2010年7月24日土曜日

2010/07/20

マルコ 10:23 イエスは、見回して、弟子たちに言われた。「裕福な者が神の国に入ることは、何とむずかしいことでしょう。」

Even at face value, many people choke on this teaching, but it actually goes deeper than that. As the risen Christ said to the church in Laodicea (Revelation 3:14-22), thinking you are well-off, without need, is the biggest trap. That's not limited to financial wealth, even though that was the particular situation of the person who prompted Jesus to say this. This is a complicated thing to talk about, or really even think about, because we aren't to run around feeling needy. As Paul said, “Godliness with contentment is great gain.” (1 Timothy 6:6) However, as Jesus stressed in the Sermon on the Mount, awareness of need is the key to blessing. (Matthew 5:2-10) We aren't to feel that God hasn't met our immediate needs, but we are to be aware that there's always more, and seek it in Christ. However, that “more” is not to be things of the world! God is infinite and we are finite, so by definition God always has more for us, but we are to seek Him rather than just the things He gives us – and most especially more than material things. We are to be grateful for what we have been given, but always press in for more of God.

この教えの文面からだけでも、多くの人は息苦しくなることでしょうが、実はそれ以上の深い意味を持っています。よきがえったイエスがラオデキヤの教会で(黙示録3:14~22)豊かであり、必要な物はないと思うことは、大きな罠であると教えています。これは何も金銭的な富に限ったことではありません。イエスがこう言ったのは、特別な状況にあった人のためです。説明するとやや複雑になります。いや、考えただけでもややこしいのです。私たちは必要のためにあくせくしなくとも良いからです。パウロが「満ち足りる心を伴う敬虔こそ、大きな利益を受ける道です。」(1テモテ6:6)と教えているとおりです。けれども山上の垂訓でイエスは乏しいことに気づくことは幸いだと教えています。(マタイ5:2~10)神様が、私たちが今、求めることに応えてくださると期待していはいけません。それは、キリストを求めることで、常にもっとあることに気づくでしょう。もっとも、ここで言う「もっと」とは、この世のことではありません。神は無限で、人は有限であり、神はいつも私たちのために、さらに多くを持っておられると定義できます。神が与えてくださることよりも、むしろ、神を求めましょう。特に永遠を求めましょう。さらに神を求め、与えられたものに感謝をしましょう。

This is an issue I deal with constantly, in myself and in others, because it's part of the human condition. I recall the report I read of a pastor in southern Sudan who, on being told by an American that American Christians were praying for them in their poverty, responded, “We pray for you in your wealth. That is harder.” I must never think I have “arrived,” in any area of life, but always press in for more of God. I need to believe, trust, and teach that God's supply is always sufficient, without putting people down for their very real needs. I need special anointing to help them realize that however great their physical or material need might be, their spiritual need is greater.

私はいつもこの問題と向き合っています。私自身だけでなく、他の人もそうです。それが人間的素養なのでしょう。南スーダンの牧師の書いた報告書を読んだことがあります。彼はあるアメリカ人からアメリカのクリスチャンは貧困にあるスーダン人のために祈っていたことを告げられました。そこで牧師は、「私たちはあなたたちが富むように祈っている。難しいことです。」と答えました。生活のどの点においても、私はまだそこまで「到達」していませんが、いつももっと神に求めています。彼らの真の必要を挫かせないようにして、神の備えがいつも十分にあることを、私は信じ、信頼し、教えていきます。物質的満たしがどれほど素晴らしくとも、霊的満たしが、遥かに素晴らしいことを彼らに気づかせるための、特別な油注ぎを求めます。

Father, thank You for the example I had in my physical father. I remember Bob Culpepper, in that small missionary memorial service in the Culpepper home right after we had gotten news of my father's death, talk about how my father loved the chorus that says “I want more of Jesus, more and more and more.” That's an example I desire to follow, including the way my father modified the last line of that song to say, “so I'll give Him more of me.” Help me indeed give all I know of myself to all I know of You, growing and enlarging that commitment as I grow in knowledge of myself and of You. May I be an example to others as my father was to me, so that more and more may enter into true discipleship, for their blessing and Your glory. Thank You. Hallelujah!

お父様。私のこの世での父はこの点での良い手本を示してくれました。有難うございます。ボブ・カルペッパーが、私の父の亡くなった直後、カルペッパーホームでの小さな宣教集会で言ったことを覚えています。「私はもっともっともっとイエスを望んでいる」という歌詞の歌を父がどれほど愛していたかについて話してくれたことです。それこそ私が手本としたいことです。父はこの歌の最後の部分を「だから私はもっと多くを捧げたい」と書き換えていました。私の知りうる限りの自分自身を、私が知りうる限りのあなたに捧げうるように助けてください。あなたと私への理解が深まり、コミットメントをさらに大きくして成長できますように。父が私に対してそうであったように、私もまた人の良き手本となれますように。ますます多くの人が真の弟子となりますように。彼らの祝福とあなたのご栄光のために。有難うございます。ハレルヤ!

0 件のコメント:

コメントを投稿