2009年8月31日月曜日

2009/08/29

ルカ 24:1-8

S: ルカ 24:5-6
「あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか。ここにおられません。よみがえられたのです。」

O: People look for God, even for Jesus, in all sorts of strange places, but they often fail to recognize Him when they see Him, just as several people failed to recognize Jesus soon after His resurrection. The average person expects to find Jesus in a church building, the grander the better, but God doesn't inhabit buildings per se. Jesus Himself said that He could be found wherever two or three people are gath­ered in His name. The problem with our perception of that is that we might be using His name but not be gathering in His name, that is, in agreement with who He is. Many people visit church and fail to encounter Jesus because the members of the church are there for their own reasons, out of habit or social pressure or whatever, rather than seeking God and being open to His Spirit. The other side of that is that people can encounter a group of believers who are genuinely alive in the Spirit and still not find God, simply because what they experience doesn't match their preconceptions. However, prolonged exposure to such a group has a way of shattering preconceptions!

O:  人は様々な場所で神を探します。復活後のイエスを見ても信じなかった人のように、私たちもまたイエスを見ていながら気づきません。大抵の人は教会という 建物に行けばイエスに出会えると期待しています。大きな建物であればあるほど良いと思っていますが、神は建物の中におられるのではありません。イエスの御 何おいて2~3人が集まるところにイエスはおられると教えています。問題は私たちがイエスの御名を用いながら、イエスの御名によって集まっていないという 認識にあります。神という同一の認識に立っていないのです。多くの人が教会を訪れながら、イエスを出会えずにいるのは、教会メンバーの個々の理由のためで しょう。神を求めるのでも、聖霊に心を開くのでもなく、単なる習慣で来ている人、周りに促されて来ているだけの人がいます。また、聖霊に生きた真の信仰を もった信者たちと出会い、なお神を見つけられない人もいます。それは、その人の神に対する考えが他の信者たちを一致しないからでしょう。しかし、信仰心あ る信者たちと長くいると、始めに持っていた考えも変わってくるのです!

A: I have certainly found Jesus, so my question is how do I introduce Him to others. The purpose of this church is to glorify God by worship, fellowship, and introducing Him to others, so this is no trivial matter. As a church we need to be agreed and focused on this purpose for our existence, which of course means being focused on Jesus Himself, by His Spirit. As pastor, I need to examine all of my activities, first of all, and then all the activities of the church in light of that purpose, and eliminate, modify, and add as necessary to fulfill that purpose.

A:  私自身はしっかりとイエスと出会っているのですが、問題はどのようにして人にイエスを教えるかにあります。この教会の目的は礼拝、交わり、神を人に伝え ることによって、神に栄光を帰すことにあります。ですから、どのように神を人に伝えるかは些細なことではありません。教会として、私たちの在り方に目を向 け、一致を見る必要があります。そのためには、聖霊によってイエス様に集中していなくてはいけません。牧師として、まず私が自分の行動をよく見直し、この 教会の目的に照らして人の行動を見直していくべきでしょう。教会意義のために、削除すべき点、加える点を考慮していきます。

P: Hallelujah! Father, I certainly didn't expect You to give me a precise, clear, understandable mission statement in my devotions this morning, but that's what You've done. Thank You! Show me now how to get every member of this church on board, with full, enthusiastic participation. I have been reading for years that each organization needs such a statement, and I have been fully convinced, I think, but I haven't been able to see what ours should be. Thank You for the magnificent vision of Omura being again the foremost Christian city in Japan, and thank You now for this clear statement of what we are to be and do to accomplish that vision. May all of Your plans for us be accomplished, on Your schedule and for the salvation of millions, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  ハレルヤ!お父様、私は今朝のデヴォーションで使命に関する明白な内容が示されるとは思っていませんでした。それもあなたが、なさったことです。感謝し ます!信者全員が教会に出席でいるように示してください。彼らが心から熱意をもって参加できますように。もう数年も、他の教会組織では各々の指針となる表 現が必要なことを目にしています。私もその必要性を強く感じていますが、この教会の表現となるものを見つけきれないでいます。大村が再び、日本一のクリス チャン都市となるビジョンを有難うございます。このしっかりとした目標表現を感謝します。私たちへのあなたからの御計画が全て成就しますように。あなたの 時宜に叶い、多くの方の救いがありますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2009/08/28

ルカ 22:54-62

S: ルカ 22:61-62 主が振り向いてペテロを見つめられた。ペテロは、「きょう、鶏が鳴くまでに、あなたは、三度わたしを知らないと言う」と言われた主のおことばを思い出した。彼は、外に出て、激しく泣いた。

O: This is one of the more dramatic moments of the NT, if not the whole Bible. It is a caution, an instruction, and an encouragement to all believers who will really think about it. The fact that Peter, who was one of Jesus' closest three and was the functional leader of the 12 apostles, could deny three times that he even knew Jesus helps us understand that none of us is above the temptation to put ourselves – our physical safety or comfort – above loyalty to Christ. This should teach us to be intentional in our obedience, not taking anything for granted but being alert to resist the devil and his schemes. However, in the final analysis this whole incident should be a strong comfort to us, because despite denying Jesus, Peter repented from his heart and as a result was restored fully, with a personal, private visit from the resurrected Christ and with a personal renewal of his commission as Jesus and the disciples were by Lake Galilee.
O: この個所は、全聖書を通してではありませんが、新約聖書の中でも大変劇的な場面です。ここでのペテ ロのように考えるかもしれない全ての信者全てにとって、教訓であり励ましとなる箇所です。ペテロはイエスに最も親しい3人のうちの一人であり、12弟子の 中でも実質的なリーダーでした。そのペテロでさえ、イエスを3度否定するというのですから、私たちの誰も誘惑に勝てないことをイエスは示唆しています。肉 体的な安全と快適さをキリストへの忠誠よりも優先してしまうからです。ですから、当然視せずに、意識して従うように教えられているのです。悪魔の計画に立 ち向かえるように気をつけていましょう。しかし、ここでの出来事を最終的に見てみると、大きな慰めにもなります。イエスを否定しながらも、ペテロは心の中 で後悔しているからです。そして復活したイエスと個人的な対面をしています。そこで、ガラリヤ湖の近くで弟子がイエスに献身したように、ペテロは従うこと を新たにしたからです。

A: I need all three benefits of Peter's example here. I must not allow myself to get cocky and think I am above falling, but rather walk in humility, trusting God's strength and power to keep me on the path rather than my own. That in turn should make me understanding and gracious toward those who do stumble and fall. At the same time, I am to hold myself and others to the standard of true repentance, not from a legalistic standpoint but knowing that repentance can be evaluated by its fruit. God is indeed the God of second chances, but He sees through our lip service to our hearts, and isn't fooled by mere words.
A:私もペテロの話のように3つの益を得たいと思います。失敗などしないと過信せ ず独力ではなく、むしろ謙遜に神様の強さと力を信頼し歩みたいものです。そうすることで、躓きにある人への恵みをより理解できるでしょう。また、律法的な 立場からではなく益となる悔い改め、それも真の悔い改めへと導くよう模範を示して行きたいと思います。神様は一回きりのチャンスを与える方ではありませ ん。けれどもごまかしや追従を見透かすお方です。単なる言葉尻だけでは良くないのです。
P: Father, thank You for Peter, and for the Bible. Thank You that, as I tell people frequently, the Bible doesn't “pretty up” anyone, but lets us see them as they were. Thank You for the clear record that You used imperfect people in Your plan for Your glory, because that gives us hope and assurance that You will use us as well. Help me accept myself and others as You accept us, but not use that as an excuse to gloss over sin. Help me hold to Your standards, Your righteousness, holiness and love, in Your strength for Your glory. Thank You. Praise God!
P:お父様。ペテロと聖書を感謝します。人によく言っていることですが、聖書は誰をも よく見せたりはしません。ご栄光のための、あなたの目的にそって不完全な人々を用いてくださった記録を有難うございます。そのことによって、私たちも用い られるのだという希望と確信を頂いています。あなたが私たちを受け入れてくださったように私が自身と人を受け入れられるように助けてください。決して罪の ための口実にしませんように。私があなたの基準、あなたの義、聖さ、愛があなたのご栄光のための強さのうちにありますように。感謝します。神様を賛美しま す!

2009年8月30日日曜日

2009/08/27

ルカ 5:17-26

S: ルカ 5:17
イエスは、主の御力をもって、病気を直しておられた。

O: Ah, translation! I find myself envying Cathy, who uses the Greek in her devotions whenever the reading is in the NT! There are two major differences between the NIV and the Japanese here. The NIV says “the power of the Lord was present,” where the Japanese says “Jesus used the power of thee Lord.” Also, the NIV says “heal the sick,” referring to the people who were healed, while the Japanese says “healed diseases.” Checking the King James, Amplified, and NASV translations, I find that the word “present” isn't present in the Greek, and it would seem the Greek likewise says “perform healing,” without specifying people or diseases, but I have heard sermons that stressed the very points that are translated differently. That shows how careful we should be to speak what we hear God saying, rather than some intellectual analysis of a Bible passage. In any case, Jesus was “destroying the works of the devil,” as it says in 1 John 3:8, and He was doing it by the power of God. That likewise is our calling and commission, because Jesus said that He was sending us as He was sent (John 20:21). That applies to disease, deception, and every­thing else the devil does, but it can only be done in the power of God, not our own. Trying to do it in our own power will result in defeat every time, but nothing is too difficult for God.

O: またしても翻訳です!デヴォーションにギリシヤ語の新約聖書を使っている家内を羨ましく思わずにいられません!ここではNIV版と日本語版に二つの大きな 違いが見られます。NIV版では「主の御力があった(present)」となっていますが、日本語訳では「イエスは主の御力を使った」となっています。さ らに、NIVでは「病人をいやした」となっていてますが、日本語では「病を治した」となっています。キングジェームズ版とAmplified、NASV版 を確かめてみました。ギリシヤ語版には「present(臨在)の語はありません。ギリシャ語版では、人や病を治したとは書かれておらず、ただ「癒しを 行った」とあるようです。しかし、私は上記と異なる点を強調した説教を聞いたことがあります。聖書の文章をただ知的に解釈するのではなく、神様の御言葉を 注意深く聞く必要があるでしょう。いずれにせよ、ヨハネ3:8に書かれているように、イエスは神様の力によって「悪魔の働きを壊し」ています。同じように 私たちの召しと献身もそうあるべきです。イエスが遣わされたように私たちも遣わされているからです(ヨハネ20:21)。病、欺き、その他全て悪魔の仕業 に対して応用できることですが、それも神の御力によってそうなされるのです。決して私たちの力ではありません。自力で試みることは必ず敗北に終わります。 しかし、神にとって何ら不可能なことはありません。

A: I long to be able to speak and someone be delivered, lay hands on someone and they be healed, but I've got to abide in Christ for it to happen. As He said, apart from Him I can do nothing! However, He also said that those who believe in Him would do even greater things than He did in His earthly ministry. My focus must be on Him, not on the devil and certainly not on myself. Even as I remember that the power is not of me, I've got to have faith that His power is in me to do His will for His glory. I must not draw back out of fear of failure or embarrassment; that would be focusing on myself. Rather, I must be so focused on Christ that He will be completely free to act through me by His Spirit for His glory.

