2010年12月5日日曜日

2010/11/30

イザヤ 40:9 声を上げよ。恐れるな。ユダの町々に言え。「見よ。あなたがたの神を。」

Once again the NIV has taken a step back from literal translation, and lost something in the process. I grew up with “Behold your God,” which is literal enough, but “behold” isn't used in normal conversation any more, so the emotional impact wasn't there. “Look and see your God” would be the best English I could come up with, but thankfully the Japanese is fine as it is. The phrase echoes in me because I am constantly telling people to get their eyes off of themselves and onto Jesus, probably because God has had to tell me that so many times! I am constantly amazed at how people can look at things and not really see them, and that's just in the physical realm. The problem is far more acute in the spiritual realm. God puts His grace and His goodness on full display, and yet we fail to see it, tying ourselves in knots over minor bumps in the road. If we would indeed “look and see” Christ, then everything else would fall into perspective and we would be able to relax and enjoy the journey.

NIVがまた文学的な翻訳から離れ、その翻訳段階で何らか欠けてしまいました。私は文字通りに「神を注視」して育ってきました。しかし「注視」とは普通の会話ではもう使われていません。従って感情的なインパクトはありませんでした。「神様に目を向けて見る」というのが、私が思いついた最も良い英語だと思います。しかし有難いことに日本語はその通りに訳されています。恐らくそのフレーズは神様が私に何度も言ったことだから、私自身、人々に自分の目を自分達から避け、イエス様に目を向けるように絶えず言っており、そのフレーズは私の中でこだましています。人々は目に目を向けますが本当にその物を見ることが出来ていないことに私は物質界において絶えず驚かされます。その問題は霊的な分野では非常に深刻なものです。神様はご自分の恵みと善良さを包み隠さず示しますが、私たちはそれを見ることに失敗してしまい、小さな問題にひどく悩まされます。もし私たちが本当にキリストに目を向け見るなら、他の全てのものが遠い存在となり、人生をリラックスし楽しむことが出来るでしょう。

Talk about preaching to myself! I got really irate yesterday at the nonsensical new regulations that won't allow anything over 1 pound (453g) to be sent to the US by air, blocking me from mailing Christmas presents. I wasn't ready to trust God, and I suffered for it. Later, I did hospital visitation for someone under a medical sentence of death. I could speak life and hope to him and his family, because I was at enough of a remove that I wasn't blinded by the circumstances. Surely I can learn to remember that God who can be trusted with the transition from physical death to eternal life can be trusted with the petty details of my life! Once again it is a matter of applying the truth that I already know to where the rubber meets the road.

自分自身に説教をしているようです!飛行機でアメリカまで送る荷物が1ポンド(453g)を超えてはならないという無意味な新しい規則に昨日とても苛立ちました。その規則によって私はクリスマスプレゼントを贈ることができません。私は神を信じる準備ができておらず、それについて不快な思いをしました。それから後で、私は死の宣告を受けた人を訪れるため病院へ行きました。命と希望について彼と彼の家族に話すことが出来ました。私はその事柄によって目をくらまされることはありませんでした。肉体的な死から霊的な命へと変えてくださることに信頼をおける神様は、私の人生の細かなことにおいても信頼できる方ということを私はっ本当に学ぶことが出来ます。またしても、それは肝心なことを私が既に知っているという事実を適用する事柄です。

Father, even as I am amazed at how others can look at things and not see them, I am also amazed at how I can know truth and not apply it. Thank You for Your grace and mercy! Help me continue to grow as Your child, seeing things as You see them, hearing what You are saying, and rejoicing to be obedient to You, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様、私は他の人が物事に目を向けることが出来てもそれを見ることができないということに驚きますが、自分が真実を知ることが出来るのにそれを適用できないということにも驚きます。あなたの目軍にと御慈悲に感謝します。どうぞあなたの御栄光のために、あなたに従う喜びを持って、あなたが見るように私が見、あなたの言うことを聞き、があなたの子供として私が成長し続けますように。感謝します。神様を讃えます!

2010/11/29

イザヤ 11:3-4 この方は主を恐れることを喜び、その目の見るところによってさばかず、その耳の聞くところによっ て判決を下さず、正義をもって寄るべのない者をさばき、公正をもって国の貧しい者のために判決を下し、口のむちで国を打ち、 くちびるの息で悪者を殺す。

One of the difficulties in translation is in deciding where to begin and end sentences, and the Japanese and English made different choices in this case. That does impact how we perceive what is said, even if analysis shows that the meaning is technically the same. The NIV connects the first line of verse 3 with verse 2, which tends to divorce the idea of “the fear of the Lord” from the righteousness and justice discussed in the rest of verse 3 and verse 4. Actually, the fear of the Lord is the only true basis for righteousness and justice, because mankind has demonstrated a virtually unlimited capacity for unrighteousness and injustice in those who do not fear God. For those who deny God, “righteousness” and “justice” are whatever are convenient for them at the moment, because absolute values depend on an absolute foundation, which can only be God. Several recent decisions by judges in the US have raised strong questions of what secret sins and perversions those judges might be hiding! The Bible is very clear that God hates acquitting the guilty as much as He hates convicting the innocent. (Exodus 23:6-7, Proverbs 17:15) Justice is not giving a free ride to those who will not work, or giving more “rights” to perpetrators than to victims!

翻訳においての難解な一つに、文をどこから始めどこで終わるかを決めることがあります。日本語と英語ではこの場合、異なった選択になります。それは私たちが言われたことをどのように把握するかに影響します。たとえ形の上では意味は同じという分析結果であってもです。NIVでは3節は2節と関係があり、それは3節の残りと4節で正義と公正の話から「主への恐れ」という考えを分離させる傾向があります。実際に主への恐れは正義と公正の真の基礎となる唯一のものです。なぜならば、人間は神様を恐れない人々の中では不正義さや不公正さを実に無限的に行ってきたからです。神様を否定する人々にとって、「正義」や「公正」は彼らにとって一時的に都合のよりものになります。なぜならば絶対的価値は絶対的基礎の上にあるものです。つまりそれは神様でしかありません。アメリカの裁判官による最近の幾つかの決断について、その裁判官は秘密の罪や背徳を隠しているかもしれないという強い疑問を引き起こしています。聖書にはとても明確に、神様は正しい者を悪いとすることを嫌うと同じくらいに悪者を正しいと認めることを嫌うと書いてあります。(出エジプト記23:6-7、箴言17:15)公正は働かない者に無料で何かを差し上げることではなく、また犠牲者よりも加害者へさらに「権利」を与えることではありません!

This is an issue that can really get me worked up. However, I've got to remember that God is still God, and not just get indignant, but pray for change. I am to speak up when appropriate and I am to be faithful in prayer, and above all I am to live every part of my life in awareness of and submission to the Lordship of Jesus Christ. All the social issues that are so rampant today are spiritual at their roots, and that is how I must approach them. Spiritual battles can't be won by human schemes!

これは本当に私をいらいらさせる事です。しかし私は神様が今でも神様であることを覚えておかなければなりません。そしてただ腹を立てるのではなく、変化のために祈ることを覚えていなえればなりません。私は適切な時に声に出して言い、祈りにおいて忠実であるべきです。そしてとりわけイエス・キリストの権威を認知し従順する生活を送らなければなりません。今日とても荒々しい全ての社会問題は人々の根にある霊的なものです。そして私は彼らにどのようにアプローチするかということです。霊的戦いは人間の案では勝つことは出来ません!

Father, with modern information technology I am much more aware of the incredible volume of injustice and unrighteousness that are rampant in the world today, but You have been fully aware of it all along. Help me remember that and release each thing to You in prayer. Help me submit my will to You in prayer, so that Your Name may be hallowed, Your kingdom come, and Your will be done in each situation, by Your grace and for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様、現代の情報技術によって、今日荒々しい不公正や不正義のかなり多いことにより気がつきます。しかしあなたはずっといつもそのことを十分に認知していました。それを私が覚え、祈りの中で一つ一つのことをあなたに委ねるよう助けてください。どうぞ祈りにおいて私の意思をあなたに委ねるよう助けてください。そして、あなたの恵みによってあなたの御栄光のために、あなたの名前が崇敬され、あなたの御国が来、あなたの意思がどんな状況においても成就されますように。感謝します。神様を讃えます。

2010/11/28

イザヤ 9:6 ひとりのみどりごは、私たちのために生まれる。ひとりの男の子が、私たちに与えられる。主権はそ の肩にあり、その名は「不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君」と呼ばれる。

This is one of the most famous of all Messianic verses, widely quoted every Christmas, but we still tend to overlook one little part of it. That is, the government, the Lordship, will be on His shoulders. This is precisely what the NT stresses, speaking of Jesus as Lord, but we don't have the same concept of Lordship in society today, and we miss the meaning. We get all tied in knots over various earthly governments, and indeed no earthly government is perfect, but the Bible calls us to remember that the ultimate government, Lordship, rule, rests with Christ; all other governments and authorities are temporary. This is why Paul, while living under the very oppressive Roman government, would tell the Romans, and Titus, that we are to be subject to the civil authorities. (Romans 13:1-7, Titus 3:1-2) There are indeed times when civil disobedience is called for (Acts 4:19; 5:29), but we need to remind ourselves that Jesus is the ultimate authority, and be fully submitted and obedient to Him.

この箇所は救世主について書かれてある全ての説のなかでもっとも有名な箇所の一つであり、毎年クリスマスによく用いられます。しかしまだ私たちはその一部分を見落としがちです。それは、統治、主権は彼の肩にあるということです。これは主としてのイエス様について書かれている箇所で新約聖書がまさに強調していることです。しかし、私たちは今日の社会では主権について同じ理解は持っていません。そしてその意味を誤解しています。私たちは地球上のさまざまな統治によってひどく混乱させられています。そしてもちろん地球上の統治は完璧なものではありません。しかし聖書は究極の統治、主権、規範、キリストとのやすらぎを私たちに思い出させ、他の全ての統治や権威は短期的なものであるということを思い出させてくれます。これはパウロがとても圧政的なローマ政府の元で過ごしていた時に、ローマ人とテトスへ言ったことですが、私たちは人的権威に従うべきであると書いてあります(ローマ人への手紙13:1-7、テトスへの手紙3:1-2)人的権威に従うべきではない時ももちろんあります(使徒による働き4:19、5:29)私たちはイエス様が究極の権威であることを忘れず、全てを彼に捧げ、彼に従うべきです。

I have certainly allowed myself to get upset over human governments many times over the years, so it is good to have this reminder. I am reminded of what it says in Hebrews 2:8-9, that whereas we don't see everything lining up with what God desires in the world today, we do see Jesus with the eyes of our hearts, and that should be enough to give us peace and joy regardless of what is going on around us in the natural. The Lordship of Christ is far from being a merely theoretical, philosophical construct. It is the most practical reality there is, and I need to keep my mind and heart fixed on it.

私は何年もの間、人的権威について何度も怒ってしまったことがあり、このことを思い出すことは良いことです。今日の世界で全てが神様が望まれていらっしゃることと合致しているようには見えませんが、私たちの心の目を持ってイエス様を見、それは、この世界で私たちの周りで起こっている事にかかわらず、平安と喜びを私たちに与えるのに十分であるとヘブル人への手紙2:8-9に書かれてあることを思い出します。キリストの主権は理論的や哲学的考えからはとても離れています。それは最も実用的迫真性があり、私はそれを心に留める必要があります。

Father, my shortcomings in this area cause me no end of grief. I get so stirred up over one thing and another, not recognizing on the emotional level that You are still God, Jesus is still Lord, and I have nothing to be upset about. Forgive me. Keep me from making demands of others, emotionally or otherwise, but help me rather rest in submitting everything to You. To this point I have gotten worn out almost every Christmas, particularly since becoming a pastor, and it has been far more from emotional stress than from physical activity. This year is so far no exception! Thank You for the training in releasing each activity, each responsibility, to You, so that I may avoid the thieving traps of the devil and delight in the peace and joy that You have provided for me, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様、この分野での私の欠点は終止符のない深い悲みを引き起こします。あなたが今も神様であり、イエス様は今も主であり私は動揺する必要は何もないという感情的面を認識せず、色々なことでとても不安になります。どうぞお赦しください。人に感情的に要求することがないよう助けてください。逆に、あなたに全てを委ねることにより安らぎを私が得るようにしてください。特に牧師になってから、体力的疲労よりもはるかに感情的ストレスによって、これまでほとんど毎回クリスマスに疲れ果てます。今年も今のところ例外ではありません!あなたの御栄光のため、あなたが私に与えてくださった平安と喜びの中で楽しみ、悪魔の冷淡な罠を避けることができるように、一つ一つの活動や責任をあなたに委ねる訓練を与えてくださり感謝します。ありがとうございます。ハレルヤ!

2010/11/27

イザヤ 7:9 「もし、あなたがたが信じなければ、長く立つことはできない。」

There are times when “you” being singular or plural masks important meaning in Scripture. Isaiah was speaking from the Lord to King Ahaz, but here he specifically uses the plural pronoun to speak of standing in faith. Likewise, the NIV says “stand at all,” where the Japanese says “stand for long.” Sometimes we think we are standing pretty well, but without faith in God, our almighty Redeemer, that is a strictly temporary situation. It is clear throughout the Bible that faith, that is, relying on God rather than on what our senses and intellect tell us, is essential. That can be a major stumbling block to those who take pride in being rational and “scientific,” yet even most such people will admit, when pressed, that there are things our intellects can't tell us. The biggest problem with hyper rationalism is that it ignores the spiritual. That's highly ironic, when one of the biggest puzzles for astrophysicists (considered by many to be the pinnacle of the scientific world) is “dark matter,” that is, stuff they can't see. They insist on running their lives by what they can see, and yet they acknowledge that their own best data says that the majority of the universe is invisible! Any world view that leaves out the invisible and the unknown, attempting to eliminate the need for faith, is highly deficient to say the least!

聖書の中で「あなた」という言葉は時に単数形だったり複数形だったりし重要な意味を持ちます。イザヤはアハズ王に主からの御言葉を話していましたが、彼は信仰に固く立つことについて話す時、明らかに複数形の代名詞を使っています。同様にNIVでは「しっかり立つ」と書いてあり、日本語訳では「長く立つ」と書いてあります。時々私たちはしっかり立っているように思いますが、私たちの全能の救い主である神様の信仰なしでは、それは完全に短期的なものです。聖書に明確に書いてあるように、私たちの感覚や知性よりも神様に頼る進行が不可欠です。それは論理的主義な考えや科学的な考えを誇りに思っている人たちにとっては大きな妨げとなりえます。しかし多くのそのような人たちでさえ、問い詰められると、私たちの知性では理解できない事があるということは認めるでしょう。異常なほどの論理的な考えを持つ大きな問題は霊的なものを無視してしまうことです。それは、(科学の世界で最高の者であると多くの人に認められている)天体物理学者にとって最大のなぞの一つが暗黒物質、つまり目に見えない物であるということだが、それはとても皮肉的なことです。彼らは自分達が見えるものによって生活することを主張しますが、宇宙のほとんどは不可視だという彼ら自身のデータに気がついています。信仰が必要ということを無くそうと、目に見えないものや知られていないものを除外する見解を持った分野は、控えめに言ったとしても非常に不十分的です。

I was raised in a highly intellectual household that was also a household of faith. What an incredible blessing! I was never taught to ignore my intellect, and science was highly respected and recommended, but there was always the underlying awareness of the limits to all that. God was presented as the absolute truth, though our awareness and understanding of Him is partial and imperfect. (1 Corinthians 13:9-12) I was taught that seeking God is even more sure of success than seeking intellectual knowledge. (Jeremiah 29:13; 33:3) My challenge right now is in communicating that truth to those who were not so blessed as to be raised in such an environment. I cannot be on some intellectual or spiritual high horse, looking down on those who do not understand; that would be completely counterproductive. I've got to seek God and trust the Holy Spirit to get His truth through to people, using my words and actions whenever He so desires. I have experienced more times than I could count the reality that I can't save anyone! I must stand in faith so that others may be brought to faith, for their salvation and the glory of God.

