2010年2月11日木曜日

2010/02/08

第1ペテロ 5:10 あらゆる恵みに満ちた神、すなわち、あなたがたをキリストにあってその永遠の栄光の中に招き入れてくださった神ご自身が、あなたがたをしばらくの苦しみのあとで完全にし、堅く立たせ、強くし、不動の者としてくださいます。

The longer I live the more aware I am that everyone has suffering in their life. It's the natural consequence of living in a world tainted by the sin of rebellion against God. That's why it's so important that Jesus said, “In this world you will have trouble, but take heart, for I have overcome the world.” (John 16:33) He both acknowledged our current reality and pronounced victory over it. Our natural impulse is to want to be saved out of our situations, but God's plan is to save us in and through our situations. Someone being cheerful and peaceful when everything is going well is no surprise, but someone being cheerful and peaceful when everything is falling apart around them makes people take notice. That's when we really witness to the Lordship of Christ, and cause others to desire His salvation. We aren't to pretend that bad things aren't happening, but we are to remember that God is greater and bigger and above all our difficulties, and walk in trust and peace. We really can't do that in our own strength, but if that is our choice, God will enable us to do it for His glory.

長く生きるほどに、だれでも人生では苦しみがあるのだとますます感じます。神に逆らった罪によって汚れたこの世に生きているのですから、当然の結果でしょう。だからこそ、イエスが言われた「この世にあっては患難があります。しかし勇敢でありなさい。私はすでに世に勝ったのです」(ヨハネ16:33)の御言葉が重要なのです。イエスは私たちの現状とそれに対する勝利の両方をご存知です。私たちの生来持っている性質からして、現状から救われたい思いにかられますが、神様の御計画では現状の中で、あるいはそれを通して成されます。ものごとが順調な時には明るく平安でいられるのは驚くことではありませんが、物事が滅茶苦茶になってなも、なお明るく平安でいる人には周囲が注目します。その時こそ、キリストが主であることを証し、人々がキリストの救いを望むようになれるでしょう。悪いことが起こらなかったふりをする必要はありませんが、神様が偉大でどんな困難よりも大きな方であることを覚えていましょう。そして信頼と平安を歩みましょう。私たちの強さでできることではありませんが、選択するならば、ご栄光のために神様がなさせてくださいます。

This is not difficult for me to understand from an objective, intellectual standpoint, but when I'm the one in the middle of problems, the depth of my understanding certainly gets tested! I have difficult things to deal with in my own life, and everyone around me has problems in theirs. The danger for me is in coming across as not understanding their difficulties, or worse, not caring, and I have been accused of exactly those things. I need God's wisdom in expressing empathy while pointing them to the solution and encouraging them not to wallow in self-pity. I need to listen with an open heart, but not fail to express God's hope and direction to people. The current fad in counseling is what is called Rogerian (named for the American Psychologist who promoted it), in which the counselor essentially contributes nothing except a sympathetic ear. The problem with that is that it denies the possibility that the Word of God has answers for our problems. I've got to be careful not to switch into “prescription mode” before the person has had their say, but I must not hesitate to speak the Word into their life as the Holy Spirit directs.

客観的、知的には、こうした見方をすることは、私には難しいことではありません。しかし、問題のまっただ中にある時は、本当に深く理解できているのかどうかが試されます。私は自分自身の人生に関わることで問題を抱えています。そして周りの方も問題を持っています。私の厄介なところは、人もまた問題を抱えていることを理解できずに、最悪の場合は、ケアできず、さらにこのために責められています。彼らに解決法を示していただき、自己憐憫に彼らが陥らないように励まし、共感を表せれるように神様の知恵を求めます。私は心を開いて人の話を聞き、神にある希望と方向性を人に示していきたいと思います。現在はロジャーズ法と呼ばれる(この方法の考案者であるアメリカ人心理学者の名前に由来する)カウンセリング法が一般化しています。この療法ではただカウンセラーは相談者の話を聞くだけです。相談者の問題に神様のみ言葉が答えてくださる、という可能性を否定している点に問題がある療法です。人が語る前に「治療モード」に切り替わらないように気をつけたいと思います。むしろ、聖霊様が示してくださるままに、御言葉を相談者の人生にあてはめ、ためらうことなく語るべきでしょう。

Father, thank You for the privilege of being part of Your answer for people's needs. Help me take no pride in that, but rather relate to people in true, humble appreciation of Your grace. Keep me from coming across as arrogant or uncaring, much less being that way; rather let me express Your love and grace and truth in ways that people can receive it and be set free, for Your glory. Thank You. Praise God!

父よ。人々はあなたの御言葉を必要をしています。私があなたの御言葉を伝える働きができる特権を有難うございます。驕ることなく、むしろ真実のうちに、人と結びつけ、あなたの恵みを謙虚に感謝していられますように。横柄であったり、ケアーを怠ったりすることのありませんように。助けてください。あなたの愛と恵みと真実を人が受け取れる形で表現できるように助けてください。彼らが解放されるためにです。あなたのご栄光のために。有難うございます。神様を賛美します!

0 件のコメント:

コメントを投稿