A:私は人の体に手を置いて、解放させられたらよいのですが、それもキリストに従って起こるべきです。イエスが言われたようにイエスから離れて私たちは無力なのですから!
し かしイエスを信じる者はイエスの地上での働き以上のことを成すとも語っています。私の焦点は悪魔やましてや私ではなく、イエスに置くべきです。力が私のう ちにあるのではなく、神様のご栄光のための御意志が私を通してなされることを信じているべきでしょう。失敗することの恐れ、恥ずかしさにひるんではいられ ません。それは自分自身に焦点を合わせていることになります。ただキリストに目を向け、ご栄光のために聖霊様が私に働いて解放してくださることをしっかり 見つめていたいと思います。

P: Father, thank You for this reminder. Thank You for what You did in my visit to the mental hospital yesterday. I do pray for the full deliverance of those patients, both for their sake and for Your glory. F and M are both aware of exactly when they were demonized, and I have full expectation of their deliverance. T is in a way a harder case, yet he has shown considerable improvement in recent weeks. I pray that ward would be cleared, with everyone delivered, healed, and born again, as a powerful testimony of Your grace and love. Thank You also for being able to pray for A last night, and for the much better understanding of what she is facing. Thank You that she is indeed turning to You alone for her protection, and that You are fulfilling all that You had us pray last night, for Your glory. Thank You. Hallelujah!
P:  お父様。このことを思い出させてくださり有難うございます。昨日、精神病院でのことを感謝します。入院患者自身のため、そしてあなたのご栄光のため、彼 らの完全な解放を祈ります。F さんとMさんは悪魔の仕業だとわかっていますので、私は彼らの解放を期待しています。Tは難しい状態ですが、最近、目覚ましく良くなっています。病室が清潔になり、全ての患者が良くなり、癒いまされ、あなたの恵みと愛の力 強い証し人になるよう祈ります。Aさんのため昨夜、祈れたことを感謝します。彼女が直面している問題に問題を把握できていることを感謝します。彼女の守り にはあなたが必要だと気づいてきています。昨夜、私たちが祈りをできたことを有難うございます。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!


2009/08/26

ルカ 4:14-21

S: ルカ 4:16
それから、イエスは自分の育ったナザレに行き、いつものとおり安息日に会堂に入り、朗読しようとして立たれた。

O: Two things stand out to me in this verse. The first is that Jesus went to church regularly. It would seem that if anyone wouldn't need to go to church it would be Jesus, but it says that “He went like He always did.” Our responsibility before God is individual, but we need one another to fulfill that responsibility. We are created in the image of God, and He is a relational Being, as came out in the reading just two days ago. Jesus needed times to be alone, but He spent most of His time with His disciples, and corporate worship was His regular custom.
The second thing that stands out to me here is that Jesus not only attended church, He served in it. It was obviously not an unusual thing for Him to be the reader in the service, and He did it in proper form. We go to church for three reasons: because we need to worship God in a corporate setting, because God tells us to honor Him in this way, and because we serve God by serving His people, doing whatever is called for to make the worship service go smoothly.

O: この節では二つの事柄が私に心に響いてきます。まず、イエスがいつも教会に通っていたことです。「イエスはいつものとおり会堂に行った」とあるように教会 に行くべきです。神様の御前で私たちは、責任を果たすために互いに必要し合っています。私たちは神様に似せて創られたのです。二日前に学んだことですが、 神様は人との関わりを持つお方です。イエスは一人の時間を必要とされましたが、殆どの時間を弟子と過ごされ、礼拝はイエスの決まった習慣でした。私が印象 を受けた二つ目は、イエスが単に教会に通っていただけでなく、そこで奉仕をしていたことです。イエスにとって礼拝で朗読することは、特に珍しいことではな く、適正な形で行っていました。私たちが教会に行くのは三つの理由からです。まず、神様を教会の環境で礼拝するためです。神様がそうするように言われたか らです。そして、神様のしもべである人々に奉仕し合うことで神様に仕えるためです。そのためには、召しが何であれ礼拝を円滑にするべきです。

A: Cathy and I were both raised to be at church every time the doors were open, but there was a period in which we went as little as we could get away with, which was very little indeed. I am not to be condemnatory of those who profess Christ but don't attend, but rather encourage them and work with them on the issues that stand in the way, whether they are personal or corporate. Likewise, I am not to be condemnatory of those who don't participate actively in the worship when they are present, but rather encourage them to give all they know of themselves to all they know of Christ. I need to help each believer understand that they need to participate in the body life of the church as much if not more than the church needs their participation.

A:  キャシーと私は必ず教会に出席するように教えられて育ちましたが、それでもほんの少しですが、出席しなかった時があります。キリストを崇めながら、教会 に来ない人を責める気はありませんが、むしろ彼らを励まし、妨げになっている問題を取り除くようにしてあげたいと思います。それが個人的、集団的な問題で あろうともです。同じように、礼拝に積極的に参加しない人たちを責めることもしませんが、彼らが分かっているだけの自分を分かっているだけのキリストに捧 げるように教えていきたいと思います。命の体である教会に参加する必要を彼らに分かってもらうように助けていきたいと思います。

P: Father, I come back to the awareness that Your Church is Your people, not buildings or organizations or anything else. I ask for Your wisdom, Your grace and Your love in working with Your people, so that hurts may be healed, bondages cast off, and gifts brought into joyful activity, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。あなたの教会は建物でもなく、組織でもなく、他の何物でもなく、あなたの民であると改めて気付いています。あなたの知恵、恵み、愛を求めます。 あなたの民に働いてください。そして傷が癒され、鎖が解かれ、賜物が喜びある行いになりますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2009年8月28日金曜日

2009/08/25

ルカ 1:67-80

S: ルカ 1:76-77 幼子よ。あなたはまた、いと高き方の預言者と呼ばれよう。主の御前に先立って行き、その道を備え、神の民に、罪の赦しによる救いの知識を与えるためである。

O: We have too limited a definition of prophecy. The description of John's calling as given by his father would apply to every evangelist today, indeed, to every believer who engages in evangelism. When Paul speaks of “earnestly desiring to prophesy,” (1 Corinthians 14:1) he is talking of communicating what God is saying to the people around you. We can be assured that something God is continually saying to everyone is “Repent, believe, and be saved.” When we try to do that in our own strength there is little if any fruit, but all that is required is being yielded to the Holy Spirit and praying that He will speak through us. God can and does speak pretty remarkable things through those who are yielded to Him, but the purpose is always to draw the hearers closer to Him, dealing with those things that stand in the way of the fellowship He desires. Often the biggest barriers to that fellowship are the lies that we believe about ourselves, so God speaks encouraging words to help us understand His love and our place in Christ. We cannot save ourselves, much less anyone else, but we can prepare the way for the Lord by giving people the knowledge of salvation, even as it was communicated to us.
O:預言に関しては、定義づけの限定が多すぎるほどあります。ヨハネの父が形容し ているヨハネの召しは、今日の全ての伝道者に応用できるものです。パウロが「預言をすることを熱心に求めなさい」(1コリント14:1)と語っています が、それは周りの方々に神様を伝えよと教えているのです。神様が全ての人に「悔い改め信じよ。そうすれば救われる」と教え続けていることに確信を持てるで しょう。自分の力で努力しても得るものはありません。しかし、聖霊様に従い、私たちに語ってくださるよう祈ることが必要なのです。従う人には神様は素晴ら しいことを語ってくださいますが、聞く人を神様に導くという目的でなされないと無意味です。神様の望んでおられる交わりに、妨げとなるものがあってはいけ ません。しばしば交わりの大きな妨げとなるのは、自分自身を信じるという嘘にあります。ですから、神様はキリストにある神様の愛と位置づけを知るように 語ってくださるのです。人は自分を救うことはできません。ましてや他の人を救うことなどできません。けれども救いの知識を人に与えることならできます。
A: I am in a position of actively communicating what God has said and is saying, and I certainly have plenty of material! My difficulty is in being sensitive to what God wants said at the particular moment, to the particular hearers. However, my experience has certainly been that if I will be faithful to open my mouth, God will be faithful to fill it with His words. I earnestly desire to encourage the believers to desire, seek, and expect the Lord to speak through them. However, I know from experience that there must be a commitment to obedience before that will be effective. I can't force anyone to make that commitment, but I can encourage those who have once done so to follow through.

A: 私は神様が語ってくださったこと、現在語っておられることを積極的に伝える立場にあり、そのための材料なら山ほどあります!特定の人たちに対して、現時点 で神様が望んでおられることに私は気づいていますが、それが大変なのです。私が忠実に語るのであれば、神様は御言葉で私の口を満たしてくださることを経験 から知っています。主が信者を通して語ることを彼らが望み、求めるように励ますのが私にできることです。しかし、経験からも、そのためには従順が必要なの を知っています。私は人を強制することはできませんが、一度試みた人たちを励ますことはできるでしょう。
P: Father, thank You for those in this body who are indeed following through with their commitment to Christ. I pray for those who have hit roadblocks of various sorts, that they would see those roadblocks for the lies that they are, and move on into all that You desire for them. I pray that we wouldn't settle into a 2-tier body, with those who are pressing on in Christ and those who are dead in the water, so to speak. Help us all catch a glimpse of the glory that You intend for us so that we won't be satisfied with anything less. May we all be Your prophets, Your spokesmen to communicate the good news of Your salvation to all, for Your glory. Thank You. Hallelujah!
P: お父様。キリストの体にあって、キリストに従っている人たちを感謝します。 躓きにある人たちのために祈ります。彼らが、躓きが真実に基づいたものではないことに気がつきますように。そしてあなたの望まれる形に変わりますように。 片方はキリストに、もう片方は死んだ水にある車輪であってはいけないのです。栄光をしっかりと見て、それ以外のことで満足することがありませんように。私 たち全てがあなたの預言者となれますように。救いの福音を告げ知らせる者となりますように。あなたのいご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2009/08/24

ルカ 1:57-66

S: ルカ 1:58
近所の人々や親族は、主がエリサベツに大きなあわれみをおかけになったと聞いて、彼女とともに喜んだ。


O: As was mentioned in a testimony yesterday, joy shared is joy multiplied. We were not created for isolation! Interaction with other people is doubtless one of the biggest sources of complication of all sorts in our lives: frustration, irritation, anxiety, and a lot of other things. However, it is also one of the biggest sources of joy and comfort. It was a major medical breakthrough when they discovered that the simple matter of touch, human to human, was one of the biggest factors in the survival of premature and other physically challenged infants. Those infants who weren't touched did far worse than those who were, and it was a direct, causal relationship. God is a relational Being; hence the Trinity. I was asked just last night why God made man in the first place, and the answer is that He is relational, so He created us for fellowship with Him. This should color every aspect of our lives and serve as the ultimate antidote to self-centeredness. We need others, and they need us!

O: 昨日の証しにあったように、喜びは分かち合うと倍加します。私たちは個々にいるように創られてはいないのです!人との関わりは、生きていく上で、まぎれも なく、あらゆることの大きな問題の原因となっています。たとえば、軋轢、苛立ち、憂慮、などです。しかしまた、大きな喜びと慰めの源でもあります。医学的 にも、人の温もりで触れることが、未熟児、障害のある子の生存に貢献することが証明されています。人から触れてもらえなかった子どもは、触れてもらえた子 どもに比べ、予後が悪いのです。それがたとえ、直接、あるいは単なる温もりだったとしてもです。神様は関わりを持つ存在です。このため、三位一体があるの です。昨夜、なぜ神は始めに人を作ったのかと尋ねられました。答えは神様は関係でつながっている方だからです。ですから、私たちが神様と交わり従うように 創られたのです。これで私たちの命は豊かに彩られ、自己中心的な生き方から中和されるのです。人には他者との関わりが不可欠なのです!