私はとても知的な家庭に育ちました。それはまた信仰を持った家庭でもあります。なんとすばらしい恵みでしょう!私は自分の知性を無視するようには決して教わったことはありません。また科学は非常に関心高いもので推奨されていました。しかしその全てにおいて限界があるという認識が常に基礎にありました。神様についての私たちの認識や理解が一部分的なもので不完全でありますが、神様は絶対的な真実として存在していました(コリント人への手紙 第一13:9-12)私は神様を求めることは知性を求めるよりももっと成功を確実にすると教わりました(エレミヤ書29:13、33:3)私の今のチャレンジは、知的な環境で育ち、あまり幸せでない人たちに真実を伝えることです。私は、理解していない人たちを見下すような、知性的態度や霊的な傲慢な態度でいてはいけません。それは全く逆効果です。私は神様を求め、神様が望まれる時はいつでも私の言動を用いて、精霊様が神様の真実を人々に伝えてくださるということを信じなければなりません。私は誰をも救えない現実を数え切れないほど経験しました!人々の救いのため、また神様の御栄光のために、彼らが信仰へと導かれるように、私は信仰にしっかりと立たなければなりません。

Father, thank You for expressing this so clearly through me this morning. Help me depend on You at all times, rather than on the gifts, intellectual and otherwise, that You have placed in me, so that in everything Your will may be done, in and through me, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様、今朝私を通してとても明確にこのことを教えてくださり感謝しまう。どうぞわたしが、あなたから頂いた知性や他の賜物に頼るのではなく、あなたにいつもより頼むよう助けてください。そしてあなたの護衛工のため、私の内に、また私を通して、全てにおいてあなたの御心が行われますように。感謝します。ハレルヤ!

2010年11月26日金曜日

2010/11/25

申命記 18:18-19 「わたしは彼らの同胞のうちから、彼らのためにあなたのようなひとりの預言者を起こそう。わたし は彼の口にわたしのことばを授けよう。彼は、わたしが命じることをみな、彼らに告げる。わたしの名によって彼が告げるわたし のことばに聞き従わない者があれば、わたしが彼に責任を問う。」

This passage has been seen as Messianic since hundreds of years before Jesus was born, but as is usual with long-range prophecies the Lord gives us, the fulfillment didn't match the preconceptions. The Japanese is a little more explicit than the English, grammatically speaking, in specifying that this is talking about a single individual. That actually is why this was seen as Messianic, when God raised up many prophets over the years. The verses immediately following are obviously talking about many prophets of varying authenticity, which makes the Messianic attribution seem somewhat out of context. However, Jesus is the only person ever to fulfill these two verses perfectly. (Hebrews 1:1-2) Prophets since then are a different category, and this is where modern understanding gets confused. It is clear from the Biblical record that God continues to use prophets. One such case is Agabus (Acts 11:27-28, 21:10-11). This idea of God using prophets today is hotly contested in some areas by people who insist that once the NT canon was completed, there was no more need for prophets. However, those same people are likely to consider their own sermons as being on the level of Biblical prophecy! Since Pentecost, the Holy Spirit is indeed poured out on all believers, but the degree to which He is received and welcomed varies greatly. That means any believer can, and should expect to, be used by God to speak into situations. However, that is different from the office of Prophet that Paul talks about in Ephesians 4:11. The point to remember in all of this is that when God uses a human instrument to speak to people, those people are responsible to God for what they have heard.

この箇所は、イエス様が生まれる何年も前のことなので救世主的なように見えますが、いつも主が私たちに下さる長い年月の後の事について自分達でそのことを予想しますが、結果は事実と合致しませんでした。日本語訳では英語よりも少し明確に書かれており、文法的には、これは一人の個人について書かれています。神様は何年も多くの預言者を育てたのですが、このことが救世主的に見えるかという本当の理由です。この説のすぐ後には、背景を幾分理解させてくれる救世主の属性である預言のレベルが人により様々であることについて明確に書かれています。しかしイエス様はこの二つの説を完璧に成就させた唯一の人です。(ヘブル人への手紙1:1-2)それ以来、預言者は違った解釈になり、そのことが現在の理解を困惑させています。神様が預言者を引き続き使うことは聖書の記憶から明らかです。その一つがアガボです。(使徒の働き11:27-28、21:1011)今日神様が預言者を使うという考えは新約聖書が完成された時点で、預言者の必要はなくなったと主張する人々によっていくつかの場所で激しい論争となっています。しかし恐らくその彼らは自分達の説教は聖書的予言のレベルであると考えているようです!ペンテコスト以来、精霊様が本当に全ての信者に与えられますが、神様を迎え入れる度合いはとても異なります。つまりどの信者も与えられることができ、そのように期待すべきであり、場合場合で話すよう神様から用いられることを期待すべきです。しかしそれはエペソ人への手紙4:11でパウロが話しているように預言の働きとは異なります。今日の箇所で覚えておくポイントは神様が人々に話すよう人の器を用いられる時、それらのそのようにお示しになったことを知った人々は神様に対して責任があります。

As a Pastor/Teacher who has been used both in direct prophecy and in prophetic preaching, this is of great concern to me. I am to keep my spiritual ears tuned and unclogged to hear what God is saying to me and what He wants to say through me, but I am not to try to hold people responsible to me personally for the truth I speak. Rather, I am to recognize that if God is really speaking through me, then He can take care of what happens after that as well. I must be especially careful not to deceive myself into thinking I am in any way exempted from having to be obedient to the truth I speak. Jesus Himself was perfectly obedient to everything He said. I am never to place myself on a pedestal, but I am to recognize that God has chosen to speak through me, and walk in the purity and humility that are called for.

直接的な預言も使い説教でも預言を使っている牧師または指導者として、これは私にとってもとても大きな考えるべきことです。私は神様が私に言っていることまた私を通して話したいことを聞こうと、自分の霊的な耳を調整し塞がないようにしなければなりません。しかし私が話す真実に関し人に責任を負わせないようにもしなければなりません。むしろ私は、もし神様が本当に私を通して話しているのであれば、彼はその後に起こることも動揺に面倒を見てくれるということと理解します。私は自分が話す真実に従順にならずに、自分自身を欺かないように気をつけなければなりません。イエス様、彼自身は彼が言った全てのことにおいて完璧に従順でした。私は決して台座に自分自身を置かず、神様が私を通して話されることを選ばれえたことを理解し、求められている清らかさと謙虚さをもって進んで行きます。

Father, it is enormously satisfying to realize You have spoken, or even are speaking, through me, but pride is a major problem. Help me be fully faithful, without taking personal credit. I don't deserve any! I especially ask that You enable me to live out what You speak through me, filled and motivated by Your love, so that I will in no way hinder what You desire to do through me, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様、あなたが私を通し話されたこと、今も話されていることに気がつくことをとても願うことです。しかしプライドが大きな問題です。どうぞ私が完全に誠実で自分自身を自慢しないよう助けてください。私は何も値しない者です!特にあなたが私を通して語られることに生き、あなたの愛で満たされ励まされるるようにしてください。そしてあなたの御栄光のために、あなたが私を通してされようと望まれていることを私が全く妨げないようにしてください。感謝します。神様を讃えます!

2010/11/24

出エジプト記 34:2 「朝までに準備をし、朝シオン山に登って、その山の頂でわたしの前に立て。」

This verse has never stood out to me before that I can remember, but it strikes me right now as a pattern for devotions. In the first place, we are to be prepared. That means having gotten enough sleep, and it especially means preparing our hearts to meet with and hear from God. If we really expect God to meet with and speak to us, we will have open, expectant hearts, and we will likely be prepared to make a record of what we are told. The second thing I see here is going to a specific place to meet with God. For each person that will be different, but I do know the difficulty of focusing on God when we are surrounded by things that remind us of other things we need or want to do. There are practical limits to the degree of isolation we can have on a regular basis, but I know from experience that it is extremely difficult to have a good devotional time when surrounded by hustle and bustle. The third thing I see here is standing before God, presenting ourselves with no other agenda than to hear and obey. We are all too prone to go to God to try to manipulate Him into doing what we want. It is absurd that we think that way, but we do. Rather, we need to go before God with our agenda in our hands and lay it down at His feet, renewing our commitment to Him as Lord of every detail of our lives. If we will do that, He will indeed meet with us, and “tell [us] great and unsearchable things [we] do not know.” (Jeremiah 33:3)

この説は以前それほど気に留めたものではありませんでしたが、デボーションのパターンとして今私の心を打ちました。第一に、私たちは準備ができていることになっています。それは十分は睡眠をとることですが、特に神様に会い神様の言うことを聞く心の準備が出来ているということです。もし私たちが本当に神様が私たちと会い語りかけてくださることを期待するなら、私たちは心を開き、期待して待つ心を持つでしょう。そして話されたことを記録するよう恐らく準備するでしょう。私がこの箇所で発見した二番目のことは神様と会うために特定された場所へ行くことです。一人ひとり違いますが、私たちが必要としていることや欲していることを思いだす事柄がある環境にいる時、神様に焦点を当てるのは難しいと知っています。私たちは日常生活で一人になる機会は限界があります。そして慌しさの中にいると良いデボーションの時間を持つことはかなり難しいと経験上知っています。私がこの箇所で発見した3番目のことは聞き従う以外に他の行動計画を持たずに神様の前に立つことです。私たち皆、私たちが望むことを神様にしてもらおうとして神様へとあまりにも行ってしまいがちです。このような考えは不条理ですが、本当です。それよりも私たちは自分達自身の行動計画を持って神様の前に進み、それを神様の足元に置き、私たちの生活のどの細かな部分においても主である彼へと献身の心を新しくする必要があります。もし私たちがそうするなら彼は本当に私たちと会ってくださり、私たちの知らない、理解を越えた大いなる事を、私たちに告げるでしょう。(エレミヤ章33:3)

By God's grace I have developed a strong habit of daily devotions, but I haven't had nearly the success I would like in encouraging others to do the same. People are touched when I share the insights I am given, yet God stands just as ready to speak to them as He does to me. I think a big part of the problem is that people don't see God as personal enough, as interested enough in them to speak to them. That can be a tough wall to break down! I am to keep sharing what God speaks to me, and I am to encourage others to listen to what He is saying to them. That means especially communicating the love of God, because without that awareness, we are afraid of what God might say to us! I need to help them understand that because of the cross of Christ, repentance brings real forgiveness, making them holy and pure enough to hear the words of our holy God. Hearing from God is addictive! I don't get a big “hit” every morning, but it doesn't take very many of those to get me hooked to keep trying!

神様の恵みによって私は日々のデボーションの習慣を確実にすることが出来ています。しかし同じことを他の人に勧める点においては全く成功していません。私が与えられた洞察を話すと彼らは感動しますが、神様は私にされたように彼らにも話しかけようとされています。その問題の対部分は、彼らにも神様が話しかけてくださると信じるほどに十分な個人的視点から神様を見ていないことだと思います。それは壊すのには堅い壁です!私は神様が私に語られたことを分かち合い続け、神様が彼らに語りかけられることを彼らが聞くよう励まします。それは神様の愛を特に伝えることを意味します。なぜならばその自覚なしでは、私たちは神様が語られることを恐れてしまうからです!私は彼らが、キリストの十字架のおかげで悔い改めが本当の赦しをもたらし、彼らを聖なる者とし、私たちの聖なる神様の御言葉を十分に聞くことが出来るよう純粋な心を与えるということを理解するよう手助けする必要があります。神様からの御言葉を聞くことは楽しすぎて止めることができません!私は毎朝何か心を打つ大きなものはありませんが、そのようにし続けるモチベーションが湧きません。

Father, thank You for Your amazing grace! You are indeed gracious, loving and compassionate, just as You told Moses. Help me communicate Your reality to more and more people, more and more effectively, so that they too may enjoy the fellowship with You that their hearts really long for, and that You desire as well. Thank You. Hallelujah!

お父様、あなたの驚くばかりの恵みに感謝します。あなたは実に優しく、愛であり情け深い方です。ちょうどあなたがモーセに言ったようにです。どうぞ私がもっともっと効果的にもっともっと多くの人たちにあなたの真実を伝えるよう助けてください。そして彼らもあなたが望むよう彼らの心が本当にあなたを慕い、あなたとの交わりを楽しみますように。

2010年11月25日木曜日

2010/11/23

出エジプト記 33:13 「今、もしも、私があなたのお心にかなっているでしたら、どうか、あなたの道を教えてください。そうすれば、私はあなたを知ることができ、あなたのお心にかなうようになれるでしょう。この国民があなたの民であることをお心に留めてください。」

This is certainly the prayer of every true Christian leader. As Moses starts out by saying in verse 12, it is God who calls people and sets them into leadership. Some desire leadership positions out of personal ambition, but in the kingdom of God, that is a sure recipe for disaster. As I was saying to a young man just yesterday, to great agreement, no one should even attempt to be a pastor without the call of God to do so. Even given such a call, though, we are helpless without God's guidance and direction. It is the task of every Christian leader to seek to be led by God. The good new is, as Joy Dawson has said, God wants to lead us even more than we want to be led. It is never the problem that God doesn't care! Problems come because we ignore God and fail to seek Him. It is highly ironic that Christian leaders would ignore God, but it happens all too often. As the Lord said through me on the 14th, obedience to God starts with character, and only then moves to activity. A heart that is pleasing to God is one that recognizes our dependence on Him, not in abject fear but in joy and gratitude for His mercy, grace and love. Such a heart will indeed seek God fully, and as God said through Jeremiah (Jeremiah 29:13), when we do that, we will certainly find Him.

これは確かにどの本当のクリスチャンリーダーの祈りです。モーセは12節で言っているように、人々を呼んでリーダとされるのは神様です。幾人かは個人的な野望からリーダーシップのポジションを望みますが、神様の三国ではそれは崩壊の確実なる要素です。昨日私が青年に言ったように、お互いとても同意したのですが、だれも神様が牧師になるようにいわない限り牧師になるよう試みることさえすべきではありません。そのようなしるしがあったとしても、私たちは神様の導きや指示なしでは役に立ちません。神様によって導かれることを求めることはどのクリスチャンリーダーの役割です。良いことに、Joy Dawsonが言ったように、私たちが導かれたいと思う以上に神様は私たちを導きたがっています。神様が心を留めないという問題は決してありません。私たちが神様を無視したり求めなかったりすると問題が起きます。クリスチャンリーダーは神様を無視することはとても反していることです。しかしそれは頻繁すぎるほど起こっています。14日に主が私を通して言われたように、神様への従順はその人がどのような性格であるかということから始まり、それがあってから初めて行動へと移るのです。神様を喜ばせる心は、救いがたいほどの恐れではなく、彼の慈悲、恵みそして愛に対する喜びと感謝の中で私たちが彼に依存しているということを理解する心です。そのような心は神様を完全に求めるでしょう。そして神様がエレミヤを通して言ったように(エレミヤ書29:13)、私たちがそのことをすると私たちは神様を確実に見つけるでしょう。

I am something of a case study in this. I did not desire to be a pastor, because, again as I was saying to the young man yesterday, I didn't want the responsibility. I wanted to exercise the teaching gifts I had been given, without the messy, day-to-day dealing with interpersonal relationships and problems. God had other ideas! I have complained for most of my pastoral career that I wasn't given administrative gifts. My lack of gifting remains, but that's beside the point; I've got to seek God and depend fully on Him. He has indeed grown and changed me a great deal over the years, and I need to trust Him to keep doing that. I commented yesterday that I'm not good at praising people. That too got great agreement! I need to be active in seeking to encourage people where they are, and not just place some lofty goal ahead of them. I need to praise progress, and not withhold praise until completion and/or perfection. I've got to remember, as Moses said to God, that these are His people, before and far more than they are mine. Saying “they are God's and not mine” is trying to evade responsibility, but I certainly have no right of possession, and the wisdom and power necessary to shepherd them lies with God and not with me. I need to remember, as I often tell others, that God will never ask of me anything He hasn't enabled me to do.

