでしたが、私は心から感謝しています!私が他者と関わっているとき、私は神の私に対するお恵みを覚えている必要があり、彼らに対して励ますには敏く非難するには遅くあるべきです。自分達を見つめてみると進歩がないといって絶望している人達がいます。私は彼らがその問題について抱えているまさにその悩みについて神は働いてくださっているということを理解する手助けをしなくてはなりません。私は教会全体が、我々の不完全性のただ中でさえキリストにあることを喜ぶことができるために、成長の原理を理解できるよう助けなければなりません。それは私達が自分らの目を自分たち自身からそらし全能なる神に定めたときに始めて起こるのです。

Father, thank You for this Word this morning. Guide me in sharing it tonight at prayer meeting. We don't usually have a teaching time at prayer meeting, and I don't want to shift the focus away from prayer, so I ask for wisdom in how to do this. I am so quick to kick into “teacher mode,” and that could really squash the spirit of prayer, not to mention taking up all the time. May we grow and mature in our prayer meetings, as in every other area of church life, so that we will indeed express the full stature of Christ Jesus our Lord, for Your glory. Thank You. Praise God!

天のお父様、今朝のお言葉に感謝します。それを今夜の祈祷会で共有できるよう導いてください。私達は通常祈祷会では説教の時間は持ちませんし、皆さんの焦点を祈りからそらしたくはありません、だからどうすればよいか知恵をお与えください。私はすぐに“教師モード”に入ってしまします、そしてそれは時間をすべて費やしてしまうことはもちろん、本当に祈りの精神をつぶしかねません。あなたのご栄光のため、私達が真実にキリストと等しい身丈まで達することができるよう、教会生活の他のどの領域と同じように祈りの時間で私達が成熟に近づけますように。感謝します。神を讃えよ!

2010/09/21

エペソ 6:12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。

As often as we are reminded of this, we still tend to forget it. We are physical beings and so tend to fixate on physical things, forgetting that we are also spiritual beings, and even that there is a spiritual world. That is dangerous from two standpoints. First, we fail to recognize traps and attacks for what they are, and second, we tend to focus on other people as our enemies. Both can be disastrous! Lots of people in mental hospitals are there because of spiritual attacks that they had no idea how to stand against, and that's just the tip of the iceberg. Some teachers downplay the idea of spiritual attacks because there are indeed a few people who use this as a cover for irresponsibility. They rightly say that we shouldn't give the devil more credit than he's due. However, incessant spiritual warfare was the rule in the early Church, and it is the rule today. Christians are called to submit to God and resist the devil. (James 4:7) Claiming that is not so, is in clear violation of Scripture and lays a burden of guilt on earnest believers that God doesn't intend for them to carry. The other side of the problem is in fixating on people as our enemies. People are indeed used by our common enemy, the devil, but that means they are to be pitied, not hated. That can be difficult when we encounter individuals like Bin Laden and Hitler, but it is true none the less. However, such “super baddies” aren't the biggest problem. We get into the most trouble when we fixate on that co-worker, or even that church member, as our enemy. That gives the devil his biggest pleasure. We must not give him that satisfaction!

私達はこのことを思い出すことと同じくらい頻繁に、このことを忘れる傾向があります。我々は肉の存在であり、そのゆえ物質的なものにこだわりますが、同時に私達は霊的な存在であり、霊的世界は実在するのだということさえ忘れています。それは2つの観点から危険です。第一に、我々はそれらそのものに対する罠と攻撃を見落としてしまい、第二に、我々は他の人々を敵とみなしてしまう傾向があるということです。その両方とも悲劇をもたらしかねません!精神病院の患者たちの多くは、霊的な攻撃を受け、それに対抗する術をまったく知らないために入院しているのです、そしてそれはほんの氷山の一角に過ぎません。教師の中には霊的攻撃という教えを軽視する者達がいます、なぜならこの教えを無責任を覆い隠すために用いる人が実際少数ながらも居るからです。確かに我々はそれ相応以上の信頼を悪魔に置くべきではないといわれます。しかしながら、絶え間ない霊的な戦闘は初期教会の時代では当たり前のことでした、そして今日でもそうなのです。キリスト者は神に服従し悪魔に対抗するよう召命されているのです(ヤコブ書4:7)。そうではないと腫脹することは、聖句に対する明らかな反抗であり、もっとも正直な信者達に、神が決して望まれていない罪悪感の重荷を負わせることです。その問題のもう一つの側面は、我々の敵としてある人達に執着することにあります。実際人々は我々の共通の敵、すなわち悪魔によって利用されているのです、しかし彼らは憎まれるべき存在ではなく、哀れむべき存在なのです。ビンラディンやヒトラーのような個人に出くわすと、そう考えるのは難しくなるでしょう、しかしそれでもなおそのことは真実なのです。しかし、そのような“極悪人たち”が最大の問題ではありません。最大の困難は、我々が同僚や、教会メンバーでさえも我々の敵だと思い込んでしまう時に生まれるのです。そしてそれが悪魔を最高に喜ばせることなのです。私達は悪魔にそんな満足を与えてはなりません!

I couldn't begin to claim that I'm not in the middle of a fierce battle, or that I haven't slipped up at times in both of the areas I've just outlined. However, I need to remember, and teach, that life in Christ isn't just a battle, it's also resting in Him, sometimes at the very same time! Our rest comes from submission to God, and that is also our strongest fortress in battle. Choosing to rest in Christ is often the wisest course when we recognize an attack. I need to remember, and teach, that God allows nothing in our lives that He can't use for good, if we will submit it to him. The key comes in the submission!

私はそのような熾烈な争いのただ中には居ないとか、私があらまし述べてきた両方の領域でしくじったことはないなどと主張することはできそうにありません。しかし私は、キリストにおける人生は戦いだけではなく、キリストにおいて安らぐことでもあり、時にそれが正に同時に起こることだということを心に留め続け、また教えていく必要があります。私達の安らぎは神に全てを捧げることから生まれ、そしてそれは戦いにおける私達の最強の要塞にもなるのです。キリストに安らぐことはしばしば攻撃にきづいたときの最も賢明な対抗方法です。もし私達が神に服従するならば、私達の人生において主が善のために用いられないことは何一つお許しにならないということを、私は心に留め、教えていかなければなりません。鍵は服従とともに現れるのです。

Father, I'm used to spiritual warfare and it comes as no surprise, but my heart aches for the believers who don't yet know how to stand. Help me strengthen and encourage them, giving no foothold to the devil through either bitterness or false guilt. I have not known how to stand on behalf of those who were under attack in the past, and I still have no wisdom of my own in that area. I ask You to open my eyes and my heart and guide me in standing in the gap (Ezekiel 22:30) on behalf of the sheep You have given me, so that together we may be strong in Christ, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

天のお父様、私自身は霊的な戦いに慣れており、それには何の驚きもありません、しかしその戦いにどのように立ち向かえばよいのかいまだ知らずにいる信者達に対して私の胸は痛みます。悪魔に苦しみや偽の罪悪感によって付け入る隙を与えないよう彼らを強くし、励ますことができるよう私を助けてください。私は過去に攻撃を受けた人達に代わって立ち向かう術を知りません、そしてその領域での私自身の知恵ももっていません。あなたに私の目と心を開き、あなたが私に授けてくださった羊たちのために破れ口に立てるよう、そしてあなたの栄光のため、私達が共にキリストにおいて強くあるようお導きください(エゼキエル書22:30)。感謝します。ハレルヤ!