A: I started out on the same footing as everyone else in this area, but in the course of my childhood I experienced enough rejection and separation of various sorts that I became something of a loner, preferring my private pursuits of the hassle of dealing with others, and that has been a restraining factor in my life ever since. Being married to Cathy for 40 years has helped me a very great deal, not simply because I like to be with her but also to help me understand and operated in interaction with others. However, I still have a lot of room to grow. I must not allow the mechanical factors of my life to edge out the personal: things are never more important than people! I should not resent the demands of interpersonal interaction, but recognize that they are God's prime method of training and preparing me for eternal interaction with Him.

A:  私は幼少期、色々な点で拒絶、分離されるという経験があり、そのため一人きりでした。個人的には他者と関わりたかったのです。こうした経験がのちの私の 人生の枷となりました。40年間のキャシーとの結婚生活は、彼女と一緒にいられたというだけでなく、人との関わり方について学ぶことのできた期間でもあり ます。しかし、この分野でも、まだ成長しなくてはなりません。機械などにうつつを抜かしてはいけません。それよりも人の方が大切なのですから!人と人の関 わり合い方を厭うのではなく、神様との永遠の関係を学ぶために準備されたことと悟るべきでしょう。

P: Father, thank You for continuing to work on me. I can certainly tell You're not through yet! Thank You for yesterday and all it held. Thank You particularly for how You guided last night's service. I hadn't actually planned on having us lay hands on one another and pray, but it was a natural outgrowth of the teaching and it was definitely of You. Thank You. Help us all in this church be open to and desirous of being channels of Your blessing to one another, including physical contact and certainly including active prayer. I pray particularly for those who were here last night who are struggling with areas of faith. Pour Your grace out on them so that they may understand Your love enough to open up and receive it, though none of us will understand it completely in this life. I pray also for those who have been hurting and hurtful in interpersonal relationships recently, that they would wake up to what is going on and repent, so that this body may become the active demonstration of Your kingdom that You intend, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。私に働き続けてくださり感謝します。まだまだ働いてくださると確信しています!昨日の出来事、すべてを感謝します。特に、昨夜の礼拝の導きを感 謝します。互いに手を置き、祈るということを私は念頭になかったのですが、それは学んだことの自然な形として表れました。確かにあなたが介在してくださっ たのです。この教会の全信者が心を開き、あなたの祝福を流す器となるように助けてください。実際に触れ、あるいは積極的な祈りという形を通してなされます ように。昨夜、来て下さった信仰において格闘している人々のために特に祈ります。あなたの恵みを彼らに与えてください。互いに心を開き、愛し、理解し、受 け入れることができますように。この世の人生で、それらを完全に悟ることが困難だとしてもです。最近、対人関係で傷つけ、傷ついた人のために祈ります。 今、起こっていることに気がつき、悔い改めができるようにです。そして、キリストの体としての教会があなたの御心に叶ってあなたを現すものとなりますよう に。あなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2009年8月23日日曜日

2009/08/23

ルカ 1:26-38

S: ルカ 1:31
「ご覧なさい。あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい。」

O: I have never before been struck by the word “behold” in this verse before, and this time it was because the NIV leaves it out, but the Japanese includes it in a very contemporary, colloquial form. What the angel was saying was that this was certainly going to happen, so Mary could confirm it with her own eyes; it wouldn't be a matter of abstract faith for long. God knows our weakness, that we often have to see to believe, and so He frequently gives us clear evidence of things He has told us. However, we have to be willing to see. There is a song that says, “there are none so blind as those who will not see,” referencing Jesus' remarks about the Pharisees in John 9 and elsewhere. For the person of faith, the world is full of evidence of the presence, grace, power and glory of God. For the committed atheist (and there are those), it all seems like blind chance and coincidence. Most people fall somewhere between those two, illustrating the point that if we will choose to look and see, God will reveal Himself to us in more ways than we can imagine.

O: ここに出てくる「ご覧なさい」の言葉に、これまでこれほど感銘を受けたことはありません。NIVでは省いてありますが、日本語訳には現代語で書いてありま す。御使いがここで語っているのはこれから起こる出来事です。マリアは彼女自身の目で確かめ、そして彼女の信仰が抽象的な信仰ではなかったことが分かりま す。神様は私たちの弱さを御存じです。人は直接見ていないことは信じられないことが往々にしてあります。それで神様は明らかな証拠を見せてくださるので す。しかし、それでも私たち自らが見たいと望まなくてはなりません。「見ようと望まない者ほど盲目な者はいない」といった意味の歌がありま す。ヨハネ9やその他にあるパリサイ人に対するイエスの言葉です。信仰のある人にとって、この世は神様の恵み、力と栄光に満ちています。無神論者にとって この世は偶然だらけに映るでしょう。殆どの人は信仰と無神論の中間にありますが、もし心から神を信じる選択するならば神様がさまざまな方法で御自身を現し てくださるという例を示した節です。

A: I think I am certainly on the believing end of the spectrum on this issue, but I have room to grow. I don't want to be like Thomas, requiring sight before faith, but I do want to see the abundant evidence that God does provide. A major part of my role as a witness is to share what I've seen so that others may believe as well, and a major part of my role as a pastor is to help the believers see more and more, and share as well. A gifted author can paint word pictures that are very clear, and that is part of the role of believers. We are to talk about the grace and love of God as well as illustrate it with our own lives, so that those around us may be able to see it in and through us.

A:  私はしっかりとした信仰を持っていると確信していますが、それでもまだ成長しなくてはなりません。見るまでは信じなかったトマスのようになりたくはあり ません。しかし、神様が備えてくださった豊かな証拠を見たいのです。証し人としての私の大きな役割は、人が信じられるように見たことを分かち合うことで す。そして牧師として信者が、ますます証し人となるように励ますことです。才能ある作家なら言葉で明白に表現するでしょうが、それは信者がする仕事です。 私たちは私たちの暮らしに働いておられる神様を例証し、神様の恵みと愛について教えていくべきです。それを聞いて、周りの方々が神様の御業を見るでしょ う。

P: Father, this is a very good, clear point that I should preach. Show me when and how to do so. This is now the second message You've given me recently (the first being on the 19th) that isn't to be preached yet. Help me indeed be faithful to speak Your Word when, where, and how You intend for me to, so that my hearers may have the eyes of their hearts opened to see Your truth indeed. I ask You to keep working on my spiritual visual acuity so that I may see more and more of You, and use me to help others do likewise, for Your glory. Thank You. Praise God!

P: お父様。私が到達すべきはっきりとした良い目標を有難うございます。いつ、どのように行うべきかを示してください。これは最近、あなたが下さった二つ目の メッセージです。(一つ目は19日でした)まだ説教で教えていない内容です。あなたの御言葉を忠実に、いつ、どこで、どのように語るべきかを教えてくださ い。そして私の話を聞く人の心の目が開かれ、あなたの真実を受け入れますように。私の霊的な目が鋭敏で、ますますあなたを見ているように助けてください。 人々を助けるために私を用いてください。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2009/08/22

ルカ 1:5-20

S: ルカ 1:15
「彼は、ぶどう酒も強い酒も飲まず、また母の胎内にあるときから聖霊に満たされ、」

O: There are things that we can do to be more available to being filled with the Holy Spirit, but God alone can do that work in us; it is not by our effort. John certainly did nothing to “earn” being filled with the Holy Spirit while in the womb! However, Jesus made it clear that it is essential for ministry, by telling His disciples after the resurrection that they weren't to leave Jerusalem until they had it. One thing we can get from this verse, echoed by Paul in Ephesians 5:18, is that reliance on things like alcohol is antithetical to being filled with the Spirit. Whereas it's virtually certain that just about everyone in the Bible drank wine (the sole exception being those under a Nazirite vow), there's a world of difference between that and turning to alcohol for comfort and strength. God is to be our comfort and strength, and as He made very clear through Moses, He brooks no rivals. Recognizing your own weakness and limitations and turning to God because of that awareness is a prime way to receive the flow of His grace and power.

O: 聖霊に満たされ用いられるために私たちのできることは多くありますが、神様のみが私たちのうちに働いてくださいます。私たちの努力によるのではありませ ん。明らかにヨハネは聖霊に満たされるために母の胎で何もしていません!しかし、イエスは復活後に弟子たちにエルサレムを離れないように教え、ミニスト リーの不可欠さを明示しています。今日の節から学べることの一つは、エペソ5:18でパウロが書いているように酒などに頼るのは聖霊の満たしの妨げになる ということです。一方、聖書では誰しもがワインを飲んでいます。(唯一の例外はナザレ人の誓い)アルコールを慰めや強さのために飲むのと、そうでないのは 大きな違いがあります。神様が私たちの慰めであり強さです。モーゼを通してそのことははっきりと教えられています。論争の余地はないほどです。自分自身の 弱さ、限界を知り、神様に向かうことは、神様の恵みと力を頂く最高の方法です。

A: I've never been drunk, nor particularly tempted to drink, but I am somewhat on-again off-again when it comes to depending truly on God. I have tasted His grace and power enough to be sure it's there, but then I sometimes turn around and depend on the gifts He's already given me, instead of receiving fresh anointing. I shouldn't have to be in the middle of a trial before I depend totally on God! I desire that every believer be filled with the Holy Spirit, but I'm afraid I sometimes project that it's available only to an elite few. Not everyone is going to have the same gift mix, certainly, but God desires to fill every one of His children, and I must not stand in the way of that.

A: 私は飲酒をしたことも、飲酒しようと思ったこともありません。しかし、飲酒の衝動に駆られた時は神様に頼っています。私は神様の恵みと力を十分、味わって いますが、それでも新たな油注ぎを頂くのではなく、自分の才能に頼りがちな時があります。その才能も神様から頂いた賜物なのですが。試 練の渦中に陥る前に神様に頼るべきなのです!全ての信者が聖霊に満たされることを望んでいますが、僅かの人しか満たしはないと思ってしまう時があります。 全ての人が同じように賜物を頂くのではないのですが、神様は全ての子供を満たしたいと望んでおられるのです。私がその妨げになるべきではないでしょう。

P: Father, thank You for speaking to me indeed through this passage. It's so familiar, I really got nothing out of it the first time through. There too, I was depending on past experience instead of receiving fresh anointing! Thank You for this experience being an illustration of what You are saying to me. Help me rejoice in Your gifts and Your anointing but not try to hang on to any of it as though it were mine. Help me act on the reality that it's all Yours, as a good steward of Your manifold grace, so that all of Your purposes in me may be accomplished, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。この節を通して私に語ってくださり感謝します。あまりによく知られた御言葉ですので、一度読んだだけでは心に響くことは得られませんでした。そ してまた新たな油注ぎを受けるのではなく、過去の経験に頼ってしまっていました。私に語ってくださったことを例証してくださり有難うございます。あなたか ら頂いた賜物と油注ぎを喜んでいられますように。私自身から出たものであるかのように、それらにしがみつくことのないように助けてください。全てはあなた のものである事実に即応して行えますように。あなたの良きしもべとして恵みを拡大させ、あなたの私への目的が成就しますように。あなたのご栄光のために。 有難うございます。ハレルヤ!