時に私自身がこのことについてのケーススタディです。私は牧師になるように望んではいませんでした。昨日その青年に話したように私は責任を取りたくありませんでした。私は人間関係や問題を日々扱う厄介なことを避け、与えられた教える賜物を発揮したかったのです。神様は他の考えを持っていました!私は自分の牧師キャリアのほとんどの間、自分が管理する賜物を与えられていないことに不平を言っていました。私の賜物の欠乏はそのままです。しかしそれは見当違いでした。私は神様を求め彼に完全に委ねなければならないのです。実に彼は何年もかけて私をずいぶん成長させ変えてくださいました。私はそれをし続けるため彼を信用しなければなりません。私は人を褒めるのがうまくないと昨日言いました。たくさんの同意を得ました。私は人の前に高いゴールを置くだけではなく、人を励ますことに関しても働かなければなりません。達成や、または完璧になるまで褒めることをしないというのではなく、私は成長を褒める必要があります。これらは神様の人々であり、私は彼らを次に所有しているとモーセが神様に言ったことを私は覚えておく必要があります。「彼らは神様のもので私のものではない」と言うことは責任逃れです。しかし私は彼らを所有する権利や、自分ではなく神様と一緒にいる彼らを導く必要な知恵や力を持つ権利は実にありません。他の人によく言うように、神様は私にできるようにしてくださっていないことは決して神様は私に求めないということを私は覚えておく必要があります。

Father, thank You for yesterday. It was filled with “pastoral ministry.” I don't know that I did it perfectly, but You did some good things through me. Thank You. Help me not complain about anything, but rather trust You to guide me as I need it, seeking to be Your obedient child in every area of my life. This season of the year can be overwhelming for a pastor. Help me let You handle the emotional pressure, and rest and rejoice in You each moment, delighting in You so that You may delight in me, for the sake of the Body of Christ and for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様、昨日のことについて感謝します。「牧師の職務」で満たされました。自分自身が完璧にしたか分かりませんが、あなたは私を通して良いことをされました。感謝します。どうぞ私が何についても不平を言わないように助けてください。返って、私の生活のどの部分でもあなたの従順な子供であるよう求め、私が必要としているようにあなたが私を導いてくださることを信じるよう助けてください。1年のこの時期は牧師にとって壮大な時期になります。どうぞ感情的プレッシャーを私があなたに扱ってくださるようにし、いつもあなたの中で安らぎと喜びを得、あなたが私の中で喜ばれるように私があなたの中で喜びますよう私を助けてください。キリストの体なる教会のため、そしてあなたの御栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2010/11/22

創世記 22:18 「あなたの子孫によって、地のすべての国々は祝福を受けるようになる。あなたがわたしの声に聞き従ったからである。」

If I recall correctly, I've used this passage in a message titled, “The Blessings of Obedience.” God's love is unconditional, but He uses those who will listen and obey Him. Abraham faced perhaps the ultimate test of obedience, harder even than being asked to sacrifice his own life, and he passed. That is why God could use him in a long line that went through David to bring us Jesus, the Son of God, the Savior of the world. Abraham was hardly a perfect vessel, any more than any of his descendants before Jesus was, but he had the absolute commitment that God was looking for. God still honors such commitment. Jesus gave Peter a magnificent promise when Peter asked what the apostles would receive for their commitment. (Matthew 19:27-30) The Gospel of Mark is generally agreed to be the recollections of Peter, and he specifically includes persecutions in the list. (Mark 10:28-31) Following God in total obedience isn't an easy path, but the rewards, for ourselves and for others, are magnificent.

私が正しく覚えているなら、私はこの箇所を説教の中で「従順することの幸せ」というタイトルで使いました。神様の愛は無条件ですが、彼に聞き従う人を使います。アブラハムは自分自身の命をいけにえにするように求められるよりも辛い、あの従順という恐らく究極であったテストに面し、そして彼は合格しました。それはなぜ神様が彼を、ダビデから神様の息子、世の救い主であるイエス様を私たちに与えてくださるまでの長い歴史において使うことができたかという理由です。アブラハムはイエス様がいらっしゃる前の彼のどの子孫よりも完璧な器だったとは言いがたいのですが、彼は神様が求めていらっしゃった確かな献身さがありました。神様はそのような献身さを今も高く評価しています。ペテロが使徒は献身さのために何を頂けるか質問した時、イエス様は彼にすばらしい約束をしました(マタイによる福音書 19:27-30)マタイの福音書は一般的にペテロの記憶であると言われ、彼はそのリストにはっきりと迫害のことを述べています。神様に完全に従うことは簡単ではありません。しかし私たちへのまた他の人たちへのその報いは壮大なものです。

My obedience hasn't been total, nor as instant as it could have been, but I'm growing! I know that I desire to be totally obedient, so I rest in God's promise in Philippians 2:13. He is indeed working in me both to will and to do what He desires, and I am profoundly grateful. I will not be perfect at it until I am out of this body, but I know that He's on the job, and it doesn't depend just on me. I am to rejoice in every opportunity to choose obedience, knowing that each time I do so will make the next choice easier. As a pastor, I need to encourage the believers that God is at work in them as well, even when they stumble and fall. I need to teach and preach obedience to God with­out compromise, but I need to do so with love, mercy, and compassion. I am not to excuse disobedience to God, but I am to proclaim repentance and forgiveness. God's love and grace are indeed bigger than our failures. I encounter situations daily that are the result of disobedience, and I need to be available to God to speak His truth, light, and life into them, for healing, redemption, and salvation.

私の従順は短期間でさえも完全ではありませんでした。しかし私は成長しています!ピリピ人への手紙2:13にある神様の約束の中で休めるよう、私は私自身が完全に従順することを願っているのを分かっています。神様が望むよう私も望み、また行動するように、神様は確かに私のうちで働いてくださっています。そして私はそのことを深く感謝します。私は自分のこの肉の体から抜け出すまでは、それに関して完璧ではないでしょう。しかし私は、そのことにおいて神様が働いてくださっており、ただ私次第というわけではないことを知っています。神様に毎回従うと次の選択が簡単になることを知り、従順する選択をどの機会においても喜んでいます。私は牧師として、たとえ信者がつまずいたり失敗したりする時にでも、神様が同様に彼らの中で働いてくださっていることを伝え励ます必要があります。私は妥協なしに神様に従順することを教えたり説いたりする必要がありますが、悔い改めと赦しについても明白に伝える必要があります。神様の愛と恵みは私たちの失敗よりも実に大きいものです。私は日々不従順な結果に遭遇します。私は神様の真実、光、人々への命、癒し、購い、そして救いを伝えるため神様が私を使えるようにならなければなりません。

Father, Thank You for all You are doing. It is painful sometimes to see what my spiritual children are going through, but I know You will be as faithful with them as You have been with me. Help me be the encouragement and the example that You want me to be, so that the Body of Christ may be built up in every respect, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様、あなたがなさっている全てのことに感謝します。時にそれは私の霊的な子供たちが通って行くのを見るのが辛いものもあります。しかしあなたが私に誠実でいてくださっているよう、彼らにも誠実であられると知っています。あなたが望む励ましと模範に私がなるよう助けてください。そしてキリストの体である教会が、あなたの御栄光のためにどの点においても築き上げられますように。感謝します。神様を讃えます!

2010/11/21

創世記 3:4-5 そこで、蛇は女に言った。「あなたがたは決して死にません。あなたがたがそれを食べるその時、あなたがたの目が開け、あなたがたが神のようになり、善悪を知るようになることを神は知っているのです。」

Sometimes lies succeed because of their very audacity. Satan is calling God a liar and a deceiver, not to mention saying that He is stingy. Eve didn't have any background of life experience to prepare her to withstand such a lie, but she still had her free will, as did Adam, and she could have chosen obedience to God. The particular temptation, of becoming like God, is powerful precisely because it is so close to the truth. God indeed desires that we become like His Son, as is expressed clearly in Romans 8:29,but that's not the same thing as our taking the attributes of God for ourselves. Many false religions build on this very idea, with Mormonism being a prime example. That is the way of pride and greed, when God's way is one of humility and serving. The path of life is obedience to the One who is the way, the truth, and the life (John 14:6).There is no other way we can attain to resurrection and true life (John 11:25-26).

時に嘘はその大変な尊大さのためうまくいきます。サタンは神様を嘘つきであり騙し屋であると言っており、ケチと言ったようには記載されていません。エバはそのような嘘に抵抗するための人生経験などありませんでした。しかし彼女はアダムのように自由意志を持っており、神様に従う選択もできたのです。神様のようになるというこの特別な誘惑はまさに迫力のあるものです。なぜならばそれはあまりにも真実に近いからです。ローマ人への手紙8:29にはっきりと書かれているように、神様はもちろん私たちが彼の息子のようになることを望んでいらっしゃいます。しかしそれは私たち自身のために神様に属するものを取るということとは違います。たくさんの偽宗教はこの考えに成り立っており、モルモン教が主な例です。それは誇りと貪欲の道でありますが、神様の道は謙虚と給仕の道です。取るべき人生の道は、道であり、心理であり、いのちである方に従うことです。私たちが復活と本当の人生を手に入れることができる方法は他にはありません。

This is of course the very heart of the Gospel I preach, but I too am vulnerable to appeals to pride and greed. Intellectual pride has tripped me up more times than I care to think about. It was a major breakthrough for me when I finally got it through my head that it's not that God's smarter than I am, it's that He's smart and I'm not. It is not wrong to seek knowledge, but it is a terrible trap if, in that, we fail to seek the One who is the Source of all true knowledge. This is so obvious in the world today, with so many pursuing Science as an alternative, humanistic god so that they can “discard the cultural baggage of religion” and do whatever they want. That leads not only to spiritual death, but also to the worst atrocities known to man, not to the utopias that people claim. I am to stand firm in the Truth of God, because only that will keep me free from the traps of the devil.

これは言うまでもなく私が説く福音のとても中心となるものです。しかし私はまたプライドと貪欲に負けてしまいます。 私は自分が気づいていない以上に何度も知的なプライドのわなに捕らわれてしまっています。神様が私よりも知的だということではなく、神様は知的で私はそうではないということを自分でやっと理解したとき、それは私にとって大きな突破口となりました。知識を求めることを悪いことではありません。しかし、もし私たちが全ての確かな知識の源である方を求めることに欠けるなら、それは恐ろしい罠です。これは、多くの人が人間的神として科学を代わりに追及し、宗教の文化を捨て、彼らがしたいようにするという今日の世界ではとても明確です。それは霊的な死へと導くだけではなく、人々が求める理想的な世界ではなく、いわゆる最悪な残虐行為へと導きます。私は神様の真実にしっかりと立ちます。なぜならばそれが唯一、私を悪魔の罠から自由にさせるからです。

Father, thank You for both the simplicity and the depth of the Gospel. Help me not only be faithful and effective in proclaiming it, but also fully active in appropriating it and living it out. Help me indeed not trust myself, but trust You in me. That might look the same to an outside observer, but the results are so different! Help me seek You always and be instant in my obedience, so that all Your perfect plans for me may be fulfilled, for Your glory. Thank You. Praise God!

お父様、福音の平易さ、また深さに感謝します。どうぞ私が信仰強く、またそれを伝えることにおいて効果を生み出すことができるよう助けてください。しかしまた、それを持って完全に行動し生活しますよう助けてください。どうぞ私が自分に信頼せず、私の内におられるあなたを信頼しますように。傍から見ると同じように見えるかもしれませんが、その結果はとても違います!どうぞ私が常にあなたを求め、すぐに従うことができるように助けてください。そしてあなたの御栄光のために、あなたが私のためにご計画された完璧な計画がすべて満たされますように。感謝します。神様を讃えます。

2010年11月23日火曜日

2010/11/15

黙示録 2:4 しかし、あなたには非難すべきことがある。あなたは初めの愛から離れてしまった。

I have heard a great deal of discussion of what their “first love” might have been, but what strikes me this morning is that in their zeal for theological orthodoxy, they had forgotten to love. As the Lord said through me very strongly in the message yesterday, if we aren't loving God and loving our neighbor, then we aren't being obedient to God, whatever else we might be doing that He told us to do. The Bible is clear (and not just in 1 Corinthians 13) that without love, everything else is meaningless. Thinking of this verse this way, the picture that emerges of the church in Ephesus is all too familiar: the church that is active in programs and orthodoxy, but has become critical and unloving. Christ commends them for their orthodoxy, but says that it is not enough. From this perspective, “the things you did at first” would be welcoming and loving all who walk in the doors, using spiritual discernment to weed out the imposters, but focusing on love rather than judgmentalism. The Upper Room Discourse (John 13-17), among other passages, should make it abundantly clear that love, expressed in practical action, must be our first priority.

「初めの愛」がどのようであるかという大きな議論を聞いたことがありますが、今朝私を打ったのは、愛することを忘れたという神学的正説に対する彼らの熱心さです。昨日そのメッセージの中で主がとても強く私を通して話されました。もし私たちが神様を、また私たちの隣人を愛していないなら、たとえ神様が私たちにするように言われた他のことをしていたとしても、私たちは神様に従ってはいません。聖書にははっきりと愛がなければ何の役にも立たないと(コリント人への手紙 第一 13章の以外にも)書いてあります。エペソにある教会のイメージがすべてとても馴染み深いものであったなら、この説を考えると、その教会はとても活動的で正統であっても批判的な不愛の教会になっています。キリストは正統であるべきことを命令していますが、それは十分でないとも言っています。この視点から見ると、「あなたが最初にしたこと」とは、ドアに入ってくるすべての人を迎え愛し、偽者を取り除くため、裁きよりも愛に焦点をおき霊的な優れた判断力を使いことでしょう。他の箇所にある(ヨハネによる福音書 13-17章)二階の広間での会話は、実用的な行動の中で表現される愛は私たちの最優先であるべきことをとても明確にしています。

As a pastor and as an individual believer, I've got to keep this in sharp focus. With modern mobile society, we get people in the church from a wide variety of spiritual backgrounds. I have no room to be proud, because those I have raised personally aren't necessarily the cream of the crop! I need to work with all the Lord gives me, seeking to lead them into loving obedience to God in every area of their lives. It's not easy being loving and teaching love to those who are unloving! I need to be gentle and clear in helping them understand how their attitudes and actions are less than loving, so that they may repent, just as Christ called the Ephesian church to do.

牧師として一人の信者として、私はこのことに強い焦点を持っていなければなりません。現代の流動社会の中、教会には幅広いさまざまな霊的バックグランドを持った人たちがいます。私は誇ることはできません。なぜなら私が自ら育てた人たちは必ずしも最高の人材でなないからです。私は、彼らを彼らの生活のどの部分においても愛を持って神様に従うよう導きながら、主が私に与えられるすべてのことにおいて働かなければなりません。愛することや愛情のない人たちに愛を教えることは簡単ではありません!エペソの教会がキリストに言ったように、彼らが悔い改めるため、私は寛大になり、彼らの態度や行動がどのように愛にかけているか彼らに理解してもらえるよう助けを明確にする必要があります。

Father, help me keep growing in my own love, for You and for my neighbors. Help me set a clear, strong example, so that the Body of Christ in Omura may be as You intend. Lord Jesus, thank You for reminding me just now that You said You would build Your church. Keep me from trying to take over, but help me be fully yielded and available to You for that work, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様、あなたのため、また私の隣人のために、どうぞ私の愛を成長させ続けてください。あなたの御心通り、大村のキリストの体が築かれますよう、どうぞ明確でしっかりとした模範を作りますよう私を助けてください。主イエス様、あなたがあなたの教会を立てると言ったことを私に今思い出させてくださり感謝します。どうぞ私が支配しないよう、逆にあなたの御栄光のために私が全てをゆだね、その働きのため用いられることができるよう助けてください。

2010/11/14

黙示録 1:17-18 それで私は、この方を見たとき、その足もとに倒れて死者のようになった。しかし彼は右手を私の上 に置いてこう言われた。「恐れるな。わたしは、最初であり、最後であり、生きている者である。わたしは死んだが、見よ、いつ までも生きている。また、死とハデスのかぎを持っている。」

It is very beneficial to consider, every once in a while, just who it is we worship. John had been as close to Jesus as anyone during His earthly ministry, but even he “fell at His feet like a dead man” for sheer “shock and awe.” But Jesus, true to His nature, put His hand on him and told him not to be afraid. We are so prone to forget, on an emotional level at any rate, that our God is totally awesome! We tend to focus on one aspect or another and ignore the rest, when God is absolutely magnificent in every dimension. We tend to focus on Jesus' humanity and neglect His divinity. The one thing that would have been surprising to the Israelites who were with Moses at Mt. Sinai about this experience of John was that Christ laid His hand on him and told him not to be afraid. They had seen the fire and heard the thunder! John was the perfect person to receive this revelation, because he was the “disciple whom Jesus loved,” (John 13:23, etc.) close enough to lean his head against Jesus' chest, the one charged with taking care of Mary until she died. (John 19:25-27) Even he was blown out of the water by the absolute power and majesty of Christ in His glory! If we can have even a taste of that revelation ourselves, then every earthly consideration fades to insignificance.

時に自分が礼拝している対象が誰なのか考えるのはとても益になります。ヨハネはイエス様がこの地球上で宣教している間他の者と同じように彼のそばにいましたが、彼でさえ、本当に「ショックと恐怖」のために「彼の足もとに倒れて使者のようになった」 しかしイエス様は、彼の本質どおり、彼の手をヨハネの上におき恐れるなと言いました。私たちは感情がどんなレベルであるにしても、私たちの神様が本当に荘厳であることを忘れがちです。神様はすべての面において完全に優れていますが、私たちは、一つの面に焦点を合わせて、残りを無視する傾向があります。私たちはイエス様の人間性に注目したり、彼の神性を無視する傾向にあります。イエス様が手をヨハネの上に置き恐れるなと言ったヨハネの体験は、シナイ山でモーセと一緒にいたイスラエル人にとっては驚くことの1つでしょう。彼らは火を見、雷鳴を聞きました。ヨハネはこの黙示を受けるほど完璧な人でした。なぜならば彼は「イエス様が愛しておられた者」(ヨハネの福音書13:23等)であり、イエス様の懐に頭を寄りかかれるほど近い存在であり、マリヤが亡くなるまで彼女の世話を任された者(ヨハネによる福音書 19:25-27)でありました。彼でさえ、キリストの栄光の中で、絶対的な力と尊厳によって非常に驚かされました。もし私たちが自分達であの黙示を少しばかりでも経験できるなら、あらゆる地球的考えが取るに足りないものへと弱まります。

I had the great blessing of being raised with a strong awareness of the love of God, which is probably a major reason I identify so strongly with John. I need to see Christ as He is portrayed here! I have an intellectual awareness of who He is, but my emotions don't necessarily keep up. I have had times of deep worship, but I can't say that I have ever been flattened by sheer awe, the way John was. I sing the little chorus, “What a Mighty God We Serve,” but the reality behind the lyrics hasn't sunk in as much as it might. I am not to forget that He is love, but I also need to be equally aware that He is power and authority and holiness.

私は神様の愛を強く認識しながら育てられたというすばらしい恵みがあります。恐らく、それが私がそれほど強くヨハネを同一視する主な理由でしょう。私は、キリストがここに描かれているようにキリストを見る必要があります!私は彼が誰かという知識はあります。しかし私の思いは必ず維持されているというわけではありません。私は深く崇拝をしてきました。しかしヨハネのような純然たる畏敬の念があったとは言いがたいです。「私たちは何と力強い神に仕えているのでしょう」という歌を私は歌いますが、その歌詞の真実をそれが意味しているほど理解していません。私は神様が愛ということは忘れません。しかし私はまた同様に彼は力であり権力者であり聖なる方であることに気づく必要があります。

Father, give me a revelation of Your power to carry me through. Sometimes I let circumstances and schedules overwhelm me, and today certainly has that potential. Help me rest in You, allowing You to replace my strength with Yours, knowing that Your strength is absolute. Help me trust You fully, refusing anxiety of any sort, knowing that the vessel is no big deal, considering the treasure that is in it. I pray that the service, the counseling, the choir rehearsal, and every other detail of the day will go exactly as You intend, in Your power, love and grace, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様、どうぞ私が最後までやり通すことができるようあなたの御力をお示しください。時に私は状況やスケジュールに制圧され、今日も確実にその可能性があります。どうぞあなたの中で休ませてください。どうぞ私の力をあなたのものと置き換えてください。どうぞあなたの御力が完全であることを教えてください。どんな類の心配にも悩まされず、器である私は大したものではないということを知り、その器の中にあるあなたのことを思い、あなたを完全に信じられるように助けてください。礼拝やカウンセリング、コーラスのリハーサルやその日の他のさまざまなことが、完全にあなたの御心通りに、あなたの御力、愛と恵みの中で、あなたの御栄光のために進みますように祈ります。感謝します。ハレルヤ!

2010年10月25日月曜日

2010/10/02

第1テサロニケ 3:13 また、あなたがたの心を強め、私たちの主イエスがご自分のすべての聖徒とともに再び来られるとき、私たちの父なる神の御前で、聖く、責められるところのない者としてくださいますように。

This is a continuation of the prayer that Paul began in verse 11, and again I like the turn of phrase used in the NIV: “strengthen your hearts so that ...” Purity and holiness come from heart attitude long before they are expressed in action. That's the problem with legalism: it only addresses external matters. Jesus dealt with this repeatedly with the Pharisees, who were very focused on externals. When we find ourselves doing things that aren't pleasing to God, we need to examine our hearts. Jesus said that it is out of our hearts that evil words and actions come. (Matthew 15:18-19, Luke 6:45) Legalism seeks to attach the fruit of the Spirit to people by rules and regulations, but that would be like tying apples onto a tree. At best, they are there only briefly before drying up, rotting, and/or falling off. Real change comes from the inside out. That's not to say that rules and guidelines aren't helpful at times, because in our immaturity we don't always distinguish between things that please God and things that are of the flesh. Spiritual children are just like physical children in that respect. However, again like physical children, unless right values are internalized and owned, things go out the window the minute outside pressure is removed.

これは11節に始まった祈りの続きです。NIV訳に使われている表現は好きです。「…ために強められるように」。聖さは行動になるずっと以前から心の態度から生まれます。律法主義の問題かこれです。上辺のものしか取り上げられない。イエス様はこの件で、上辺に集中していたパリサイ派の方々と何度も衝突しました。神様が喜ばない行動をしていることに気づくと、心を吟味するべきです。イエス様は、悪い言葉と行動は心から来る、と言いました。(マタイ15:18-19、ルカ6:45)律法主義は、ルールと規則を使って御霊の実を人につけさせようとしますが、それはりんごを紐で結びつけるようなことです。かれたり腐ったりするまでには、良くて短い間しかありません。本当の変化は内側からきます。私たちは未熟で、神様の導きと肉の欲をうまく区別できないこともあるので、ルールやガイドラインは時にはためになります。霊的な子供はその点で肉体的な子供と同じです。しかし、肉体的子供と同様に、正しい価値観は内面化されないと、圧力が取れた瞬間、すべてが乱れます。

This is an immediate, pressing issue to me as a pastor, as it is to every spiritual parent. Like Paul, we pray that the hearts of believers may be strengthened, because it's for sure outside rules aren't going to do the job! We are charged with expressing Biblical standards so that people will know what they are aiming for, but trying to run a church by rules is exhausting as well as futile. I am not to run from admonishing and correcting, but my focus must be on the internal spiritual development of each believer, rather than on specific activities. That's why training and encouragement in personal devotions is so important. However, people need to grow spiritually enough to make having a devotional time each morning a priority. The devil, society, and our flesh cooperate to make that a steep hill to climb, but once the commitment is there, the rewards are abundant.

牧師として、これは目の前の問題です。実は、すべての霊的親にとってそうです。パウロと共に、信徒の心が強められるように祈ります。明らかに、外からのルールは役に立ちません!人々は目標を分かるために、私たちは聖書の基準を述べ伝える義務がありますが、ルールで教会を維持しようとするのはむなしくて、くたびれます。私は人を正すことから逃げたらいけませんが、私の焦点は具体的な行動よりも、一人一人の信徒の内面的な成長にあるべきです。だからこそ、個人のデヴォーション(聖書を読んで、祈って、神様と交わる時間)の訓練と進めは重要です。しかし、毎朝デヴォーションを優先にするまでには霊的成長は必要です。悪魔も、社会も、私たちの肉体も協力して、それを険しい道にします。しかし、決心さえあれば、報いは豊富です。

Father, I find myself surprised and disappointed so often when I ask believers about their devotional life. I ask for wisdom and anointing in communicating what a rich blessing it is to spend time just with you at the start of each day. I ask that You give each believer wisdom to know how to arrange their schedule to make that time, and give them the will to follow through. Help them recognize the traps that steal time from them, and desire fellowship with You more than the empty pleasures of this world, so that their hearts may indeed grow strong as You intend, for their blessing and Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。私は信徒にデヴォーションのことを聞くとよく驚いたり、がっかりしたりします。毎日の初め、あなたと時間を過ごすのはいくらほど豊かな祝福であるかを伝えるための知恵と油注ぎをください。一人一人の信徒に時間作りの知恵を与えて、実行する意思をも与えてください。時間を奪うわなに気づき、この世のむなしい楽しみよりあなたとの交わりを慕い求めるように助けてください。そうすれば、あなたの計画通り、彼らの心は強くなります。それは彼らの祝福とあなたの栄光になります。感謝します。神様をたたえよ!

2010/10/01

第1テサロニケ 1:3 絶えず、私たちの父なる神の御前に、あなたがたの信仰の働き、愛の労苦、主イエス・キリストへの望みの忍耐を思い起こしています。

The NIV gets slightly creative with the prepositions in this verse, but I don't think it does violence to the meaning at all. The trio of faith, love, and hope are most famous from 1 Corinthians 13:13, but this is also a very important verse on the subject. The point is that faith works, love labors, and hope endures patiently. If we claim to have these qualities yet aren't involved in the activities they produce, then we are deceiving ourselves. The letter of James is the best known exposition of the principle that real faith works, and the 1st letter of John has a strong exposition of the labors of love, while references to the patient endurance of hope are found throughout the Bible. Various statements in the Bible are sometimes taken as abstract, but closer examination will always show that they are real and practical, applying to concrete, verifiable circumstances. It is said as a joke that “I love humanity; it's individual people I can't stand.” However, it's in individual interactions that our love is tested and demonstrated. We might say, “I believe,” but it is our lifestyles that show what we really believe. We might think that our hope is in Christ, yet find we are unable to tolerate delays in the fulfillment of our desires. God knows all these things, yet He loves us anyway! Perhaps that is the greatest miracle of all.

NIV訳が使う前置詞はちょっとそうぞうてきですが、意味を覆さないと思います。信仰、愛、希望の三つは第1コリント13章で一番有名ですが、この一説も、大切と思います。ポイントは、信仰は働く、愛は労苦する、ときぼうは忍耐強くしのびます。私たちはこの性質を持つと言いながら、それを生み出す行動をしていないなら、自分を欺いています。本当の信仰は働く、という原則はヤコブ書と有名に述べられています。ヨハネの第1の手紙は愛の労苦について強く語っています。そして望みの忍耐強さの箇所はは聖書中に見つかります。聖書にいくつかの教えは抽象的に思われる場合がありますが、より細かく見ると、それは必ず具体的な、確認できるものであると分かります。冗談で、「人類を愛していますが、個人は耐えられません」と言われます。しかし、個人的な人間関係で私たちの愛は試され、証明されるのです。「信じます」と言うかも知れないが、私たちの日ごろの生活は私たちは何を信じるかを明らかにします。私たちはキリストに望みをかけていると思っても、私たちの願いがかなえられるのに延期を耐えられません。神様がこれらのすべてをご存知ですが、かかわらず私たちを愛してくださっています。それはもしかしたら、最もすごい奇跡でしょう。

Time and time again I have had to face up to the reality that my faith, love, and hope were/are not as I would like them to be. Like all of us, I'm growing! I am to welcome the specific correction and encouragement the Holy Spirit gives, but I am to stand firm against the blanket condemnation the devil tries to dump on me. As a pastor, I need to teach the believers to do the same. Accepting ourselves as we are and yet not being satisfied to stay as we are is sometimes difficult, but it is a vitally important skill in overcoming the devil and becoming like Christ. I must be very careful that my words of correction to others are clear, specific, and loving, to give the devil as little chance as possible to twist them into condemnation. I need to lead the church in having patient endurance toward ourselves, each other, and our circumstances, expecting great things of God and expressing love and faith in the process.

何度も私は自分の信仰、愛、希望は願っているとおりでだい、と認めなければなりませんでした(です)。皆と同様に、私は成長中です!聖霊様が与える具体的な懲らしめと励ましを歓迎するべきですが、悪魔が私に押し付けようとする漠然な罪悪感に立ち向かうべきです。牧師として、信徒たちもそうするように教えなければなりません。自分をありのまま受け入れながら、それで満足しないことは時には難しいか、悪魔に打ち勝って、キリストに似てくるのにとても重要なことです。私の、人に語る橋正の言葉が分かりやすく、具体的で、愛に満ちているように気をつけなければなりません。それは悪魔にそれをひねくらせる隙間を与えないために。教会は愛と信仰を示しながら、神様に大いに期待しながら、自分に対して、お互いに対して、状況にないして忍耐を持てるように先導しなければなりません。

Father, thank You for not giving up on us! Help me be an accurate expression of Your attitude toward us, believing, loving, and hoping as You intend, so that I may lead this flock into the abundance that You have planned for us, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

父よ。私たちのことをあきらめないで下さって、ありがとうございます!あなたの私たちにとっての態度を正しく表現できるように助けてください。あなたの栄光のために、あなたの計画通りの豊かさに導けるために、あなたの御心どおり信じて、愛して、望めるように。感謝します。ハレルヤ!