2009/08/21

マルコ 11:1-11

S: マルコ 11:3
「もし、『なぜそんなことをするのか』と言う人があったら、『主がお入用なのです。すぐに、またここに送り返されます』と言いなさい。」

O: “The Lord needs it” should be sufficient reason for us to let go of anything, but unfortunately that's not always the case. We fail to grasp that when the Lord makes direct use of something, the degree of fulfillment is far greater that if we are calling the shots. The reality is that everything we have and are is created for God's use and glory, and the better we realize that and rejoice in it, the greater our peace, joy and satisfaction will be. The other side of this is that God doesn't dictate to us 24/7 how we are to use what He has placed in our care: He returns it to us with blessing. I would imagine that colt grew to be the finest donkey in the whole region, the pride and joy of its owners.
O: 「主がお入用なのです。」これは何をするにも第一優先すべきことですが、残念ながら実際はこの通り ではありません。主が私たちを直接用いようとなさっている時を分からないでいます。自分で判断し行動した時よりも、神様に用いられた時は大きな達成感が得 られます。全ては神様に用いられるため、そして神様のご栄光のためにあるのです。そのことに気づき喜んでいられると、大きな平安、喜びと満足が与えられま す。神様は私たちに命令を下したいと思ってもおられません。そうではなく私たちを御心にかなって用い、その報いとして祝福を与えたいと思っておられるので す。ロバの子が一級のロバになった時の満足と喜びを私は思い浮かべることができます。

A: The one thing I have had the most trouble letting go of is time, even though I have experienced the blessing of time given to God and then returned to me many times. Right now I'm in the middle of further training in this specific thing, needing to be at the City Gallery all day every day as a resource person for the exhibit there. To be honest, resentment is starting to creep in, even though this is just the third day of six. I need to keep in focus that I am giving this time to the Lord, and trust that He will not only enable me to do the other things I also need to get done, He will bless me greatly in the time I spend in the gallery for Him.
A:神様から祝福の時を多く与えられた経験を持ちながら、 時間に関して問題を抱えています。現在もこの訓練を受けているところです。展示の責任者として市民ギャラリーに一日中、詰めていなくてはいけません。はっ きり言って、嫌悪感を感じ始めています。6日間展示のわずか3日目なのにです。焦点を合わせ、主に時間を捧げ、神様を信頼していたいと思います。主が私に この展示会をやり遂げさせて下さると主を信じています。神様のために捧げる市民ギャラリーでの時間を祝福して下さると知っています。

P: Father, thank You for the day yesterday, for guiding me in how to add the additional material and for the opportunities You give me to fellowship with and witness to the people who came in. Thank You also for enabling me to complete the sermon notes for the morning message. Guide me in locating the material I already have that I need for the evening message so that too will be as You desire. Help me relax in You today, receiving each moment with joy and returning it to You with obedience and praise, for Your glory. Thank You. Praise God!
P:お父様。昨日のことを感謝します。来場者の交わりのために加えるべき点を示してくださり有難うご ざいました。朝の説教メッセージを完成できたことを感謝します。探し物の場所が見つかり、あなたの御心に叶った夕拝メッセージができますように。今日、あ なたにあってリラックスできますように。どんな瞬間も喜びを持ち、服従と賛美を持ってあなたにお返しできますように。あなたのご栄光のために。感謝しま す。神様を賛美します!

2009/08/20

マルコ 6:1-13

S: マルコ 6:6
イエスは彼らの不信仰に驚かれた。

O: The only recorded instances of Jesus being amazed are here, at people's lack of faith, and at the faith of the centurion. Faith can be a complicated thing, failing to exist where it ought to and then showing up where it's not expected. Faith is a gift but it's also a choice; we have to choose to receive what God makes available. Too often, we choose the familiar over the new, instead of reaching out to receive the more that God wants to give us.

O: イエスが驚かれた唯一の記録がこれです。イエスは人々の不信仰と百人隊長への信仰に驚かれました。信仰とは複雑なものですが、信仰の方向性をを誤ると信仰 を見失ってしまいます。信仰は賜物であるとともに選択でもあります。ですから、神様から頂くという選択をしましょう。私たちは神様が与えたいと思っておら れることではなく、慣れ親しんだものを選んでしまいがちですから。

A: Japan is an amazing place in terms of lack of faith. However, I have no high ground from which to look down on anyone in this area because I have every reason for strong faith, yet I demonstrate it so seldom. Confronted with my own weaknesses and failings as well as those of others, too often I fail to believe and trust that God is indeed greater than all of that, and that He can bring grace and glory out of all the mess. I need to get quiet enough before God that I can look to Him and listen to Him rather than being overwhelmed by everything else. I know that He is my shield and fortress, and I need to act on that knowledge. I need to believe that God is working in people's hearts, preparing them to work with me in doing His will, and I need to give them the opportunity to do so.

A:  日本ほど信仰に欠ける国はないでしょう。私は強い信仰を持つ環境にあったのです。だからと言って不信仰な人を低く見るのはよくありません。周りの人々 と、私自身の弱さと失敗に直面すると、神様を信じ信頼できないことがしばしばあります。こうした混乱の中から、神様が恵みと栄光をもたらしてくださると信 じられなくなります。全てに圧倒されるのではなく、神様の御前に静かにし、神様を見上げ、神様の言葉を聞くべきでしょう。神様が私の砦であり、そう信じて 行動すべきです。人々の心に神様が働いておられることと、私と働くように御心にそって彼らを整えておられると信じます。そして彼らにその機会を与えていき たいと思います。

P: Father, I feel emotionally exhausted. That can be a good thing, because if I've exhausted, used up, my own resources, then I can tap into Yours. As Your Word says, they that wait on You renew their strength, receiving Yours in place of theirs. That's what I need and desire. I have no wisdom or ability to lead people; instead I tend to lecture them from a distance. I need to learn how to get people on board, to help them own the vision and take it as theirs. I have had so many failures in this area that the temptation is strong to give up, but I know that's not of You. I honestly don't have any real idea how to get past all the personal, psychological, and cultural barriers to get people united in Your vision enough to act on it. Programs and activities without unity accomplish essentially nothing. Show me the root of the problem and help me to change, so that all of Your purposes for me and for this church may be accomplished, on Your schedule and for Your glory. Thank You. Praise God!

P:  お父様。気持ちの上で大変、疲れています。私の持つ力を使い切り、そのため、あなたに頼るという意味では、それは良いことでしょう。あなたの御言葉にあ るように、あなたに従い新たにあなたからの強さを頂けるのです。それこそが私の望むことです。私には人を指導する知恵も能力もありません。ただ教えるだけ です。人を引き寄せ、見方を正しく教える方法を学ばねばなりません。私はこの分野で至らなさすぎます。つい諦めたい気持ちに襲われますが、それはあなたの 御心ではありません。人々の持つ心理的、文化的な壁を取り去り、あなたのビジョンへ一つに向かわせ行動させるには、どうすべきかを全く思いつきません。人 々の思いがバラバラではどんな計画もイヴェントも全く無意味です。問題の根幹を示してください。私に機会を与えてください。私への、この教会への、あなた の目的を時宜にかなって全て成就できますように。有難うございます。神様を賛美します!

2009/08/19

マルコ 5:24-34

S: マルコ 5:34
そこで、イエスは彼女にこう言われた。「娘よ。あなたの信仰はあなたを直したのです。安心して帰りなさい。病気にかからず、すこやかでいなさい。」

O: Different cultures and languages use different expressions, and that can make translation really difficult. I feel sure the word Jesus used in Hebrew/Aramaic was “shalom,” but the English word “peace” only expresses a fraction of its richness. In this passage the Japanese picks up on a slightly different facet of the meaning, using a term that is common in Japanese but doesn't exist in English that means “without anxiety.” (A literal translation could be, “with a peaceful heart,” or “with peace of mind.”) I think that's far closer to what Jesus meant than what English speakers usually think of with “peace.” In any case, that can be as big an issue as the actual physical illness. We put ourselves through vast quantities of unnecessary suffering simply by being anxious about our situations. That's one reason the Bible says so many times not to be anxious. The dread of something is often worse than the reality, and in any case it won't improve the situation. Anxiety is one of Satan's chief tools for stealing our peace and joy, and the remedy is trusting God.

O: 文化、言語が異なると表現も異なります。それが翻訳を難しくさせています。イエスがヘブル語あるいはアラム語で「シャローム」といった言葉は、英語で「平 安」と訳されていますが、これはこの語の持つ豊かさを十分に伝え切れていません。ここでは、日本語が元の意味とは少々違っていて、英語にはないのですが、 日本語でよく用いられる言葉「安心して」の表現が使われています。(字義通りに訳するなら、「平安な心で」とか「心に平安を持って」となるでしょう)英語 表現で使われる「平安」よりも日本語の方がイエスの言葉により近いと思います。いずれにせよ、実際に病にある人にとって平安は大きな問題でしょう。私たち は状況に過度に心配して不必要な苦しみを抱え込んでいます。だからこそ、聖書は心配しないように何度も教えているのです。何かを恐れることは現実よりも悪 いことです。心配することで状況を改善はできません。心配は人の平安、喜びを奪い取ろうとする悪魔の大きな道具です。不安を鎮めるには神様を信頼すること です。

A: I had always thought I was a rather un-anxious person, until the day the Lord had to tell me personally, “Trust My love.” As much as anyone, I need to choose trust on a consistent, daily basis, or I will give the devil an advantage that he can't take for himself. I constantly deal with people who are tormenting themselves with anxiety. The devil is of course lending a hand, but it boils down to their own choice not to trust God. My job is to encourage trust, not with platitudes but with example, prayer, and Scripture. For the Christian, reality is never as bad as the devil wants us to think it is! Right now I'm in the middle of further training in this area, with a very heavy schedule that won't let up for a while yet. However, trusting ahead of time that God will get me through it will go a long way toward improving my peace, joy, and energy level in the process. The other half of that is letting go of resentment of the factors that got me into the situation in the first place. God is more than able to handle anything, and the better I realize and trust that fact, the better off I'll be.

A:  主に「私の愛を信頼しなさい」と言われるまで、私は心配しない人間だといつも思っていました。他の人同様に、私もまた日々、神様を信頼するという選択を するべきです。さもなくば、悪魔を優位に立たせてしまうでしょう。不安で苦しんでいる方々の相談をいつも受けています。もちろん、それは悪魔が加担し、彼 らが神様を信頼しないように選択させてるからです。ですから、私の仕事は信頼するように励まし、手本となり、祈り、聖書を示します。クリスチャンであるな らば、悪魔が信じ込ませようとするほど、現実は悪いものではありません!今、大変過密なスケジュールにありながら、私はこの分野でも訓練を受けているとこ ろです。しかし、私がこの問題を乗り越え、その過程で平安、喜び、力のレベルを得られることを信じ、神様に信頼していきます。そして、私をこの状況に陥れ た嫌悪の感情を手放さなくてはいけません。神様はどんなことでも出来る以上のお方です。それを私がよく知り信頼するほどに、私は良き人間へとなるでしょ う。

P: Father, thank You for all You enabled me to get done yesterday. Thank You for all You will enable me to do today. I do pray that the display in the City Gallery will be effective in all of your purposes for it, both in drawing non-believers to You and in helping Christians be more aware of each other in our various churches. I pray with Jesus for the unity of the Body of Christ in Omura, that together we may be all that You desire and intend, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。昨日のことを感謝します。今日も、また私が事を成せたことを感謝します。市民ギャラリーでの展示があなたの目的にかなったものとなりますよう に。未信者をあなたへと導き、すでにクリスチャンの方がますます教会にあって互いの自覚を持つように助けてください。大村の教会がイエスの体のために一つ になりますように。あなたの望まれるように私たち全員が一つになり働くように助けてください。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2009/08/18

マタイ 23:27-39

S: マタイ 23:37
ああ、エルサレム、エルサレム。預言者たちを殺し、自分に遣わされた人たちを石で打つ者。わたしは、めんどりがひなを翼の下に集めるように、あなたの子らを幾たびに集めようとしたことか。それなのに、あなたがたはそれを好まなかった。

O: The failure to respond properly to God is the source of so much misery in the world! The problem is not with God, His will or His power, but in our response to Him. As several people have pointed out, He is far more interested in our character than in our comfort, but He is in no way mean, desiring that we suffer. As we have been seeing in 1 Peter, life in this world for the Christian may entail a good bit of suffering, but always for any individual the path of least suffering and greatest peace, joy, and satisfaction is responding to God with trusting, loving obedience. Sometimes our suffering is the result of someone else's rejection of God and not our own. In such a case we can be sure that God will more than make it up to us, and we should continue to trust and obey. God is righteous and He is just, and He is more than worthy of our trust, obedience, and love.