2010/09/30

コロサイ 4:2 目をさまして、感謝をもって、たゆみなく祈りなさい。

People who like to think of themselves as scientific consider prayer impractical, but Paul certainly has a different opinion. In this extremely practical letter he tells his readers to pray without giving up. The two conditions he gives for prayer are certainly worth noting. First, we are to be awake or alert. Christians should never be in a fog about what is going on around them. In this Information Age it is easy to be so inundated with information that we pay real attention to almost none of it, but that is not the right response. We need to be alert and discriminating to know what is of importance to us and what is not, and responding to the information by “forwarding” it to God in prayer. These days everyone gets lots of e-mail forwards, and that's a good metaphor for how we should respond to much of the information that comes our way. The second condition we need to maintain in prayer is thankfulness. Particularly through the news media, much of the information we get is essentially negative. Even if we can't be thankful for the particular thing we're hearing about, we can be thankful that God is still God, and no matter how severe the problem, God is much bigger than that and He can and will use it for good, if we will release it to Him.

自分は科学的であると考えたい方々は、祈りは実用的でないと思っていますが、パウロの意見は違いました。このすごく実用的な手紙で、読者たちになゆまなく祈るように支持します。彼の言う二つの祈りの条件は注目すべきです。まず、目を覚ましていなければなりません。クリスチャンはボーットしているわけではありません。この情報時代に情報の津波に圧倒されて、そのほとんどを無視してしまう傾向がありますが、それは正しい反応ではありません。私たちは情報を識別し、何は自分に重要か、なにはそうでないか、を判断し、祈りの中でそれを神様に「転送」するべきです。誰でも多くのメール転送をもらいますので、それは良いたとえと思います。二つ目の祈りの条件は感謝です。特に報道機関を通じてくる情報の大半は否定的です。出来事自体は喜ばしいことでなくても、神様は神様であることを感謝できます。問題はいくらひどくても、神様はその問題よりはるかに大きいので、私たちはそれを神様にゆだれるなら、彼はそれを益に用いてくださるのです。

This is certainly an important point for me, because I'm something of an “information junkie,” always wanting to learn more. The past couple of years in American politics have been a very good case in point. I have allowed myself to get upset at what was happening far too many times, failing, however briefly, to remember that God was still in control. I need to focus on being thankful, allowing the Holy Spirit to use me to pray God's will without giving up. That, of course, applies to the many things I pray for much closer to home as well. Every concern needs to be converted to prayer without delay, and with thanks that we have been given access to the throne room of God by the blood of Jesus. As a pastor, I need to be teaching and training the believers in this approach to prayer. So many see God as distant, and so they are hesitant to pray. I need to help them understand that He is closer than their own skin, that He cares, and that He's always listening.

私は情報好きの物知りですので、これは大切なポイントです。この数年のアメリカ政治はこの実例です。あまり多くの場合、私は瞬間的に神様が支配者であることを忘れて、心を騒いでしまいました。心の焦点を感謝にしなければなりません。聖霊様に用いられて、たゆまずに神様の御心を祈るべきです。より身近な祈りの課題にも、そうなります。すべてのことを素早く祈りにされ、イエス様の血潮によって神様の王座に進める特権を感謝するべきです。私は牧師として、このような祈り方を信徒たちに教え、訓練するべきです。多くの人は神様が遠い存在かのように見るので、祈りに戸惑います。自分の皮膚より近く、おもいやる、いつも聞いてくださる方であることを理解できるように手助けしなければなりません。

Father, thank You for the message You're building in me for Sunday. So many people see You as so different than You really are, and it warps their perception of, and response to, everything else. Help me not only walk in an accurate, healthy relationship with You, but also lead others to do the same. May I indeed be alert and thankful, praying without giving up because I know You and I delight in Your love and grace and holiness. May I draw many more with me into that sort of relationship with You as well, so that together we may overcome the traps of the devil and walk in all that You intend for us, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。日曜日のために私のうちに建てられているメッセージを感謝します。多くの人はあなたを正しく見ていないため、すべての捕らえ方がよがんでしまいます。私自身があなたと正しい、健全な関係を保つだけではなくて、人々をそうするように導けるように助けてください。私はいつ目覚まして感謝するように、あなたを知り、あなたの愛と恵みと聖さとを喜ぶゆえにたゆまずに祈れるように。共に多くの人をそのようなあなたとの関係に導けるように。私たちはあなたの栄光のために、悪魔の罠に打ち勝って、あなたのすべての計画のなかに歩めるように。感謝します。神をたたえよ!

2010/09/29

コロサイ 3:17 あなたがたのすることは、ことばによるの行いによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。

When you think about the fact that Colossians was written to a group of believers Paul had never met, but had only heard about, it is easy to think of it as written to us, whom Paul knew about only by faith. That makes it all the more significant that it is an extremely practical letter, dealing with the nitty-gritty details of living as a Christian believer in this decidedly non-Christian world. This one verse could be said to sum it all up, because doing things in someone's name meant doing them in keeping with the character, values, and personality of that person. (That's a good think to remember when we tack “In Jesus' name” on the end of our prayers!) Here Paul is very specific that this applies to both words and deeds. Sometimes we think we are fine because we haven't overtly done bad things, when our words have deceived and wounded, and that is hardly in keeping with our Lord Jesus. And it is significant that here again Paul brings up the matter of being thankful. A heart of gratitude goes a long way toward keeping us right before God. The devil is all too successful in convincing us that the Christian lifestyle is restrictive, when the reverse is true. When we walk in obedience and gratitude, our eyes and hearts are opened to recognize the abundance of God's grace toward us, and that is enormously liberating.

コロサイ人への手紙は、パウロが会ったことのない、だだ話を聞いたことだけの人々に書かれたことを考えると、私たちに直接書かれたかのように考えやくいのです。なぜなら、パウロは信仰でしか私たちのことを知らなかったのです。だからこそ、これはとても実用的な手紙であることは意味深いです。こと明らかにクリスチャンでない世の中にキリスト信者として生活することの具体的なポイントを当たっています。この一説はそのすべてをまとめているとも言えるでしょう。なぜなら、人の「名によって」何かをすることは、その人の品性、価値観、性格に合ってすることでした。(祈りに「イエス様の御名によって」と付け足すときに覚えるべきことですね!)ここで、パウロはことことは言葉にも、行動にも当てられることをはっきり言っています。時には、私たち悪い行動をしていないため、自分は大丈夫と思いながら、言葉で人をだましたり、傷つけたりしています。それは主イエスに合っていません、ね。ここでパウロは再び感謝のことを取り上げるのは意味深いです。感謝の心は、神様の正しい関係を保つのにすごく役立ちます。悪魔は上手に、クリスチャン生活は束縛的、と私たちに説得しますが、事実はその逆です。私たちは従順と感謝の中に歩むと、目も、心も開かれ、私たちへの神様の恵みの豊かさに気づきます。それは大いに開放させることです。

Like Paul, I often deal with people who honestly don't know how to live a Christian life. The things pointed out in this chapter are in many cases at variance with societal norms and expectations, particularly in the areas of sexual morality, honesty, and forgiveness. I am to be patient and gentle, but unyielding in proclaiming the Biblical principles in each of those areas. I was able to do that this past Sunday when I helped people understand that other people are never their enemies, only Satan is. That was an eye opener for some of them! And as I proclaim the truth to others, I must be careful to walk in it myself, never thinking that because I am a teacher I have it all down pat. I have a wealth of experience behind me, but fundamentally I am as vulnerable to deception as anyone, and I must not forget that, or in that moment I will be deceived.

パウロと同様に、クリスチャンらしく生きるのは正直に分からない人たちとよく会います。このコロサイ3章に書かれていることの多くは、社会の当たり前とか、期待には異なります。特に、性的道徳、正直、と赦しはそうです。私は忍耐強く、優しく、しかし不動的に聖書の原則、基準を各分野に対して宣べ伝えなければなりません。この前の日曜日にそれをできました。人たちは、人間は敵になれないこと、悪魔のみは私たちの敵であることを理解できるように手助けしました。何人かにとって、それは新しい啓示でした!そして私は人に真理を語りながら、自分もその中に歩むように気をつけなければなりません。自分は教師であるから全部実行している、と思うのは危ないです。私は経験豊富ですが、基本的には私は皆と同様に弱いです。それを忘れた瞬間、私はだまされるのです。

Father, thank You again for all You are doing here. Help us live out all You are showing us and leading us into. May we grow in trust and obedience as we walk through the issues we face: jobs, relationships, finances, or whatever. May we learn what it is to do everything, in word or in deed, in the name of the Lord Jesus Christ, so that everything will indeed be done according to Your will, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

父よ。あなたはここでなさっているすべてを感謝します。あなたは私たちに示したり、導いたりしていることをすべて実現できるように助けてください。私たちは直面している問題 - 仕事、人間関係、経済、何でも - を通ると信頼と従順に成長できるようにお願いします。すべてが御栄光のために、御心どおりにされるために、私たちは言葉によっても行動によっても、すべてを主イエス・キリストの御名によって行うことを学べますように。ハレルヤ!

2010/09/28

コロサイ 2:6-7 あなたがたは、このように主キリスト・イエスを受け入れたのですから、彼にあって歩みなさい。キリストの中に根ざし、また建てられ、また、教えられたとおり信仰を堅くし、あふれるばかり感謝しなさい。

This appears to be one of those rare passages in which the NIV is slightly more accurate than the Japanese. Neither language has a tense that specifically indicates continuing action, while Greek does. The Japanese uses the simple present, “walk in Him,” but the NIV uses “continue to live in Him.” (Actually, the Greek says “walk” instead of “live” here, but that's simply a turn of phrase here.) All that aside, the major point is that Christian faith is far from static. Salvation is indeed an eternal transaction, but the commitment involved is ongoing and growing. One of the biggest hindrances to that is the failure to be thankful. Three days ago the Lord spoke to me about the severe danger of a sense of entitlement, and here it is again. When we think we deserve stuff, we fail to be appropriately thankful for it. When we overflow with thankfulness because of our faith that God is meeting all our needs (Philippians 4:19) and that He will use everything we experience for our good (Romans 8:28), then we will grow spiritually by leaps and bounds, continually experiencing more and more of the fruit of the Holy Spirit (Galatians 5:22-23).

こんなことは珍しいが、この箇所にはNIV訳は新改訳より正確です。英語にも、日本語にも、「継続形」はありませんが、ギリシャ語にはあります。新改訳では現在形( 彼にあって歩みなさい)を使っていますが、NIVは「彼にあって生き続けなさい」を使っています。それはともかく、ポイントは、クリスチャン生活は静的なものではありません。救いは確かに永遠の取引ですが、それに関わる決心は継続し、成長するものです。それに対する大きな妨げは、感謝しないことです。三日前、主は私に「権限感」の危険を語っていたのに、またありますね。よいものは私たちに与えられるのは当たり前と考えると、感謝しないのです。神様が私たちの必要を満たしていること(ピリピ4:19)、私たちの経験するすべてを益に用いてくれることに対して感謝にあふれると、私たちはぐんぐんと成長し、御霊の実をますます体験します。(ガラテヤ5:22-23)

I'm happy to say that thankfulness has been on the rise in me for some time. That's not to say that I don't have problems and disappointments. I have plenty of those! However, I am more and more aware of how richly I have been blessed. As a pastor, I am constantly dealing with those who don't have that awareness. Ungratefulness is such a burden and a curse! Frankly, some people look at how I have been blessed and are jealous, unable to recognize the blessings God has poured out on them. I must be consistent and faithful in pointing people to God, and I must be open about the negative things in my life as well, to help people understand that everything is by grace, and must be received that way.

うれしいことですが、私のうちに感謝は以前から増してきています。問題や失望がないと言っているわけではありません。それは十分あります!しかし、私はいくらほど豊かに祝福されているか、をますます意識しています。牧師として、その意識のない人々といつも会っています。感謝しない心はなんとひどい重荷、のろいでしょう!正直を言えば、ある人は自分に注がれている神様の祝福を認めずに、私の祝福を見て妬んでしまいます。私は忠実に人々を神様に向き合わせて、自分の人生にある否定的なことについて正直でなければなりません。そうすれば、人々は、すべては恵みであり、そういうふうに受けなければならない、と理解できるでしょう。

Father, thank You that I'm not responsible for other people's attitudes. Help me keep my own straight, and help me point them to You. I ask for wisdom and anointing to be effective in leading people to walk continuously in Christ, recognizing Your grace and blessings and overflowing with thankfulness indeed, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。私は人の態度に対して責任がないことを感謝します。自分の態度を正しくし、人々の目をあなたに向かせるように助けてください。私が、人々は常にキリストにあって歩み、あなたの恵みに気づき、感謝にあふれるように指導できるために知恵と聖霊の油をください。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2010/09/27

コロサイ 1:28-29 私たちは、このキリストを宣べ伝え、知恵を尽くして、あらゆる人を戒め、あらゆる人を教えています。それは、すべての人は、キリストにある成人として立てさせるためです。このために、私もまた、自分のうちに力強く働くキリストの力によって、労苦しながら奮闘しています。

Once again we encounter my job description! The goal of Christian life is to glorify God and enjoy fellowship with Him. The goal of Christian ministry, which every believer should be involved in to some degree, is to bring everyone to full maturity in Christ. This of course involves getting them saved in the first place, but it certainly doesn't stop there. I recognize an interesting struggle in myself in comparing the NIV, which uses the word “perfect,” with the Japanese translation, which uses “fully mature,” Jesus did indeed tell us to “Be perfect, as your heavenly Father is perfect” (Matthew 5:48), but our full perfection awaits our arrival in heaven. Maturity, on the other hand, is something we have much less trouble understanding and aiming for. No minister can make his flock perfect, but he can lead and encourage them in maturity. It can be exhausting work, which is why it is so important that it is Christ's power that works in us to accomplish the task.

またまた私の任命に直面します!クリスチャン生活の目標は神様に栄光を与えること、神様との交わりを楽しむことです。すべての信徒はある程度関わるはずのクリスチャン奉仕の目標は、すべての人をキリストにあって完全な大人にされることです。もちろん、そのスタートラインは信仰決心で救われることですが、そこで止まるわけではありません。この箇所の英語と日本語を比較すると、自分の中の戦いに気づきます。NIV訳では、「完全」は使われていますが、新改訳では、「成人」は使われています。イエス様は確かに、「あなたがたは、天の父が完全なように、完全でありなさい」と言いました。(マタイ5:48)しかし、本当の完全さは天国を待っています。しかし、成熟はもっと分かりやすく、目標にしやすくあります。どの牧師も、その群れを完全にさせることはできません。しかし、成熟に導く、励ますことができます。これはくたびらせる仕事になれますので、それを成し遂げるのは私たちのうちに働くキリストの力であることは重要な真実です。

I am a perfectionist in a number of ways, which has interfered with effective ministry and made life difficult for those closest to me. I have been slow to praise and encourage progress, as apposed to completion. That has discouraged some people and even driven some people away. I need to work on my own maturity as well! I need to remember that instant maturity is an illusion, but God can give insight that leads to maturity. I think maturity could be defined as insight combined with follow-through. My job as a pastor/teacher is to make insight available to people. The follow-through is their responsibility! I know that my biggest personal struggle is not in understanding what God's will is, but in following through consistently in doing it. I must remember that, and exercise patience and grace toward those I lead.