O: この世の悲惨さは、神様に正しく応答できないことから生じています!問題は神様にあるのではありません。ましてや神様の御心でも御力にあるのでもありませ ん。神様は私たちの快適さよりも私たちの人格に、より関心を持っておられます。神様は決して意地悪な方ではなく、私たちの苦悩を望んでおられるのではあり ません。第1ペテロにあるように、この世でクリスチャンは苦しみがありますが、神を信頼し、愛し、神様に応答するならば、常に僅かの苦しみと最大の平安、 喜び、満足が得られます。しかし、私たちの苦しみが自分で生み出したものではなく、他の人のせいであったりします。そうした場合も、神様は私たちよりもさ らに働いてくださることを確信を持ち、信頼し従い続けましょう。神様は義であり、正しい方です。信頼、服従、愛するに値する以上のお方なのです。

A: How many times have I scuttled out from under God's wings! I still have plenty of room to grow in my own trust and obedience, but that doesn't mean I'm not qualified to encourage others to trust and obey God. Just as evangelism has been described as one beggar telling another where to find bread, so shepherding (pastoring) is one recipient of God's grace seeking to help others receive that same grace. There is the risk that someone will look at my track record and calculate that they can make the same mistakes with impunity, since God has been gracious to me. That's very risky thinking indeed! I need to be honest about my imperfections, but clear in the moral imperative of obedience to God. The more I am seen as an example, the more careful I must be about what people see me as approving.

A: これまで幾度、神様の翼の下で私はもがいたことでしょうか!今でも信頼と服従の点で成長しなくてはいけません。しかし、神様を信頼するように人を諌める権 利がないことにはなりません。よく、伝道が物乞いがもう一人の物乞いにパンの在りかを教えるようなものだと表現されますが、羊飼い(牧師)というものも神 様の恵みを受けた者が、恵みを求める他の人に恵みを教えるようなものです。人がこれまでの私を見、神様の私への恵みを知って、自分たちも刑罰を受けないの だと思う危険があります。それは大変危ない考えです!私は正直に自分の不完全さを認めていますが、神様に同義的にしっかりと従っています。私が良い手本と して見られれば見られるほど、ますます手本として気をつけて行きたいと思います。

P: Father, thank You for what happened yesterday, when I was asked both for my input and for my track record. I ask Your protection and grace for those who were asking, that they would be protected from twisting my responses into permission for sin. Thank You for the assurance that I have been forgiven. Help those who sought my input to refrain from those sins in the first place. Help them understand not only what is sin but why it is sin, and then help them choose obedience to You, for their blessing and your glory. Thank You. Praise God!

P: お父様。昨日のことを有難うございます。私の考え、これまでのことを尋ねられたことです。尋ねた方々への守りと恵みをお与えください。私の返答が罪へと捻 じ曲げらる事のないように守ってください。私が赦されているという確信を感謝します。罪から離れるために、まず私の考えを求めている彼らを助けてくださ い。罪、そしてなぜ罪があるのかを彼らが理解し、あなたに従うように助けてください。彼らへの祝福とあなたのご栄光のために。有難うございます。神様を賛 美します!

2009年8月22日土曜日

2009/08/17

マタイ 22:34-46

S: マタイ 22:40
「律法全体と預言者とが、この二つの戒めにかかっているのです。」

O: This is a statement we forget to our peril. Every rule, every law, in the Church or in society as a whole, should be predicated on loving God and loving our neighbor. Anything else is automatically some­thing less, and is a meaningless burden. Difficulties come in with how people define love, as well as in how they see and understand what God asks of them. The devil has so managed to twist Islamic theology as to have people believing that loving God means killing your neighbor. Civil law in the US was originally founded on Biblical principles, but it certainly has taken some wrong turns since then. As the recent arguments over the confirmation of the newest Supreme Court justice expressed, the rule of law requires adherence to the foundational documents, which in the case of the US would include both the Constitution and the Bible. Unfortunately, the devil has a strong lobby that's been working to throw out the Bible, and that certainly removes the first foundation of all law. However, that situation, though both current and important, seems quite removed from most people, especially those with little connection to the US. On a personal level, this verse means that we are to examine our every action and attitude in the light of love for God and for our neighbor, and repent of everything that doesn't measure up.

O: これは私たちが危険なほどにまで忘れてしまっている言葉です。教会や社会全体において、全ての規則、全ての法律は愛ある神様と愛ある隣人を基礎としてある べきです。そうでなければ、自動的に無意味な重荷となり下がってしまうでしょう。神様の人間に対する愛が分からず、なおかつ愛の定義づけができないことに 問題があります。愛ある神様が隣人を殺せと命じていると思い込ませるほどに、悪魔はイスラム教神学を歪曲してしています。アメリカの法律は聖書的原理を基 に構成されていますが、確かに誤った方向へと向かっています。新最高裁承認を巡る最近の論争に見られるように、法律というものは基本的書類に固執している べきです。つまり、アメリカの場合でいえば憲法と聖書です。残念なことに、全ての法の第一原理である聖書をないがしろにさせようと悪魔が働いています。こ の状況は殆どの人から剥奪されています。アメリカとあまり関連のない人々において殊にそうです。個人的レベルでこの節を見てみると、一人一人の行いと態度 を神様の愛と隣人愛にに照らして考えてみるべきです。そして補うべき点は悔い改めるべきです。

A: This is as important for me as it is for anyone else; I certainly don't get a “free pass” because I'm a pastor! I find I do have attitudes and actions that are less than loving, and repentance is frequently called for. The difficulty for me comes when true love for my neighbor calls for correction. I need to love my neighbor enough to risk rejection by speaking the truth to them. I must be careful that the way I speak to them coveys love to them as much as possible, but I must not let the risk of being misunderstood keep me from speaking, if the Lord is moving me to do so. I am not to reprimand people for my convenience but for their good. My motive for everything must be love for God and love for my neighbor, not love of pleasure, power, or any such thing.

A: この言葉は誰にもまして私に大切です。私は牧師だからと言って「フリーパス」を持っていません。愛に十分とは言えない行いや態度だからです。そしてその度にしょっ中、悔い改めの必要を求められます。 私にとっての最大の困難は、真の愛を示すのが隣人を正すことにあります。真実を語って、それでたとえ拒否されるかもしれないという危険を負っていても隣人 を愛していきます。その時もできるだけ愛を伝えながら話すように注意深くありたいと思います。しかし誤解を恐れるあまり、真実を語るのをやめるてはいけま せん。主がそう望んでおられるのですから。問題にある人たちを私の都合のために叱責するのではなく、彼らの益となるためにそうします。全ては神様への愛と 隣人への愛が根底にあるべきです。決して快適な愛、権力のようなものであってはなりません。

P: Father, thank You for continually reminding me of the principles by which I am to live. Thank You for the habit of daily devotions to facilitate that. Thank You for the message You spoke through me yesterday about choices. Help us all choose rightly and consistently, so that the traps of the devil may be avoided and nullified and we grow into the likeness of Christ Jesus our Lord, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。私の生きる指針となるべき基本をいつも思い出させて下さり感謝します。怠ることなくデヴォーションの習慣を持っていることを感謝します。昨日、 選択について私に語ってくださり有難うございます。常に正しく選択できるように助けてください。悪魔の罠を避け、消し去り、私たちの主であるイエス・キリ ストに似た者へと成長できますように。あなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2009年8月17日月曜日

2009/08/16

マタイ 17:1-13

S: マタイ 17:6-7
弟子たちは、この声を聞くと、ひれ伏して非常にこわがった。すると、イエスが来られて、彼らに手を触れ、「起きなさい。こわがることはない」と言われた。

O: There's a difference between “the fear of the Lord” and being scared witless. In this particular instance, the disciples were scared witless, so Jesus had every reason to tell them not to be afraid. How­ever, failing to fear God properly is one of the most dangerous things that can happen. The Israelites were scared witless at Mt. Sinai when they saw the various manifestations, but they still failed to fear God enough to keep them from grumbling about His provision for them, or from fearing the giants in Canaan more than they feared Him. An understanding of this distinction is important for understanding the Bible and for living a life pleasing to God. He doesn't want us to go around nervous, much less terrified, but He does want us to know who He is, in all His power and holiness. When we really know Him we will have a healthy “fear of the Lord,” and we will fear nothing else.

O:  「主を恐れること」と単に怖がるのは大きな違いがあります。この節では、弟子たちは単に怖がっていますので、イエスが彼らに恐がらないように教えている のです。しかし、神様を正しく恐れないと、それは大変危険なことになります。イスラエル人はシナイ山で様々なことを見せられ恐れましたが、それでも神様の 目的に不平を言い、正しく恐れることを十分にできていませんでした。カナンの地においてでも、そうでした。恐がることと、正しく畏れることの違いをはっき りと知っていると、聖書を理解し、神様を喜ばせる生き方ができます。神様は私たちを不安にさせたり、ましてや恐怖に陥れたいと思ってはおられません。むし ろ、神様は御力と聖さである御自分を正しく知ってほしいと望んでおられます。神様を正しく理解できると、健康的に「主を恐れ」ることができます。

A: I have the dual responsibility of growing in my fear of the Lord and instilling a right fear of the Lord in others. I certainly can't do that in my own strength! If I could, I would be instilling a “fear of Jack” instead of a fear of the Lord, and that would be wrong every way you look at it. An accurate understanding of God is essential to an accurate understanding of ourselves, and a big part of my personal commission is to help Japanese believers understand who and what they are in Christ. I'm still growing in that myself, of course, because we won't have total revelation until we are in heaven, but I am called to be faithful in communicating what has been imparted to me to this point, updating as I learn more myself, so that the Body of Christ may be built up to be more and more as God desires and intends for it to be, for His glory.