私はいくつかの点では完全主義者です。これは私の奉仕を妨げ、私の周りのかたがたを苦しませてしまったことです。私は完成ではなくて進歩をほめたり、励ましたりするのに遅かったのです。それによって、ある人は落胆し、あるほとを追い払ってしまいました。自分の成熟にも、努力しなければなりません!インスタント成熟は偽りですが、神様が成熟に導く啓示を与えることができます。「成熟」の定義は「実行にいたる悟り」じゃないかと思います。私の牧師・教師としての仕事は、人々に悟りを提供することです。実行は彼らの責任です!私個人の一番の戦いは、神様の御心を知ることではなくて、忠実にそれを成し遂げることです。私はその現状を覚えて、忍耐と恵みを尽くして人を導かなければなりません。

Father, thank You for the magnificent service yesterday. Thank You for the Word you spoke through me, and for how it was received. Thank You for how You are indeed maturing each member of the flock, and for how that is so evident. Help us all grow in insight and follow-through, so that we may be powerful in destroying the devil's works and setting people free, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。昨日の素晴らしい礼拝を感謝します。あなたか私を通して語った言葉、またそれは歓迎されたことを感謝します。群れの一人ひとりを明らかに成熟してくださっていることを感謝します。あなたの栄光のために、私たち皆は、悟りと実行に成長し、力強く悪魔の仕業を打ち砕け、人々を開放するように助けてください。感謝します。神をたたえよ!

2010/09/26

コロサイ 1:13-14 神は、私たちを暗やみの圧制から救い出し、愛する御子のご支配の中に移してくださいました。この御子のうちにあって、私たちは、購い、すなわち罪の赦しを得ています。

Sometimes people, who weren't “bad” by the world's standards before they became Christians, forget how much Christ has done for them, because they don't really understand that being apart from Christ means being under the dominion of darkness. It really helps to have a grasp of just how bad sin is, not just to help us avoid it but also to give us an appreciation of God's grace. God didn't choose the cross as the means of redemption because He had a flare for the dramatic, He did it because it was absolutely necessary; sin is that bad. In ancient times, in many countries, simple disrespect for the monarch, or even one of his high officials, could easily get you killed. In modern, democratic times we are horrified by that, but even in supposedly Christian Europe they had a doctrine of “the divine right of kings.” In the case of God, He is the one who gives us life and existence, and it would be impossible to overestimate the seriousness of failing to recognize Him for who He is. That is why sometimes, people who have been criminals end up as better Christians that those who never did anything the police would be interested in: they know from what they have been saved. Thankfully, it doesn't take committing a serious crime to have a revelation of sin, righteousness and judgment. That's the work of the Holy Spirit, and He's good at it. (John 16:7-11) However, we must be willing to accept that revelation and repent indeed of our sin, or we are playing around in the dark and don't know what pit we might fall into.
クリスチャンになる前に、この世の基準で「悪い」人でなかった人たちは、キリストは彼らのためにいくらほどすばらしい業をなしたかを忘れてしまうことがあります。それは、キリストから離れることは暗闇の支配下にいることをよく理解していないからです。罪はいくらほどひどいこと、を理解するのはとてもためになりませ。それは、罪を避けるためだけではなくて、神様の恵みを十分に感謝するためです。神様が私たちをあがなうために十字架を選んだのは、神様は劇的な性格を持っているからではありません。必要だったからです。罪はそれほどひどいことです。昔には、多くの国では、王様やその大臣に十分な敬を払わないだけで、簡単に殺されることがありました。民主的な現代にはそれは考えられないが、「クリスチャン」と名乗ったヨーロッパにでも「王室ど神的権利」の考え方がありました。神様の場合、彼は私たちにいのち、存在を与えるお方で、彼を十分に認めないことの危険性を言い過ぎることができません。時々犯罪を犯した方々は、そうでない人たちよりも、よいクリスチャンになる理由はこれです。彼らは、自分は何から救われたかをよく知っています。ありがたいことに、犯罪を犯さなくても、罪と義と裁きとの啓示を受けることができます。それは聖霊様の働きであって、それに上手です!(ヨハネ16:7-11)しかし、私たちはその啓示を受け留めて、罪を悔い改めなければなりません。そうしないと、暗闇の中に遊んでいるので、どんな落とし穴に落ちてしまうか分かりません。

This is a reality for every Christian, and I am no exception. Meditation on the cross will help me understand how bad sin is, and help me communicate that to others, as is my calling. I cannot be really effective in sharing the Gospel if I don't have a firm grasp of how and why it is such good news. Most people seek salvation simply because their sins and those of other people have put them in unpleasant circumstances. God will use that, and it is a major reason why He allows unpleasant circumstances, but once those circumstances have changed, all too many people forget why they needed Christ in the first place. I need to remember, and help others understand, that we are no less in need of God's grace, mercy and love after a 70 year history of serving Him than we are at the moment of salvation.
これはすべてのクリスチャンの現実で、私は例外ではありません。十字架のことを深く考えると罪のひどさを理解し、私の使命どおりに人に伝えられるようになります。福音はなぜ、どういうふうにグッドニュースであるかをしっかり掴んでいないと、効果的に伝道はできません。ほとんどの人は救いを求めるのは、自分や人の罪によって苦しくなっていることに過ぎません。神様はそれを用います。それは苦しみが許される大きな理由です。しかし、その苦しみが去ったとき、多くの人は、自分はなぜキリストを必要としていたかを忘れてしまいます。神様の恵みを必要とするのは、救われる瞬間であっても、70年の信仰暦であっても、同様であることをしっかり覚えて、人に理解させなければなりません。

Father, You had me preach on salvation, but I barely scratched the surface. I ask for a deeper understanding and appreciation of it myself, and for anointing to communicate its reality to others. Words fail me, and I'm not used to that! Help me be fully open to all Your Spirit wants to do and say in and through me, so that I may be an agent of salvation indeed, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。あなたは私に救いについて説教させましたが、それに表面を触れたに過ぎませんでした。自分で救いをより理解し、感謝するように、そして救いの真実を人に伝えられるように油を注いでください。これに関して言葉を失います。私に珍しいこと!あなたの栄光のために、あなたの御霊が私のうちに、私と通してなさりたい、語りたいことをすべて歓迎し、あなたの救いの器になれるように。感謝します。神様をたたえよ!

2010年10月12日火曜日

2010/09/25

ピリピ 4:4 いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。

Rejoicing is fundamentally a choice. Anxiety is one of the biggest hindrances to joy, and Paul deals with that in verses 6-7, but even without that, we need to choose to rejoice. Some people rejoice for the wrong reasons, such as the misfortune of others, and that is certainly a bad mistake, but many people simply fail to rejoice, not recognizing the abundance of blessings God has poured out on them. A sense of entitlement is probably a bigger hindrance to consistent rejoicing than even anxiety! That is why people who have been through great danger or hardship are often so joyous: they know what a blessing ordinary things are. I'll never forget being told by a young woman who was dying of leukemia how much it meant to her to be able to visit her home and just stand in the garden, smelling the smells and feeling the sun and breeze on her. She said her sense of joy was indescribable, even as she knew she was dying. Since then I have tried to be more appreciative of the little things I usually take for granted. God is indeed gracious and loving toward all, if we will only choose to recognize it. If we will do that, we can indeed rejoice.

歓喜は、基本的に選択です。不安は喜びに対する最も大きい障害のうちの1つです、パウロはそれを6~7節で扱っています、しかしたとえその部分がなかったとしても、私達は喜ぶことを選択する必要があります。ある人達は間違った理由で喜びます、例えば他人の不幸などです、そしてそれは確かにひどい間違いですが、(そうでなくても)多くの人達は神の溢れんばかりのお恵みが自分達に注がれているのに気づかないために、単純に喜ぶことができずにいます。権利意識は喜んでいつづけることにとっておそらく不安よりも大きい障害です!そういうわけで、大きな危険や困難に遭った人達は往々にして喜びに溢れているのです;彼らは日常の出来事そのものがいかに大きな恵みであるかをわかっているからです。私は一人の白血病に侵されている若い女性が、ただ家に戻り、庭に佇み薫りをかぎ日光とそよ風を感じることができるのがどれほど彼女にとって大きな意味を持つのかを話してくれたことを決して忘れないでしょう。彼女は死期が迫っていることを知っているにも関わらず、歓喜の感覚は言い表せないほどだと話していました。その時以来、私はいつもなら当然のものと思っていた些細なことでも感謝するように努めてきました。神は万物に対して実に恵み深く、愛してくださいます、ただ私達がそのことを実感しさえすればよいのです。もし私達がそうすれば、私達は本当に喜ぶことができます。

I do better now at rejoicing than I have at some times in my life, but I still have a lot of room for improvement. Fairly often I take a mental inventory and marvel at how gracious God has been toward me. That's not to say I don't still grumble and gripe over various things, most of them insignificant. Such behavior certainly doesn't help me rejoice! I need to be intentional in my priorities and focus, not letting minor things distract me from the abundance of God's grace and provision. God is never stingy, but often He waits for us to recognize what He has already given us before He gives us something even better. As a pastor, I need to help others cultivate an “attitude of gratitude” as well, so that we may rejoice in the Lord together!

人生の幾度かよりも、今の私は上手に喜ぶことができます、しかしまだ私にはたくさん改善するところがあります。かなりの頻度で私は心の棚卸をしています、そして神がいかに私に対してお恵みを与えてくださったかに驚くのです。それは私が様々なこと、そしてそのほとんどは他愛もないことについて、不満や不平を言わない、と言っているのではありません。そのような振る舞いは確かに私が喜ぶのに助けとはなりません!私はどうでもよいことのせいで神のお恵みや備えから遠ざかるようなことを許さず、優先順位に対して計画的になり、そしてそれに集中する必要があります。神は決して出し惜しみをするような方ではありませんが、しばしば神はさらに良きものをお与えになる前に、すでに与えてくださったものに私達が気づくまで待たれることがあります。牧師として、私は他の人々が同様に“感謝する態度“を深耕するのを助ける必要があります、そうして私達はともに主において喜びを分かち合えるのです!

Father, thank You for helping me understand more and more how insignificant most of the things that upset me really are. Help me choose to rejoice in You whether I have a headache or not, whether the computer system is working or not, whether I have a bank balance or not, whether people seem to like me or not. Help me encourage the believers to do likewise, so that together we may escape the traps of the devil, who only comes to steal, kill, and destroy, and instead walk in the peace and joy that You intend, for Your glory. Thank You. Praise God!

天のお父様、私を悩ませるものごとが実際はいかに取るに足らないものであるかについて、私の理解をますます深めてくださっていることに感謝します。頭痛がするかどうかに関係なく、またコンピューターシステムが上手く働いているかどうかに関係なく、また銀行口座に残高があるかどうかに関係なく、そして人々が私を好きであるかどうかに関係なく、あなたにおいて喜ぶことを選べるよう助けてください。信者達が同様にすることを励ませるよう助けてください、そうすることで共に私達が、盗みと殺生と破壊だけの悪魔の罠から逃れられるよう、そしてその代わりにあなたの御心である平安と喜びの道を歩むことができますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神を讃えよ!

2010年10月5日火曜日

2010/09/24

ピリピ 2:5 あなたがたの間であは、そのような心構えでいなさい。それはキリスト・イエスのうちに見られるのです。

The Japanese makes a much stronger connection between verses 3-4 and verses 6-11 than the NIV does. Verses 3 and 4 deal with how we should relate to one another within the Church, and Paul is saying that attitude is what Christ Jesus expressed in His incarnation. If we are worth Christ coming down from heaven and dying for us, then our brothers and sisters in the Church are surely worth inconvenience and even sacrifice on our part! This is something we logically agree to, but we often have difficulty carrying out. However, Paul's language is clear that this isn't just a suggestion, it is something we must do. Failure to do so means loss for us, not just for the brother or sister we failed to respect or help. That is something our flesh has a hard time grasping, so it is very helpful to spend time meditating on the incarnation of Christ, as in verses 6-11. The better we grasp just what He did for us, the easier it becomes to follow His example in our relationships with others.

新改訳版はNIV版よりも3-4節と6-11節をより強く結びつけています。3節と4節は私達が教会内でお互いにどのように結びついていくかについて取り扱っています、そしてパウロはその態度はキリストが神の化身として顕したそのものであると言っています。もし私達がキリストが天の御国より降臨されて私達のために死んでくださった分の価値があるならば、教会における私達の兄弟や姉妹達が私達の不便や犠牲するだけに値するのは当然です!これが私達も論理的には同意することです、しかし実際に実行するのは難しくなることがしばしばあります。しかしながら、パウロの言葉はとても明確で、単なる提案ではなく、それは私達がやらなければならないことなのです。それを行うのに失敗するということは、私達が尊敬しなかったり援助をしそこなった兄弟達や姉妹達にとってだけでなく私達自身にとっても損失なのです。それは私達の肉が理解するのに困難なことです、ですから6-11節にあるように、キリストの化身について熟考するのに時間を割くことはとても助けになります。神が私達のためになさったことをより正しく理解すればするほど、私達と他者との関係において主のたとえに従うことは容易になります。

In marriage counseling I always use Ephesians 5:25, which tells husbands to love their wives as Christ loved the Church, and that's another expression of this same thing. That's why Paul brings up the marital relationship when talking about qualifications for Church officers. If a man doesn't treat his wife right, he isn't going to treat anyone right! Once again I have the enormous advantage of having grown up with good, godly examples in my parents, but most have not had that advantage. I'll never forget the time I told one man that wives aren't to be beaten, and he responded with “Who says?” It is sometimes hard for me to remember that not everyone has the same framework for interpersonal relationships that I do! At the same time, I must remember that my blessings are all by God's grace, and extend that grace to others as it was given to me. I'm just as self-centered by nature as anyone else!

結婚カウンセリングで私はいつもキリストが教会を愛したように夫たちは妻たちを愛しなさいと教えるエペソ人への手紙の5章25節を用います、そしてそれは今日の聖句と同じ意味を持つ表現です。そういうわけでパウロは教会役員の資格について話すときに結婚の関係を持ち出すのです。もし一人の男性が自分の妻にきちんと接していないなら、彼は他の誰もまともに接しようとはしないでしょう!もう一度、私には、神のごとき良き例である私の両親という非常に大きな利点がありました、しかし大半の人達はその利点を持って生まれてはいません。私はある男性に妻は殴られるべきではないと話したとき、その男性が“誰がそんなことを言うんだ?”と聞き返した時のことを決して忘れはしないでしょう。時に私にとって全ての人が私が持っているような対人関係の基盤を持っているわけではないということを常に意識しているのは難しくあります。それと同時に、私の祝福はすべて神のお恵みによるものだということを覚えており、そしてそのお恵みを、私に施してもらったように、他者にも施していかなければなりません。私も他の人と同じように生まれつき自己中心的なのです!

Father, thank You yet again for Your patience with me. By Your grace I was taught the Bible from my childhood, and yet I still so often stumble in living it out. Help me indeed express to others the love You have poured out on me, lifting them up, encouraging them, and pointing them to You, so that together we may give You the praise, worship, and obedience that You deserve. Thank You. Praise God!

天のお父様、またしても私への忍耐に感謝します。あなたのお恵みにより私は幼少の頃から聖書を教えられました、そうありながらも私はまだあまりにもしばしば御言葉を生き抜くことに躓いてしまいます。あなたにふさわしい喜びと礼拝そして服従をささげることができるように、私が他の人達を持ち上げ、励まし、彼らをあなたを指し示し、あなたが私に注いでくださった愛を彼らにも表せるように助けてください。感謝します。神を讃えよ!