A:  私自身がますます主を恐れ、他の方に主を恐れるように教えるという二つの責任を私は持っています。私の力だけではできることではありません!もし、でき たとしたら、それは主を恐れるのではなく、「ジャックを恐れる」ことを教えているに過ぎません。もちろん、それは完全な間違いです。神様を正しく理解する ことは私たち自身を正しく理解するのに不可欠です。私に大きく課せられたことの一つは、日本人に彼らがキリストにあって何者かを理解させることです。私自 身も学んでいる過程ですが、かと言って、天に昇るまで全く分からないわけでもありません。現時点で私に託されたことを忠実に伝えるのが私の務めです。私 も、また日々、学び続けながら、キリストの体が建て上げられ、神様の望んでおられることと意図が成就するように働きます。神様のご栄光のために。

P: Father, this is an ongoing issue. I and those around me are prone to do things that would be out of the picture if we feared You properly. Help me fear You better so that I may love You better, and in turn lead others to do likewise, so that the works of the devil may be destroyed and Your will be done, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。これはいつも継続してある問題です。私と周りの方々は、あなたを正しく恐れることができないイメージに陥りがちです。あなたをもっと愛し、翻 り、人々を愛するためにも、あなたを正しく恐れるように助けてください。悪魔の働きが壊され、あなたの御心がなされますように。あなたのご栄光のために。 感謝します。ハレルヤ!

2009/08/15

マタイ 11:1-18

S: マタイ 11:6
「だれでもわたしにつまずかない者は幸いです。」

O: For someone who was raised with the awareness of Jesus as the Christ, the Son of the living God, it seems incredible, but many people are offended at Jesus. It was true during His earthly ministry, and it is true today. I have dealt with several people who have been quite offended at His claim to be the only way to the Father, and people find various other reasons to be offended at Him as well. All of it boils down to pride: I want to decide how I am going to get to eternal glory with God, and I want it to be on my terms. The problem with that is that throughout the Bible it is very clear that God rejects the proud but gives grace to the humble. Someone who knows and acknowledges their own weakness and need receives Jesus with humility and joy.
O: イエスをキリストとして、生ける神の御子として知って育った人は大変、恵まれています。ですが、多くの人はイエスのゆえに攻撃を受けます。イエスのこの世 でのミニストリーにおいてもそうでしたし、また今でもそうです。御父に至る道は唯一イエスのみだと主張することで、攻撃されたり、他の理由で攻撃される人 がいます。それらは全てプライドから来ている問題です。どのようにして神様とともに永遠の栄光を得るかを私は自身で決めたいのです。聖書を通してはっきり と書かれているように、神様は驕る者を拒み、謙遜な者に恵みを与えるとあります。自分の弱さを知り、認めている人は謙遜と喜びを持ってイエスを受け入れま す。
A: Pride has been one of my biggest enemies over the years, causing me to stumble many times in many ways. That awareness should cause me to have patience and compassion with those who are struggling as I did, but it should also keep me persistent in speaking the truth in love. I have learned that I personally can't “fix” anyone, but I must not forget that nothing is impossible for God. I need to use His wisdom to remove false stumbling blocks that the devil sets up between people and Christ, so that as many as will may come and be saved.
A: プライドは私が数年、抱えている大きな問題の一つです。プライドのために幾度となく色々な面でつま づきました。しかし、こうした気付きがあったからこそ、私と同じ問題を持った人に忍耐をもって共感できるのです。愛をもって真理を語りぬくことができるの です。私は個人的に誰をも「治せない」と学びましたが、神様に会って不可能はないことを忘れないようにします。キリストと人の間に仕掛けられた悪魔の妨げ を取り除くために、神様の知恵を求めます。多くの人が救われるためにです。

P: Father, thank You that I could watch that Pilgrim's Progress DVD last night. As a movie it certainly wasn't exceptional, but John Bunyan (the original author) had some real insights as to the sorts of things that keep people from salvation. Help me steer clear of those myself and help others avoid them as well, so that Your house may indeed be full, for Your glory. Thank You. Praise God!
P: お父様。Pilgrim's Progress DVDを昨夜見ることができました。有難うございます。映画として優れていただけでなく、救いの妨げに対する、原作者であるJohn Bunyan の洞察が感じられました。私もまた自身の舵取りをし、人々を救いの妨げから助けたいと思います。そうできるように助けてください。そして、あなたの住処が満たされますように。あなたのご栄光のために。感謝します。神様を賛美します!

2009年8月16日日曜日

2009/08/14

マタイ 10:32-42

S: マタイ 10:32-33
「わたしを人の前で認める者はみな、わたしも、天におられるわたしの父の前でその人を認めます。しかし、人の前でわたしをしらないと言うような者なら、わたしも、天におられるわたしの父の前で、その者を知らないと言います。」

O: This whole passage is about acknowledgment and recognition, and I've underlined every verse in it! It all starts with acknowledging Jesus as Lord. Everyone likes to be acknowledged in one way or another, but our standing before God and men ultimately depends on how we stand with Jesus Christ. When we are more concerned with what people say about us or how they act toward us that we are with whether we are pleasing to Jesus, then we have denied Him. In places like Japan and the US, this pressure is purely social. In other places, such as the testimony I was reading yesterday from Pakistan, it can be a matter of physical life and death. What Christians in the easy places don't realize is that there too it is a matter of life and death, spiritually speaking. If we make Jesus Lord and cling to him regardless of the temptations and social pressures to do otherwise, then we will have life indeed. If we choose social acceptance over following Christ, then we have stepped off of the path of life. This whole passage could be called one of the “hard” parts of the NT, but it was spoken by Jesus Himself, and it is vitally important.

O:  この章全体が認めることについて書かれています。その各節が大切です。全ての節で、ますイエスを主として認めることから始まっています。誰しも何らかの 形で認められたいと望んでいますが、神の御前では、人はイエスとどう立ち上がっているかにかかっています。人の意見や人がどう行動しているかを気にかける よりも、イエスを喜ばせることをしましょう。そうでなければ神様を否定することになります。日本やアメリカのような社会では、こうしたプレッシャーは純粋 に社会的なものです。昨日、読んだパキスタンでの証は、彼らの抱えるプレッシャーが肉体としての命と死です。安楽な土地にいるクリスチャンは、霊的にも生 死にかかわることに気付きません。主イエスに堅く立ち、誘惑や社会のプレッシャーに妨げられないなら、真の命を得るでしょう。キリストに従うよりも社会的 な賞賛を優先するならば、命に至る道から抜け出るでしょう。この章全体は新約聖書の中でも「難しい」箇所だと言えるでしょう。しかし、これはイエス語自身 が語ったことです。大変重要なことなのです。


A: In a sense I have an advantage here, because my whole existence is wrapped up in being a Christian; that is my identity in society. It would be difficult for me to deny Christ socially! However, it is still all too possible for me to deny Him in my day-to-day choices and decisions, so I must keep watch over my focus. For me, the difficult thing is in helping the believers understand what it is to acknowledge Jesus. Japanese society is all about belonging; the individual has comparatively little independent identity. That makes the social pressures for conformity incredibly strong, and that is a major hindrance to people becoming Christians in the first place. I've got to help them see that belonging to Christ and having identity in Him is far greater and better than any other possible belonging or identity. The difficulty with my doing that is, as I've already said, my identity is already firmly Christian. Since it isn't an issue for me, they feel I can't understand what a big deal it is for them. I must not let that stop me!

A:  ある意味で私は優位にあるかもしれません。私の存在全てが、社会的に見てクリスチャンとして自己認識して立っているからです。世間に向かってキリストを 否定することなどできません!しかし、日々の決定の選択においてイエスを優先していないことはあり得ます。ですから自身の焦点に気をつけていたいと思いま す。私にとって難しいことは信者がイエスを認めることです。日本社会は帰属意識の高い社会です。個人としてのアイデンティティは比較的に低いものです。社 会に同化させよ
うとする力は大きいものがあります。それが、まず第一にクリスチャンになることの大きな妨げに なっています。ですから私は人々にキリストに属していることを分からせ、キリストにアイデンティティを持たせ、それが何にもまさって素晴らしいことかを 知ってほしいのです。問題は、いつも言っていることですが、私が既に確固としたクリスチャンであることでしょう。私にとっては当然すぎるので、それが人に とってどれほど重要かが分からないのです。しかし、やめることはしません。

P: Father, You told me years ago that when the Japanese believers wake up to who they are in Christ, it will change the world. That's still true. Help me be Your agent in opening their eyes! I pray that, for starters, every believer in this church would discover the riches of what You have done for them in Christ, and would appropriate it all with great joy and thankfulness. It's got to start somewhere, and I pray that it would start right here. Help us make the hard decisions, day by day and moment by moment, to follow You in obedience, whatever society, the devil, or our own flesh and emotions might be saying. When we do that, I know that Your grace and glory will flow through us. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。日本人がキリストにあって自分たちが何者であるかを気付いたときに、この社会が変わるとあなたは数年前に語ってくださいました。それは今でも真 実です。彼らの目を開くように私が働き手となるように助けてください!まず、この教会の各信者が、あなたがキリストにあってなさったことを分かるように祈 ります。そして彼らが大きな喜びと感謝を持てますように。どこからか始めなくてはならないのですが、まず、ここから始めるべきでしょう。日々、瞬間瞬間、 あなたに従い、この決心ができるように助けてください。世間や悪魔や肉の思いに囚われませんように。そうしてこそ、あなたの恵みとご栄光が私たちに流れ出 てくることでしょう。有難うございます。ハレルヤ!

2009/08/13

マタイ 3:13-17

S: マタイ 3:17
また、天からこう告げる声が聞こえた。「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ。」

O: Since the readings from yesterday on are based on a particular Greek grammatical preposition as it applies to Christ, vagaries of translation are going to make some of the choices seem a bit odd in other languages. The Greek here reads, “In Him I am well pleased.” Whereas some English translations do render it that way, it sounds rather odd in Japanese. However, when Jesus tells us in John 15 to “abide in” Him, then all these places where the Greek uses “in” take on new meaning. On the face of it, this verse says that the Father experiences joy being in the Son. That is outside of our normal thinking, but it is entirely in line with the rest of Scripture, and particularly with what Jesus said about the Trinity. The relationships that Jesus expressed in the Upper Room Discourse (John 13-17) can't be understood logically in just three dimensions. The point here is that when we are abiding in Christ, we too will rejoice and be fully satisfied.

O: 昨日の聖書日課はキリストに関してギリシヤ語で前置されるべき内容でしたが、言葉の訳、如何によって意味が奇妙に感じる時があります。ここでのギリシア語 は、「神にあって私はこれを喜ぶ」となっています。これに対する英訳は良いのですが、日本語訳が少々、違っています。ヨハネ15でイエスが神様のうちに 「留まる」ように語っていますが、ギリシヤ語の「内」は新しい意味を持たせています。表面的には、この節は御父は御子にあって喜んでいる、となります。そ れは私たちが通常持つ表向きの考えです。しかし、聖書全体に添って、特にイエスが言われた三位一体についてのことであるべきです。ヨハネの13~17でイ エスが語ったことは三次元的に考えると論理的に理解できないでしょう。ここで大切なのはキリストにあって生きる時、私たちもまた喜び、十分に満足できると いう教えです。

A: I deal with a great deal of dissatisfaction, both my own and others'. I need to remember there is no dissatisfaction in Christ, only joy. As God told me personally about 12 years ago, there are a lot of things in the world as it is now that He's not satisfied with, and He's going to change them in His right timing. Retreating to a “happy place” in your mind has been touted as a remedy for stress, and Jesus is certainly the ultimate “happy place.” I need to be intentional in abiding in Him regardless of what is going on around me, all the more so when things around me aren't conducive of joy and peace. And, I need to teach and encourage the believers to do likewise.

A: 私も沢山の不満を持っています。私自身に、そして人に。ですが、キリストにあって不満はなく、喜びだけであることを覚えているべきです。神様が私に12年 前に、神様が喜ばれないことがこの世には多いと語ってくださいました。神様は神様のタイミングで変えられるでしょう。人はストレスをなくすために「幸せな 場所」に退避していますが、イエスが究極の「幸せの場所」なのです。ですから、どのような状況下でも、意識して神様に留まっていたいと思います。周囲で起 こる出来事は喜びや平安をもたらすものではないからです。そのことを信者に教え励まして行きたいと思います。

P: Father, thank You for the perfect sufficiency of Your plan. Help me appropriate all that You have provided, particularly peace, joy, and purpose. Help me indeed abide in Christ, in You, in the Holy Spirit, allowing the Godhead to abide in me, so that all Your plans and purposes involving me may be fulfilled, for Your glory. Thank You. Hallelujah!

P:  お父様。あなたの完全な御計画を感謝します。あなたの備えに十分応えられますように。特に平安、喜び、目的に対してです。どうか私があなたにあって、聖 霊様とキリストに留まるように助けてください。私のうちにあなたの神性が宿りますように。そしてあなたの御計画、目的が成就しますように。あなたのご栄光 のために。感謝します。ハレルヤ!

2009/08/12

マタイ 3:1-12

S: マタイ 3:12
「手に箕を持っておられ、ご自分の脱穀場をすみずみまできよめられます。麦を倉に納め、殻を消えない火で焼き尽くされます。」

O: The topic of eternal judgment hasn't been popular in most churches, much less in general society, for some time now. However, it is so fundamental to Christian faith that it is in the short list of basic teachings in Hebrews 6. To be honest, though in previous devotional reading I had underlined verses all around this one, just now is the first time I've underlined this one, in the Bible I'm using right now at any rate. The question that faces anyone reading this passage is, am I wheat or am I chaff? John was very clear that true faith works (verse 8), but the deciding point is faith, and not “earning our way into heaven.” (It's very interesting how many supposed Christians in America give some kind of a works-based answer when they are asked how someone gets to heaven. Such people don't know the Gospel, and in all probability aren't saved.) The devil tries to twist the idea of judgment around and say that God's not “fair,” and a lot of people buy into that lie. What they don't want to admit is that they already deserve judgment, and it is only God's loving grace that offers them a way past (not out) of it.
O: 永遠の裁きについての話題は、ほとんどの教会であまり好まれていません。ましてや一般社会では、なおさらそうです。しかし、ヘブル6で列挙されているよう に、これはキリスト者信仰において基本となる教えです。先のデヴォーション日課では、私はこの教えにそった節を強調しました。そして聖書の言葉を用いて、 この教えを初めて強調しています。この節を読んで、自分が果たして麦か殻のどちらだろうかと思うでしょう。ヨハネは真の信仰が働き(8節)その信仰こそが 決定的であり天への道に繋がるとはっきりと語りました。(興味深いことに、アメリカでは天についての質問に、クリスチャンであるべきはずの人が働きを基に した回答をよくします。こうした人たちは福音を知りません。そして恐らく彼ら全員は救われないでしょう。)裁きについての考えを歪ませ、神が「公正」でないと思わせようと悪魔が妨害しているのです。そして多くの人がその嘘に騙されています。彼らは既に裁かれるに値していて、しかし、神の愛ある恵みが差し出されていることを認めたくないのです。

A: I've got to be very clear on this issue in my teaching and preaching. Last month, when I visited the mental hospital after the 4th Sunday and had the Communion elements with me, when I started explaining personal responsibility and repentance to F, since he had requested baptism, T got uncomfortable and said he didn't want to be associated with our church any more, and walked out. Refusing to accept responsibility for his actions has been T's problem from the beginning, and it's what landed him in that hospital. I've got to be careful to preach the eternal judgment that necessitates the Cross, or I will end up with false converts. T has again requested Communion, but I've got to bring this issue up with him before I can allow him to take part.
A: このことを私はしっかりと教え説きたいと思います。先月の第4日曜日、聖餐の後、、精神病院を見 舞ったときのことです。個人的な責任と悔い改めについてFさんに説明しました。彼がバプテスマを望んでいたからです。Tは不愉快そうでした。もう教会とは 関わりたくないと思い、その場を退出しました。自分の取った行いについて責任拒否することは始めからTの抱えていた問題でした。彼の入院はそこから発して いるのです。十字架にある永遠の裁きについて注意深く、教えていかねばなりません。そうでなければ、虚偽の改心者を生み出してしまうだけです。Tはまた聖 餐を望んでいますが、そのためには彼にこの問題を示し、分かってもらわなくてはなりません。
P: Father, thank You indeed for Your grace. Help me express it accurately, and not in any watered-down way. I've long considered John the Apostle something of a role model, but I need a touch of John the Baptist as well! Help me speak Your truth in love, never backing down from the need for repentance for faith to mean anything. Thank You for dealing with that issue so dramatically in my life in Denver, and for continuing to remind me of it in the years since then. May I be a good spiritual midwife, bringing people to rebirth and not leaving them halfway, so that they may receive the fullness of Your salvation, for Your glory. Thank You. Hallelujah!
P: お父様。あなたの恵みを感謝します。私がこの問題を正しく示すことができま すように。私は長い間、弟子ヨハネを手本としてきましたが、バプテスマのヨハネも模範にすべきです。愛をもってあなたの真実を語るように助けてください。 信仰には悔い改めが必要です。そのことから、たじろぐことがありませんように。デンバーで、この問題に関して劇的に対処してくださったことを感謝していま す。それ以来、何年も思い出させて下さっています。私が霊的な助産婦となり、人々を再び、生まれ変わらせ、中途半端に終わらせることのありませんように。 彼らがあなたの救いを完全に受けとれるためです。全てはあなたのご栄光のために。感謝します。ハレルヤ!

2009/08/11

第2ヨハネ 1-13

S: 第2ヨハネ 4
あなたの子どもたちの中に、御父から私たちが受けた命令のとおりに真理のうちを歩んでいる人たちがあるのを知って、私は非常に喜んでいます。

O: From at least one perspective, this is a rather strange statement. We want everyone to walk in the truth, as we know God does, but the implication here is that not all of the children of the “chosen lady” are walking in the truth, and yet John is rejoicing anyway. There is discussion over whether this letter is addressed to an individual or a church, but the word “some” stands in either case. (In Japanese it can't be expressed as a single word, but the meaning is there even so.) That is to say, John is choosing to focus on the good and rejoice, rather than focus on the bad and be depressed. This is not being blind to reality, but is a choice of attitude. If we choose to focus on negatives there is no end to them, to the point of being ample justification for severe depression. However, there is also no end to the grace of God, and focusing on that is far more satisfying! Paul also had this same attitude, and he expressed it famously in Philippians 4 and 1 Thessalonians 5 in the form of commands to us to rejoice! We really can make that choice, but it requires fixing our eyes on Jesus.
O: 少なくともある一つの視点から見て、これは奇妙に感じる発言です。私たちは誰もが真理の内を歩んでほしいと望んでいますし、神様もそう望んでおられます。 この節では、全ての子供が真理の内を歩く「選ばれた人」であるとは限らないのに拘わらず、それでもヨハネは喜んでいます。このヨハネが書いた手紙が個人に 宛てたものか、あるいは教会に宛てたのかについて議論がありますが、「人たち」の言葉で表現されています。(日本語では一語で表現不可能ですが、その意味 は込められています。)つまり、ヨハネは悪いものや意気消沈することよりも、良いものを喜ぶという選択をしています。それは決して現実に対して盲目的にな れと言っているのではありません。良いものを喜ぶという態度を選択してほしいのです。もしマイナス的なことにだけ目を向けるならキリがありません。ひどい ウツ状態になりかねません。そうではなく、神様の恵みが無限であることに焦点を合わせましょう。そうすると満足以上のものが得られます!パウロもそうした 態度の人でした。ピリピ4と1テサロニケ5で、パウロは喜んでいるように命じているのです!私たちに、その選択はできますが、そのためにはイエスに目を据 えることが必要です。

A: I have varying success at this, as I think every Christian does. I need to remember what I have preached to others and apply it in my own life! There are moments when the negatives seem overwhelming, particularly when I am physically and emotionally tired, so I need to be particularly on my guard at those times. The devil wants to steal my joy and peace, but I must submit to God and resist the devil, choosing to rejoice in Christ at all times and allow His Spirit to flow through me, bearing rich fruit. (Galatians 5:22-23)
A: 私もこれに関して様々な形でうまくやってきましたが、きっと全てのクリスチャンの方も同じでしょ う。人に教えるだけでなく、私自身も生き方に応用すべきです!否定的なことに圧倒されるどうしようもない時があります。肉体的、感情的に疲弊しているとき に起こりがちなので、そういう時こそ、警戒していたいと思います。悪魔は私の喜びや平安を奪おうとしますが、神に従い、悪魔に対抗し、キリストにある喜び を選びます。御霊が私を流れ出て豊かな実を結ぶためです。(ガラテヤ5:22~23)

P: Father, thank You for all You allow me to go through to strength­en me, particularly in the area of choosing to rejoice. Thank You for what I got done yesterday morning, and that we could go to the beach in the afternoon. Thank You for the many blessings involved with that, despite the sunburn and other negatives. Thank You for all that You have prepared for today. Help me walk in it with joy, looking to You and trusting You as it all unfolds. Thank You for guiding me in the counseling last night, in speaking clear truth even though it wasn't what the person wanted to hear. Thank You for the assurance that I did speak the truth in love, however that person chooses to respond. I do pray that he would choose to take his eyes off of himself and fix them on You so that he will be able to get out of this morass he's stuck in at the moment. Help me be Your agent not only to him but to all I encounter, for their blessing and Your glory. Thank You. Praise God!
P:お父様。私を強めるための経験を与えてくださり感謝します。特に喜ぶことを選ぶということに関してで す。昨日の朝のこと、そして午後、浜辺に行けたことを感謝します。日焼けやその他のことを除けば、多くの祝福がありました。有難うございました。今日のた めに、あなたが準備してくださったことを感謝します。喜びを持って歩むように助けてください。あなたの働き、あなたを信頼していけますように。昨夜のカウ ンセリングでの、あなたの導きを感謝します。相談者の耳には厳しいことだったでしょうが、はっきりと真実を語ることができました。相談者の反応はいずれに せよ、私が愛を持って真実を語れたという確信を感謝します。彼が自身から目をそらし、あなたに目を向けますように。そして彼が困難から抜け出ることができ ますように。私が彼のためだけではなく、出会う人全てに、あなたの働き手となるよう助けてください。彼らの祝福とあなたのご栄光のために。感謝します。神 様を賛美します!

2009年8月15日土曜日

2009/08/10

第2ペテロ 3:8-18

S: 第2ペテロ 3:11
このように、これらのものはみな、くずれ落ちるものだとすれば、あなたがたは、どれほど聖い生き方をする敬虔な人でなければならないことでしょう。

O: Most people spend most of the time entirely caught up in the material and temporal. Christians say they believe in the eternal, but we often don't act like it. That's not to say we aren't to enjoy and be thankful for the many material blessings God provides, or that we aren't to be good stewards of the time we are given on this earth. In fact, this verse specifically addresses that second issue. The better our focus on God and the eternal, the less whipped around we will be by the temporal things we experience. Rather, we will live holy lives that accurately reflect God's values and priorities.