2010/09/23

ピリピ 1:21 私にとっては、生きることはキリスト、死ぬことも益です。

Many Christians would like to make this statement in honesty, but they aren't there yet. Most of us are too attached to the world! God intends us to live as Christ. This is evident in many, many places, starting with Jesus saying that He was sending His disciples as He was sent. (John 20:21) However, being attached to the things of the world interferes with that. When our perspective is on the basis of what feels good to the flesh, we aren't going to be very good ambassadors for Christ! (2 Corinthians 5:20) The second half of the verse is a good check as to where our priorities are. From the world's standpoint, saying “to die is gain” is to be suicidal. That is never the attitude of someone who is walking in full obedience to Christ. However, the more we know of Christ, the more attractive eternity with Him becomes. The toys and pleasures of this world can't begin to compare!

多くのキリスト教徒はこの声明を正直に実行したいと思っています、しかしそこまでには至っていません。われわれの大半はあまりにこの世界にしがみついているからです!神は私達にキリストのように生きるよう創られました。これはイエスが「父が私を遣わしたように,私もあなた方を遣わします」(ヨハネ書20:21)と仰った時から始まり、非常にたくさんの時や場所において明らかなことです。しかしながらこの世にしがみついていることはこの真実を妨害します。われわれの視点が肉に対して心地よいことのみを基盤に置いているとき、われわれはキリストの良き使節であるとは言えません(第二コリント人への手紙5:20)!この節の後半は私たちの優先事項はどこにおいているのかをチェックする良い指標となります。この世の見地では、“死ぬことは益である”と言うことは自殺的であるということになります。それはキリストに全幅の服従を置いている人にとってはその姿勢は決して当てはまりません。しかし私達がよりキリストを知れば知るほど、彼とともに生きる永遠はさらに魅力的になります。この世界の娯楽や快楽は比較にすらなりません。

This is an attitude I have been growing into over the years. I find that I really understand my father as he waited for the surgery from which he didn't wake up. He had strong emotion and even tears as he thought of leaving people behind, but he certainly had no fear of what lay ahead for him. He knew that it would not be easy for those he left, especially my mother, but he also knew that God's grace would be sufficient for her, as it had been for him. I find that for myself, I enjoy life, its toys and activities, and especially speaking the Word of the Lord, but I know that it doesn't begin to compare with what is laid up for me in heaven. I am to be focused on living for Christ here and now, not letting my longing for heaven distract me from the task at hand but rather letting it be a comfort and encouragement to me. There are so many I want to take with me to heaven who haven't accepted their ticket yet!

これが私が年月をかけて培ってきた姿勢です。私がそのことを真に理解したのは、私の父が結果として決してそこから目覚めることがなかった手術を待っていた時でした。彼は遺していく家族のことを想う時、激情にとらわれ涙さえ見せましたが、彼は確かに自分の前にはだかるものに対して何の恐怖心も抱いていませんでした。彼は(自分が逝くということは)遺して行く人たち、とりわけ私の母にとって簡単なことではないということはわかっていましたが、自分にとってそうであったように、神の御恵みは彼女に十分であるということも分かっていました。私自身に関しては、私は人生を、その娯楽や活動、とりわけ神の御言葉を語ることを楽しんでいます、しかしそれは天の御国で私のために備えられているもの比べようもないことも知っています。私は、天国を待ちわびて今ある責務をないがしろにするのではなく、むしろそれを今の私の慰めや励ましとしながら、今ここでキリストのために生きることに集中されるよう義務づけられています。私はいまだ天国へのチケットを受け取っていませんが、天へ持っていきたいものはたくさんあります!

Father, I am sharply aware that I am only two years younger than my father was when He went to be with You. My talking about that understandably bothers Cathy. I know of no reason that I would not far outlive him physically, and You know I try to be a good steward of this body You've given me. Help me be a faithful steward of all the time and each opportunity You give me on this earth, so that I will leave nothing undone of what You have for me when I go to be with You, for Your glory. Thank You. Praise God!

天のお父様、私は父があなたの御元へ上った年齢よりたった2歳若いという時点まで生きてきたことを切実に意識しています。私がそのことを話すときはいつもキャシーを悲しませるということも理解できます。私が物質的に私の父よりずっと長生きするという理由はありません、そしてあなたが私にお与えくださったこの体をよき奉仕者であるよう努めているということはご存じです。あなたのご栄光のため、私があなたとともに生きるため出発磨るとき、あなたが私のために備えてくださったこと何一つやり残すことなく去ることができるように、あなたがこの地上で私に与えてくださった機会ひとつひとつに対し、また常に忠実な奉仕者であるよう助けてください。感謝します。神を讃えよ!

2010年10月2日土曜日

2010/09/22

ピリピ 1:6 あなたがたのうちに良い働きを始められた方は、キリスト・イエスの日が来るまでにそれを完成させてくださることを私は堅く信じているのです。

I have loved this verse for a long time, quoting and singing it on many occasions. Even so, it bears further reflection. There are many fundamental concepts expressed or assumed in this short verse. For starters, there's the basic conviction that Christ Jesus is going to return at a specific point in time to judge the living and the dead, as is expressed in much more detail in many other places in the Bible. We sometimes forget that, getting caught up in the here-and-now to our peril. We need to remember that life has a final examination! Another vitally important thing that is expressed here is spiritual growth. We don't instantly become mature, complete Christians the moment we commit to Jesus Christ as Lord. We might desire that, but it would be no more natural than for a baby to come out of the womb able to speak and do gymnastics! We are created to grow, and we need to remember that. We are not to condemn ourselves or each other for being immature, but neither are we to be satisfied with that condition. We are constantly to be pressing into God, learning more of Him and exercising our faith in day-to-day situations, so that when big things come along we'll be able to sail right through them. Another thing expressed in this verse is the awareness that it is God who works maturity in us; we don't do it on our own. We are called to cooperate, and indeed, some people refuse to do so, to their own great loss, but we can't generate maturity in ourselves. Emotional and spiritual maturity is the end result of a series of choices, some of which might seem totally insignificant at the time, but which have an effect on our direction. Remembering that God is the source of our maturity and strength – and everything else good – helps us make the right choices consistently.

私は長い間この一節が好きでした。そして、たびあるごとにそれを引合いに出したり、歌ってきました。しかしそうだとしても、それにはさらに深い含蓄があります。この短い節のなかにはたくさんの根本的な概念が表現されており、また内包されています。手始めとして、この中には、聖書の他のたくさんの箇所で詳細に記されているように、イエス・キリストが、ある定められた時に生者と死者を裁くために地上に現れるという基本的な信条があります。我々は時々そのことを忘れ、今現在のことがらに囚われ危険にさらされます。私達は人生には最終試験があるということを覚えている必要があります!もう一つのきわめて重要なことは、ここで述べられていることは霊的成長であるということです。我々はイエスキリストを主として受け入れた瞬間、大人に、完全なクリスチャンになるわけではありません。私達はそうなることを願いますが、それは赤ん坊が母親から生まれるやいなや話したり運動をするのと同じくらい自然なことではありません!我々は成長するように創られました、そしてそのことを常に心に抱く必要があります。我々は幼稚であるために自分達自身やお互いを非難するように定められていません、しかしそんな状態であることに満足するようにも定められていないのです。私達は神についてさらに学びそして日常の状況で私達の信仰を実践しながら、そして大事が起こったときにそれらを乗り越えることができるよう継続して神に向かって押し進むべきです。もう一つのこの節で述べられていることは、私達の中の成熟性を働かせているのは神であるという認識です;私達は自分自身でできるわけではないのです。私達は協力し合うように召命されているのです、そして実際は、それは彼らにとって大きな損害なのですが、一部の人々はそうすることを拒否します、しかし我々は自分達自身で成熟性を養成できません。感情的かつ霊的成熟性は選択の連続の結果であり、その選択の中には、その時点では重要にはみえないけれども、私達の進路に影響を及ぼすものなどもあります。神は私達の成熟さと強さの源であるということ-そして全ては善なるものであること-心に刻んでいると、継続して正しい選択ができます。

I certainly haven't made the right choices all the time, but God has been faithful, occasionally knocking me back on course. Those knocks haven't always felt good, but I'm deeply grateful for them! I need to remember God's grace toward me as I deal with others, being quick to encourage and slow to condemn. There are some who are in despair about their own lack of progress, as they see it. I need to help them understand that their very concern over the issue means that God is working in them, and they don't need to be anxious. I need to help the whole church understand the principle of growth, so that we will be able to rejoice in Christ even in the middle of our imperfection. That will happen only when we take our eyes off of ourselves and fix them on Almighty God.

明らかに私はすべてにおいて正しい選択をしてきたわけではありません、しかし神は誠実でおられ、時折私の肩を叩いて正しい方向へ引き戻してくださいました。その気づかせ方はいつも心地よいというわけではありませんでしたが、私は心から感謝しています!私が他者と関わっているとき、私は神の私に対するお恵みを覚えている必要があり、彼らに対して励ますには敏く非難するには遅くあるべきです。自分達を見つめてみると進歩がないといって絶望している人達がいます。私は彼らがその問題について抱えているまさにその悩みについて神は働いてくださっているということを理解する手助けをしなくてはなりません。私は教会全体が、我々の不完全性のただ中でさえキリストにあることを喜ぶことができるために、成長の原理を理解できるよう助けなければなりません。それは私達が自分らの目を自分たち自身からそらし全能なる神に定めたときに始めて起こるのです。

Father, thank You for this Word this morning. Guide me in sharing it tonight at prayer meeting. We don't usually have a teaching time at prayer meeting, and I don't want to shift the focus away from prayer, so I ask for wisdom in how to do this. I am so quick to kick into “teacher mode,” and that could really squash the spirit of prayer, not to mention taking up all the time. May we grow and mature in our prayer meetings, as in every other area of church life, so that we will indeed express the full stature of Christ Jesus our Lord, for Your glory. Thank You. Praise God!

天のお父様、今朝のお言葉に感謝します。それを今夜の祈祷会で共有できるよう導いてください。私達は通常祈祷会では説教の時間は持ちませんし、皆さんの焦点を祈りからそらしたくはありません、だからどうすればよいか知恵をお与えください。私はすぐに“教師モード”に入ってしまします、そしてそれは時間をすべて費やしてしまうことはもちろん、本当に祈りの精神をつぶしかねません。あなたのご栄光のため、私達が真実にキリストと等しい身丈まで達することができるよう、教会生活の他のどの領域と同じように祈りの時間で私達が成熟に近づけますように。感謝します。神を讃えよ!

2010/09/21

エペソ 6:12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。

As often as we are reminded of this, we still tend to forget it. We are physical beings and so tend to fixate on physical things, forgetting that we are also spiritual beings, and even that there is a spiritual world. That is dangerous from two standpoints. First, we fail to recognize traps and attacks for what they are, and second, we tend to focus on other people as our enemies. Both can be disastrous! Lots of people in mental hospitals are there because of spiritual attacks that they had no idea how to stand against, and that's just the tip of the iceberg. Some teachers downplay the idea of spiritual attacks because there are indeed a few people who use this as a cover for irresponsibility. They rightly say that we shouldn't give the devil more credit than he's due. However, incessant spiritual warfare was the rule in the early Church, and it is the rule today. Christians are called to submit to God and resist the devil. (James 4:7) Claiming that is not so, is in clear violation of Scripture and lays a burden of guilt on earnest believers that God doesn't intend for them to carry. The other side of the problem is in fixating on people as our enemies. People are indeed used by our common enemy, the devil, but that means they are to be pitied, not hated. That can be difficult when we encounter individuals like Bin Laden and Hitler, but it is true none the less. However, such “super baddies” aren't the biggest problem. We get into the most trouble when we fixate on that co-worker, or even that church member, as our enemy. That gives the devil his biggest pleasure. We must not give him that satisfaction!

私達はこのことを思い出すことと同じくらい頻繁に、このことを忘れる傾向があります。我々は肉の存在であり、そのゆえ物質的なものにこだわりますが、同時に私達は霊的な存在であり、霊的世界は実在するのだということさえ忘れています。それは2つの観点から危険です。第一に、我々はそれらそのものに対する罠と攻撃を見落としてしまい、第二に、我々は他の人々を敵とみなしてしまう傾向があるということです。その両方とも悲劇をもたらしかねません!精神病院の患者たちの多くは、霊的な攻撃を受け、それに対抗する術をまったく知らないために入院しているのです、そしてそれはほんの氷山の一角に過ぎません。教師の中には霊的攻撃という教えを軽視する者達がいます、なぜならこの教えを無責任を覆い隠すために用いる人が実際少数ながらも居るからです。確かに我々はそれ相応以上の信頼を悪魔に置くべきではないといわれます。しかしながら、絶え間ない霊的な戦闘は初期教会の時代では当たり前のことでした、そして今日でもそうなのです。キリスト者は神に服従し悪魔に対抗するよう召命されているのです(ヤコブ書4:7)。そうではないと腫脹することは、聖句に対する明らかな反抗であり、もっとも正直な信者達に、神が決して望まれていない罪悪感の重荷を負わせることです。その問題のもう一つの側面は、我々の敵としてある人達に執着することにあります。実際人々は我々の共通の敵、すなわち悪魔によって利用されているのです、しかし彼らは憎まれるべき存在ではなく、哀れむべき存在なのです。ビンラディンやヒトラーのような個人に出くわすと、そう考えるのは難しくなるでしょう、しかしそれでもなおそのことは真実なのです。しかし、そのような“極悪人たち”が最大の問題ではありません。最大の困難は、我々が同僚や、教会メンバーでさえも我々の敵だと思い込んでしまう時に生まれるのです。そしてそれが悪魔を最高に喜ばせることなのです。私達は悪魔にそんな満足を与えてはなりません!

I couldn't begin to claim that I'm not in the middle of a fierce battle, or that I haven't slipped up at times in both of the areas I've just outlined. However, I need to remember, and teach, that life in Christ isn't just a battle, it's also resting in Him, sometimes at the very same time! Our rest comes from submission to God, and that is also our strongest fortress in battle. Choosing to rest in Christ is often the wisest course when we recognize an attack. I need to remember, and teach, that God allows nothing in our lives that He can't use for good, if we will submit it to him. The key comes in the submission!

私はそのような熾烈な争いのただ中には居ないとか、私があらまし述べてきた両方の領域でしくじったことはないなどと主張することはできそうにありません。しかし私は、キリストにおける人生は戦いだけではなく、キリストにおいて安らぐことでもあり、時にそれが正に同時に起こることだということを心に留め続け、また教えていく必要があります。私達の安らぎは神に全てを捧げることから生まれ、そしてそれは戦いにおける私達の最強の要塞にもなるのです。キリストに安らぐことはしばしば攻撃にきづいたときの最も賢明な対抗方法です。もし私達が神に服従するならば、私達の人生において主が善のために用いられないことは何一つお許しにならないということを、私は心に留め、教えていかなければなりません。鍵は服従とともに現れるのです。

Father, I'm used to spiritual warfare and it comes as no surprise, but my heart aches for the believers who don't yet know how to stand. Help me strengthen and encourage them, giving no foothold to the devil through either bitterness or false guilt. I have not known how to stand on behalf of those who were under attack in the past, and I still have no wisdom of my own in that area. I ask You to open my eyes and my heart and guide me in standing in the gap (Ezekiel 22:30) on behalf of the sheep You have given me, so that together we may be strong in Christ, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

天のお父様、私自身は霊的な戦いに慣れており、それには何の驚きもありません、しかしその戦いにどのように立ち向かえばよいのかいまだ知らずにいる信者達に対して私の胸は痛みます。悪魔に苦しみや偽の罪悪感によって付け入る隙を与えないよう彼らを強くし、励ますことができるよう私を助けてください。私は過去に攻撃を受けた人達に代わって立ち向かう術を知りません、そしてその領域での私自身の知恵ももっていません。あなたに私の目と心を開き、あなたが私に授けてくださった羊たちのために破れ口に立てるよう、そしてあなたの栄光のため、私達が共にキリストにおいて強くあるようお導きください(エゼキエル書22:30)。感謝します。ハレルヤ!