O:  殆どの人は物質的で一時的なことに多くの時間を費やしています。クリスチャンは永遠を信じていると言いますが、実際はそのような行動をしていません。決 して物質的なものを享受してはいけないと言っているのではありません。それらも、また神様から頂いたものですから。この世に与えられている時間についても うまく用いるべきです。実は、この節はこの二つ目の問題について教えています。神様と永遠に焦点を合わせるなら、一時的なことに心が惑わされることが減ります。むしろ、神様の価値観を正しく映し出し、神様を優先する聖い生き方ができるでしょう。

A: The past few days have certainly been intensive training on this issue. I know that material things getting out of whack is a very minor issue in the eternal scheme of things, but I sure do get stressed by it, particularly because I have prided myself on being able to fix mechanical things, so I tend to take breakdowns on myself as my personal responsibility. That helps nothing! God has recently brought me to a point of release about fixing people; now I need to let Him do the same in me about fixing things! This of course is particularly stressful when those things are tools I need to get necessary tasks done. I need to trust God enough to know that He will provide the tools necessary to accomplish any task He gives me, and if that doesn't happen, then it wasn't a task He had for me. That's a hard position for me to take! My pride can be very stubborn, and it brings grief to me and to those around me. I need to seek Peter's attitude toward it all, so that I will be set free to be and do what God intends, on His schedule and for His glory.

A:  ここ数日は、まさしくこの問題に関して特訓を受けました。永遠の計画に比べると物質的なことが大変、小さい問題であると知っていますが、強調して教えた いと思います。特に私は機械の修理が得意なので、壊れた物、ことに関して個人的に責任を感じてしまいます。しかし、それは何の役にも立ちません!対人関係 のもつれを私が正さなくてもよいと、最近、神様から示されました。物事を修理することに関しても、同様のことを神様に求めます!(もう私は修理ばかりしな くてよいのだと)。修理のためには道具が必要なのですが、その道具が不十分なのですから、とてもストレスです。しかし、神様からの仕事をこなすための必要 な道具は備えられていることを知っています。もし、そうでなければ、神様はそうした仕事をお与えになりません。私にとっては大変な立場です!私は頑固なほ どのプライドがあり、そのために私自身や周りの方々に厄介をかけています。ですから、私はペテロの態度を見習い、神様の御心、時宜、ご栄光のために解放さ れたいと思います。


P: Father, thank You for all that has happened the past few days. Thank You for the degree to which I have released to You what we had planned for today. Thank You for the breakdown in equipment, and for the alternate equipment that is available. Guide in what is done about repairs, whether I am to attempt it, and if so when, or whether I'm to contact the manufacturer and suffer the cost of a service call. Give me peace about it whichever way You guide. Help me rest in You today as a Sabbath indeed, focused on You and rejoicing in You whatever I am doing, receiving the blessings You intend and thwarting the plans of the devil, for Your glory. Thank You. Praise God!

P:  お父様。ここ数日の出来事、すべてを感謝します。今日、私が計画したことをあなたに委ねられたことを感謝します。修理のための道具の備え、代わりの備え を感謝します。修理を私がやるべきか、メーカーに問い合わせ、費用を持つべきかなどに関して、どうぞ導いてください。いずれにせよ、平安がありますよう に。休日として今日は、あなたのうちに休息が取れますように。あなたに焦点を合わせ、あなたのうちに喜び、く悪魔の企みをくじき、あなたからの祝福をいた だけますように。あなたのご栄光のために。神様を賛美します!

2009/08/09

第2ペテロ 1:1-11

S: 第2ペテロ 1:9
これらを備えていない者は、近視眼であり、盲目であって、自分の以前の罪がきよめられたことを忘れてしまったのです。
O: The qualities listed in verses 5-7 seem very admirable and the sort of thing we expect of “mature” Christians. But here Peter is saying that they are to be expected in every Christian, though verse 8 indicates these are to be areas of continual growth. The problem is that we don't see ourselves as having these qualities, and so we tend to live up to our self-image. Peter makes it very clear in this verse that is a vision problem, using the expression “nearsighted and blind.” The devil tries to keep us from seeing that anyone who has trusted in Jesus as Savior and Lord has been cleansed: they are no longer the vile sinner they once were. Expressions like, “Only a sinner, saved by grace,” are good and true only in so far as they remind us that we have no room for personal pride in our salvation. So long as we see ourselves as “only a sinner,” we will act like sinners! The full, sufficient atonement of the cross of Christ is the one truth the devil tries most desperately to hide, because it is by that cross that he is totally defeated.
O: 5~7節に書かれていることは「成熟」したクリスチャンになるために求められる素晴らしい要素です。しかし、ペテロはここで全てのクリスチャンに求めら れる、と言い切っています。さらに8節までを通して継続して成長することが示してあります。問題は、私たちがこうした特質を備えていないと思い込んでいる ことです。そのため自分で作ったセルフイメージに基づきがちです。ペテロはこの節で、「近視眼であり、盲目」でありビジョンの問題であるとはっきりと教え ています。イエスを救い主、主であると信頼し、清められた人の目を見えなくさせようと悪魔は妨害してきます。彼らはもはや、かつてのような罪人ではありま せん。恵みによって罪人が救われる、的な表現は救われることに対して、個人的に誇れることがないことを気付いた時に、意味のある真実として響くでしょう。 自分を単なる罪人として見ている限り、罪人のように行動してしまうでしょう!キリストの十字架にある十分な贖いの真実こそ、悪魔がやっきになって隠したが ることです。悪魔は十字架によって完全に敗北したのですから。

A: I keep coming back to this glorious truth, and to the difficulties of living it out and communicating it. I know from experience that besetting sins lose their power when I understand that they are really, truly forgiven and cleansed in Christ. That is no excuse to continue in them; rather, it breaks their hold on me because I know they are not what I am. I am a child of God, redeemed by the blood of the Lamb and made to be the righteousness of God in Christ Jesus my Lord! (2 Corinthians 5:21) I need to communicate that glorious reality to the believers in the wisdom and power of the Holy Spirit until it really penetrates to the core of their being, so that their self-image will line up with how God sees them, and they will act accordingly.
A: 私はこの栄光ある真実な御言葉にいつも立ち返り、そのように生きることの難しさ、伝えることの大変さを感じます。経験か ら言えることですが、キリストによって真に赦され、清められたと分かっている時に、罪を封じ込めれば罪はその力を失います。罪を持ち続けるのは言い訳でき ません。罪が持つ私への影響力は打破されます。罪に支配されることが私ではないことを知っているからです。そうではなく、私は神の子供であり、子羊の血で 購われ、主キリスト・イエスにある神の義とされたのです!(2コリント5:21)信者の心の芯に沁み込むまで、聖霊の知恵と力によって、栄光ある真実を彼 らに伝えていきます。彼らの持つセルフイメージがなくなり、神様がどう見ておられるかにセルフイメージが変わるように助け、彼らがそのイメージに基づいて 行動してほしいのです。

P: Father, You know how much I still need to grow in this area myself. Thank You for Your grace! As Peter says, help me manifest the fruit of Your Spirit in ever increasing measure so that I won't be ineffective and unproductive. I know that the power and wisdom are all yours; help me see, understand, and fulfill what my part is, for the salvation of many and for Your glory. Thank You. Hallelujah!
P:  お父様。私がこの分野でも、まだ成長の必要があるのをあなたはご存知です。あなたの恵みを感謝します!御霊の実りをますます私が現し、効果的で実りある 働きができるように助けてください。その力と知恵がすべてあなたから来ることを知っています。私がすべきことを知り、理解し、達成できるように助けてくだ さい。多くの救いとあなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

2009/08/08

第1ペテロ 5:1-11

S: 第1ペテロ 5:6-7
ですから、あなたがたは、神の力強い御手の下にへりくだりなさい。神が、ちょうど良い時に、あなたがたを高くしてくださるためねす。あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。

O: These are two famous verses that are actually closely connected, and not just in location. Trusting God enough to refuse to be anxious requires humility. When we understand on the deepest level that we can't fix any of our problems, even the simplest ones, in our own wisdom and strength, then it becomes easier to yield all our problems, from the simple to the complex, to God. The expression in the last part of verse 7 is a little problematic, somewhat so in English but more so in Japanese. Just what does it mean that God cares for us? The Japanese expression used here generally means “worry,” but actually the literal meaning of the characters used to write it gives insight that illuminates the English as well. Literally, it says that God “gives out (distributes) His heart” for us. This actually is closely connected with a line in the OT that is likewise problematic. Psalm 116:15 says, “Precious in the sight of the LORD is the death of his saints.” That doesn't mean “valuable,” it means “something of great importance, not to be taken lightly.” What happens to us matters to God, as preposterous as that sounds. When we really understand that, and trust His love and power, we won't be anxious about anything!

O: 並んで書かれているだけでなく、内容そのものも深く関連している二つの有名な節です。神様を十分に信頼し、心配を失くすためには謙遜が必要となります。た とえ簡単なことでも自分知恵や強さだけでは、解決できないと深く理解した時、どんな問題でもすべて神様に委ねることができます。7節後半の表現は、英語で はさほどではありませんが、日本語では少し問題があります。神があなたがたのことを心配してくださるとは、どういう意味なのでしょうか?ここでは、日本語 の「心配」という語が使われていますが、実はこの漢字の持つ字義的な意味は、英語版に含まれる意味合いを深く洞察させてくれるものです。つまり、私たちの ために神様が「心を配ってくださる」のです。これは旧約聖書の一文とも関連しています。詩篇116:15の「主の聖徒たちの死は主の目に尊い。」の部分で す。これは「尊い」という意味ではなく、「非常に重要で、軽んじてはいけない」という意味で用いられているのです。どんなに馬鹿げて見えようとも、私たち に起こることは神様にとっても問題です。このことを私たちが本当に理解し、神様の愛と力に信頼するなら、どんな心配もなくなるでしょう。

A: I'm not a particularly anxious person, but I have no room for pride in this area. Just recently God has had to bring it home to me that I can't “fix” anyone, so I've got to submit them to Him and lift them up in prayer. Probably the majority of my anxieties in recent years have been people related, that is, what are people going to think, say, or do. I can't control that, so I need to humble myself before God and trust Him. It has been relatively easy for me to trust God for physical provision (though there have been some notable exceptions!), but I have struggled far more with interpersonal relationships. I cannot say I am submitted to God until my relationships are submitted to Him.

A:  私はあまり心配性ではありませんが、この分野では誇ることはできません。つい最近も、神様は私が誰をも「正せない」と分からせてくださいました。私にで きるのは神に委ね、彼らが(彼女らが)祈るようにするだけです。恐らく最近の私の心配の殆どは人の意見や考え、行動に関わっているようです。私にはコント ロールする力はありませんので、神様を信頼するのみです。ハードの側面で神様を信頼するのは比較的たやすくできますが(もっともひどい例外もあります が)、人間関係に関しては大変困難を覚えます。この関係がすっかり神様に委ねることができて初めて、神様に服従していると言えるでしょう。

P: Father, thank You for Your incredible patience, with me and with all of us. Help us all welcome the work, the Lordship of Your Spirit in our hearts and lives, so that the works of the devil may be destroyed and Your will accomplished, for our blessing and Your glory. Thank You. Praise God!

P:  お父様。私とすべての人に対するあなたの大きな忍耐に感謝します。主であるあなたの御霊が私たちの心と命に入り込み、働いてくださるように迎え入れるよ うに助けてください。それによって、悪魔の働きが壊され、あなたの御心が成就され、ご栄光があらわされますように。私たちの祝福とあなたのご栄光のため に。有難うございます。神様を賛美します!