2010年9月27日月曜日

2010/09/20

エペソ 5:15-16 そういうわけですから、賢くない人のようではなく、賢い人のように歩んでかどうか、よくよく注意し、機会を十分に生かして用いなさい。悪い時代だからです。

This is about as practical as anything Paul ever wrote. God gives all of us many opportunities. Sometimes we recognize them, sometimes we don't. Even when we recognize them, sometimes we “let them live and make use of them,” as the Japanese expression has it, and sometimes we don't. Paul is saying very clearly that it's not wise to walk around in a fog, failing to recognize the opportunities God is providing. Often those are double-edged opportunities. Sometimes in marriage counseling I mention that I have had many “opportunities” to be unfaithful to Cathy, and I am very thankful that I have never “taken advantage” of any of those. In such cases, God was giving me opportunities to reaffirm my marriage commitment, and by His grace I made wise use of them. Sometimes we recognize that God has just presented us with an opportunity. That can feel really good, or it can feel downright scary. That depends on whether we are looking at God or at ourselves. If we are looking at ourselves, we can fear embarrassment or failure, but if we are looking to God, we can get excited about what He is going to accomplish through us. That attitude is certainly the wiser course!

これはパウロがこれまでに書いたものとほとんど同じくらい実践的です。神は我々すべてにたくさんの機会を与えてくださいます。時として我々はそれに気づきますが、時にはそうではありません。それに気づいた時でさえも、日本語の表現にあるように、時々私達は“それを生かしたまま利用“しますが、時として私達はそうしません。パウロは霧の中をさまようこと-神が授けてくださる機会を見落としてしまうこと-ははっきりと賢明ではないと述べています。たびたびそれらは諸刃の剣になります。時々結婚カウンセリングの場で私はキャシーを裏切るような“チャンス”に遭ったということ、しかし一度もそれを“悪用”しなかったことにとても感謝しているということを話します。そのような場合において、神は私に結婚の誓いを再確認するための機会を与えてくださいました、そして主のお恵みによって私はそれらを賢く用いてきました。時として私達は神が我々にまさにその時チャンスを与えてくださったことに気づきます。それはとても気持ちがよくなるものです、もしくは非常に恐ろしく感じる場合もあります。それは私達が神を見上げているか、自分自身を見つめているかによるのです。もし我々が自分自身を見つめているならば、我々は困惑や挫折を恐れることになるでしょう、しかしもし私達が神を見上げているならば、神が私達を通して達成しようとなさっていることにワクワクできるようになります。確かにその姿勢はより賢明です!

I couldn't begin to count the number of “divine appointments” I have had. Sometimes I haven't recognized them except in retrospect, but then I could only shake my head in amazement at God's perfect plan. I need to grow in recognizing opportunities better: opportunities for obedience, for example. I don't like to admit it, but often when I don't want to do something that needs doing, God is giving me an opportunity to grow in obedience. I need those, but they aren't much fun at the time! Sometimes God is giving me an opportunity to speak into someone's life, and sometimes He is giving me an opportunity to learn better how to hold my tongue. I need more of that last! The wisest thing I can do is choose to listen and obey at all times. If I will do that, I will indeed make the most of every opportunity.

私は私自身が“神聖なる指名”を受けた回数を数え上げることができませんでした。時として私は過去を振り返って初めてそれらに気づいたものでした、しかしそのとき私は神の完璧なご計画に驚きをもって頭を振るしかできなかったのです。私は機会をより敏感にとらえるよう上達する必要があります、その機会とは、たとえば従順になれる機会などです。私はそうとは認めたくありませんが、しばしば私はしなくてはならないことをやりたくない時、神は私に従順な心が鍛えられるような機会を与えてくださっているのです。私はその心が必要です、しかしいざとなるとそれは全く心弾むものではありません!時として神は私に他者の人生に口を挟むような機会をお与えになります、そして時に神は口を閉ざすより良いタイミングを学ぶ機会も与えてくださいます。私は後者をもっと学ぶ必要があります!私ができる最も懸命なことはいつでも聴き従う方に回ることです。もし私がそうするならば、私は実にすべての機会を最大限に活用することになるでしょう。

Father, thank You for Your grace to me. Thank You that You aren't holding all my missed opportunities against me. Help me indeed be a faithful steward of each opportunity, acting as Your agent at all times, so that You may be glorified as Your will is accomplished. Thank You. Praise God!

天のお父様、私へのあなたのお恵みに感謝します。私が見落としてきた機会をすべて私の前に掲げるようなことをなさらないことに感謝します。一つ一つの機会に対しつねにあなたの使者として行動する忠実な僕となれるようお助けください、そしてあなたの御心がかなえられるにつれあなたが栄光に輝きますように。感謝します。神を讃えよ!

2010年9月25日土曜日

2010/09/19

エペソ 4:32 お互いに親切にし、心の優しい人となり、神がキリストにおいてあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。

I started to write that this should be prominently displayed in every church, but what we really need is for it to be engraved on every believer's heart. The better we understand how God has forgiven us in Christ, the better we are able to forgive one another. As I often have occasion to say, this culture has very little understanding of forgiveness. The Church is the only hope for healing the culture, but believers have to open up to the reality of forgiveness themselves for that to happen. As I have written before, a faulty understanding of forgiveness is perhaps the greatest barrier to the salvation of Japanese, because not understanding that real forgiveness is possible, they are naturally very reluctant to acknowledge and confess their sins, and repentance is essential to salvation. The other side of that is believers who fail to understand that by Jesus' own statement, refusal to forgive is one of the greatest sins. Matthew 18:25 should strike fear into the hearts of many church members, if they would look at it honestly.

私はこのことがあらゆる教会で顕著に示されなければならないと書くために始めました、しかし、私達が本当に必要とするものはそのことがあらゆる信者の心に刻み込まれることです。神がキリストにおいて我々をどのように許してくださったかをより理解すればするほど、私たちはお互いをより深く赦すことができるのです。私がことあるごとに言うように、この文化は赦しについての理解がとても乏しいです。教会はその文化を癒す唯一の希望です、しかし信者たちはそのことが実際に起こるように赦しの真の意味に対して心を開かなければなりません。以前にも書いたように、赦しの誤った理解はひょっとすると日本人の救いの最も大きな妨げかもしれません、なぜなら真の赦しは可能であることを理解していないので、彼らは自然と自分たちの罪を認め告白することを嫌がるからです。そして悔い改めは救いにとって不可欠なのです。その妨げのもう一面は、イエス自身の赦しを拒絶することは最も大きな罪の一つであるという御言葉を理解しない信者達にあります。マタイ18章25節は、もし彼らが正直にそれに向き合うならば、多くの教会のメンバー達の心に恐怖を引き起こすことでしょう。

I have been on the receiving end of unforgiveness, but that doesn't mean I, myself, have been perfect in forgiving. Sometimes unforgiveness can be one of the hardest things to forgive! I must remember Jesus' example and not revile when reviled, never repaying evil for evil but rather living out this verse. I cannot let myself be bound by someone else's obedience or disobedience to God. I cannot force obedience to God on anyone, because for the most part, even He doesn't do that. And the moment I try, I am putting myself in the place of God, and that is dangerous indeed. I must remember how I have been forgiven, and extend that same gracious forgiveness to all.

私は不寛容から程遠く生きてきました、しかし、それは私自身が赦しを完璧に実行できるという意味ではありません。時として、不寛容は最も許しがたいものの一つになり得ます!私はイエスの例えを胸に抱き、悪に対して悪で報わないというこの節を生涯実践し続けなければなりません。私は他の誰かの神に対する服従や不服従によって振り回されてはいけません。私は誰に対しても神に対する服従を強要することはできません、なぜなら大抵の場合において、神ご自身でさえそうなさらないからです。私がそうしようとした瞬間に、私は自分自身を神の立場に置いており、それは実際危険なことなのです。私はいかに私が赦されているかを常に覚えており、そしてその麗しい赦しの心を全ての人達に向けて広げなくてはなりません。

Father, the difficulties of this culture in relation to forgiveness have been evident to me since childhood. Keep me from allowing that to tie me in knots. Rather, help me teach forgiveness by practicing it. Thank You for the message You have given me for today. Acknowledgment of sin and accepting Your forgiveness are a big part of it, because You have me speaking on Salvation. I pray that my words will be what You are saying, no more and no less, so that all who hear may hear You, and be transformed by Your Word to them. There will be several non-believers here. Give them courage to make the commitment necessary for salvation. May the believers renew their commitment, both to You and to communicate Your Gospel, for the advancement of Your kingdom and for Your glory. Thank You. Hallelujah!

天のお父様、この文化が抱く赦しに対する困難さは私の子供時代から明らかでした。そのことで私が困憊してしまわないようお守りください。そしてむしろ、実践することによって私が赦しを教えられるように助けてください。今日のためにくださったメッセージに感謝します。罪を認めあなたの赦しを受け入れることがその骨子です、なぜならあなたは救いについて私に語らせてくださるからです。私の言葉を聞く人があなた御自身を聴けるように、そして彼らの中であなたの御言葉へと変わるように、あなたが語られることを、それ以上でもそれ以下でもなく表すよう祈ります。そこには未信者の人達も居るでしょう。救いに必要な決意をする勇気を彼らにお与えください。あなたの御国とあなたの栄光のために、信者達があなたとあなたの福音とにつながる決意を新たにできますように。感謝します。ハレルヤ!

2010/09/18

エペソ 4:12-13 それは、聖徒たちを整えて奉仕をさせ、キリストのからだを建て上げるためであり、ついに、私たちがみな、信仰の一致と神の御子に関する知識の一致に達し、完全におとなになって、キリストの満ち満ちた身たけにまで達するためです。

I have quoted verse 12 for a long time as part of my job description, but for some reason I had never really connected verse 12 with verse 13. I didn't understand that preparing the saints for works of service moves them toward unity of faith and knowledge of the Son of God. As someone with gifting as a teacher I have certainly sought to impart knowledge of the Son of God, but I didn't understand that preparing the saints for works of service is part of that. You can't really understand Jesus apart from His washing His disciples' feet. Serving is an integral part of understanding Christ, because otherwise we descend into pride and jealousy and all sorts of things that cloud our minds and hearts. Jesus taught service first of all by example, but then He used words to make sure His disciples understood what He had just shown them. A church leader who fails to exercise a servant spirit isn't going to build up the Body of Christ in unity of faith and knowledge, however gifted he might be otherwise. Imparting information without providing opportunities and training for using that information isn't going to do much for building up the Church. That is probably a major flaw in the prevalent model of how we “do church.” A half-hour lecture (or 15 minutes, or an hour, or whatever) from the pulpit once a week is going to do very little to move the Church toward “the full stature of Christ.”

私は長い間この12節を私の職務内容説明書の一部として引用してきました。しかしいくつかの理由で私は12節と13節を真に結びつけて理解することはできませんでした。私は奉仕の働きのために聖徒を整えることが、彼らを神の御子の信仰と知識を統合することに向かわせるということを理解していませんでした。教師としての賜物を授かった者として、私は確かに神の御子の知識を伝える術を模索してきました、しかし私は奉仕の働きを行う聖徒を整えること自体もその一部であることを理解していなかったのです。イエスが彼の弟子たちの足を洗った意味を理解しないならば、彼を真に理解したとはいえません。奉仕はキリストを理解する上で必要不可欠な部分です、なぜなら奉仕の心がなければ我々は高慢や嫉妬など我々の精神と心を曇らせるすべての感情のレベルへと堕ちていってしまうからです。イエスは何よりも先に例えを用いて奉仕を教えました、しかしそれから彼は弟子たちにわが身をもって示したばかりの行いを彼らが理解しているか確かめるために言葉を用いたのです。たとえある教会のリーダーがいかなる他の賜物に恵まれていたとしても、奉仕者の精神を実践することに失敗するようであれば、彼は信仰と知恵に結ばれたキリストの体である教会を建てあげようとはしないでしょう。情報を使ったトレーニングやチャンスを与えることなしに情報だけを伝えようとしても、それは教会を建て上げることにはあまり役に立たないでしょう。それはおそらくどのように我々が“教会を創る”かの流行りのモデルに見られる大きな欠点でしょう。週に1度の講壇からの1時間半の説教(かもしくは15分でも、1時間でも、どんな長さでも)ではその教会を“キリストの満ち満ちた身たけ”にまで成長させるのは難しいでしょう。

Ouch! That certainly hits me right between the eyes! With my gifting and personality, I tend to feel that simply imparting information is sufficient, when that is far from the truth. I have wanted the believers to be grounded in Scripture and take initiative and responsibility in serving, but I haven't walked them through things so that they will really know what to do. I have been heavy on lecture and light on practicum. Any time I teach a truth, at the very least I need to give pointers in how to walk it out. I have tried to do that, but I need to seek and make use of teachable moments outside of the pulpit so that the believers may indeed grow into full maturity. For example, I can't expect them to be aggressive in evangelism if I don't show them how.

あぁっ、それは確かに私の痛いところを突いてきます!私の才能と性格からいって、私は単に情報を伝えるだけで十分であると感じてしまいます、しかし真実は全くそうではありません。私は信者達が聖句に基づき奉仕において指導権と責任感を持ってくれることを願ってきました、しかし私は彼らが何をすべきか本当にわかるように物事を通して彼らと共に歩んではいませんでした。私は説教に重点を置き、実践は軽んじていました。私が真実を教える時はいつでも、最低でも私はどのようにそこへ向かって進むべきか矢印を与える必要があるのです。私はそうしようと努めてきました、しかし信者達が実際に完全に成熟することができるように、私には講壇から離れて教えとなる瞬間を求めそれを利用する必要があります。例えば、私は彼らにその方法を教えていないのに、彼らが福音伝道に積極的になってくれるよう期待することはできないのです。

Father, this isn't the first time You've tried to point this out to me. Its just the first time You've used this passage to do so. Forgive me for being so slow to understand and follow through. Thank You for the training opportunity You're opening up to me right now. Help me be faithful in exercising it, so that the Body of Christ may indeed be built up. Thank You for this chance to go beyond words and grow in my own living out of Your Word. I certainly don't know the details of what You have planned, but it is exciting. Keep me from the traps that lie along the way, so that I may faithfully fulfill all that You intend, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

天のお父様、あなたがこのことについて私に指し示してくださったのは今回が初めてではありません。この一節を用いて示してくださったのが初めてというだけです。理解し、完全に従うのが遅い私をお許し下さい。たった今あなたが私に導いてくださるこの訓練の機会に感謝します。それを実践することに忠実であるよう助けてください、そしてキリストの体が実際に建て上げられていきますように。言葉を越え、私の生活の中であなたの御言葉が大きく成長していくこの機会に感謝します。確かに私はあなたが計画しておられる詳細はわかりません、しかし私は興奮しています。あなたの栄光のため、あなたが意図されている全てを私が忠実に達成できるように、その途上に潜んでいる罠から私をお守りください。感謝します。ハレルヤ!